2004年中華民国総統選挙
[Wikipedia|▼Menu]

2004年中華民国総統選挙
2004年中華民國總統選舉

2000年 ←
2004年3月20日
→ 2008年


投票率80.28%( 2.41%)
 
候補者陳水扁連戦
政党 民主進歩党 中国国民党
親民党
同盟泛緑連盟泛藍連盟
副総統候補者
呂秀蓮
宋楚瑜
得票数6,471,9706,442,452
得票率50.11%49.89%


地域別得票結果
  陳水扁・呂秀蓮   連戦・宋楚瑜

選挙前総統

陳水扁
民主進歩党選出総統

陳水扁
民主進歩党

2004年中華民国総統選挙(2004ねんちゅうかみんこくそうとうせんきょ、: 2004年中華民國總統選舉)は、2004年民国93年)3月20日中華民国台湾)で行われた、総統副総統(第11期)を選出する選挙である。また、選挙原則が採用されてから3回目の選挙である。
概要

陳水扁が2000年の総統選挙で政権を取った当初から、中華人民共和国台湾独立志向を持つ陳政権を警戒していた。このため、中国大陸との経済的な交流はあまり進展しなかった。またその他の国への輸出も落ち込み、経済的な面で台湾は苦境に陥っていた。このため選挙戦序盤は、台湾経済の停滞を陳政権の失政と位置付けた汎藍勢力が有利と見られていた。

しかし、アメリカ経済の復調の影響で台湾の輸出が伸びてきたことや、台湾住民の独立意識の高まり(陳水扁は住民投票による独立を強く志向すると位置付けられている憲法改正を主張)、2004年2月28日(=国民党政権による本省人弾圧事件である二・二八事件が起きた日)に行われた、李登輝主催の台湾独立デモに想定を超える100万人超の参加者が集まるなど)により汎緑勢力の支持率も上がり始め、汎藍勢力と支持率を並べるようになった。

また、台湾の独立は国是に反するという立場を取る中華人民共和国は、過去の中華民国総統選挙において軍事的な示威行動を取り、台湾独立の動きを牽制しようとした(第三次台湾海峡危機)。しかしこの圧力はかえって独立派に勢いを与える結果となった。

このため第三国を介して外交的圧力をかけるなど穏健な形での牽制へと方針が転換されている。しかしながら台湾海峡を挟んで面する福建省沿岸では中国人民解放軍が臨戦体制を取るなど、軍事的な威圧も少なからず行った。
選挙制度

総統候補は副総統候補とペアで出馬し、比較多数の候補ペアを当選者とする。中華民国憲法の規定により、任期は4年、再選は1度。

選挙権は、自由地区(台湾地区)に6ヶ月以上在住する20歳以上の中華民国国民に与えられ、在外住民も選挙権を有する。

被選挙権は、自由地区に6か月以上在住し、中華民国国民として15年以上経過した40歳以上が被選挙人として登録できる。ただし、中華民国国籍を回復、帰化した者、大陸地区(中華人民共和国香港マカオ)から移住してきた国民は被選挙人として登録できない。

立候補にあたって政党(直近の国政選挙で5%以上の得票)からの推薦を得るか、複数の政党による推薦(推薦政党の直近国政選挙の得票数合計が5%以上)が必要である。

無所属で立候補する場合は被署名推薦と呼ばれ、直近立法院選挙有権者の1.5%の署名を中央選挙委員会に提出する必要があり、署名の結果をもって、立候補資格を得ることが可能となる[1]
候補者

泛緑連盟泛藍連盟
民主進歩党 中国国民党 親民党
総統候補副総統候補総統候補副総統候補
陳水扁呂秀蓮連戦宋楚瑜

総統
党主席副総統
桃園県長元副総統
党主席元台湾省長
党主席

2004年総統選挙には2人の候補者が出馬した。与党民主進歩党(民進党)から出馬した陳水扁総統候補と呂秀蓮副総統候補の現職ペアと、野党中国国民党(国民党)主席の連戦総統候補と親民党主席の宋楚瑜副総統候補の野党連合ペアである。

なお現職の民進党側は国民党を離党した李登輝前総統が支援し、一方親民党は国民党と同調した選挙活動を行った。このため実質的には台湾の独立一辺一国)を志向する民進党+李登輝(民進党のイメージカラーである緑色から汎緑と呼ばれる)と、中華人民共和国との協調を志向する国民党+親民党(国民党のイメージカラーである藍色から汎藍と呼ばれる)とによる一騎討ちとなった。
泛緑連盟.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

泛藍連盟

この節の加筆が望まれています。

無所属ほか

この節の加筆が望まれています。

選挙運動

選挙運動期間は同年2月21日から3月19日まで。

選挙戦終盤となった投票日前日の午後、台南市内を車で遊説していた陳水扁総統候補と呂秀蓮副総統候補が銃撃された。銃弾は複数放たれ、陳候補の腹部を縫う負傷を与えたほか、呂候補の脚もかすった。少しずれていれば彼らが即死していた可能性は十分あったが、幸い大事には至らなかった。なお、この事件を聞きつけた連戦陣営は遊説を自粛し、2004年の総統選挙遊説は慌ただしい幕引きとなった。

これらさまざまな出来事があったため、蓋を開けるまで結果が分からないという状態で選挙当日を迎える事となった。
選挙結果
全国集計

e ? d  2004年中華民国総統選挙(2004年3月20日施行)候補者所属政党3月20日
中央選挙委員会公告5月18日
再集計結果11月4日
高等法院判決
総統副総統得票数得票率得票数得票率得票数得票率
陳水扁 呂秀蓮 ' 民主進歩党6,471,97050.11%6,446,90050.09%6,461,17750.10%
連戦宋楚瑜 中国国民党親民党6,442,45249.89%6,423,90649.91%6,435,61449.90%


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef