2004年マレーシアグランプリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "2004年マレーシアグランプリ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年8月)

 2004年マレーシアグランプリレース詳細

日程2004年シーズン
決勝開催日3月21日
開催地セパン・インターナショナル・サーキット
マレーシアセパン
ポールポジション
ドライバー.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

ミハエル・シューマッハ
フェラーリ
タイム1:33.074
ファステストラップ
ドライバー ファン・パブロ・モントーヤウィリアムズ-BMW
タイム1:34.223
決勝順位
優勝

ミハエル・シューマッハ
フェラーリ
2位

ファン・パブロ・モントーヤ

3位

ジェンソン・バトン
B・A・R-ホンダ

2004年マレーシアグランプリは、2004年F1世界選手権の第2戦として、2004年3月21日にセパン・インターナショナル・サーキットで開催された。
決勝

順位Noドライバーチーム周回タイムグリッドポイント
11
ミハエル・シューマッハフェラーリ561:31:07.490110
23 ファン・パブロ・モントーヤウィリアムズ-BMW56+5.02248
39 ジェンソン・バトンB・A・R-ホンダ56+11.56866
42 ルーベンス・バリチェロフェラーリ56+13.61535
57 ヤルノ・トゥルーリルノー56+37.36084
65 デビッド・クルサードマクラーレン-メルセデス56+53.09893
78 フェルナンド・アロンソルノー56+1:07.877192
812 フェリペ・マッサザウバー-ペトロナス55+1 Lap111
916 クリスチアーノ・ダ・マッタトヨタ55+1 Lap10 
1015 クリスチャン・クリエンジャガー-コスワース55+1 Lap13 
1111 ジャンカルロ・フィジケラザウバー-ペトロナス55+1 Lap12 
1217 オリビエ・パニストヨタ55+1 Lap14 
1319 ジョルジオ・パンターノジョーダン-フォード54+2 Laps18 
1420 ジャンマリア・ブルーニミナルディ-コスワース53+3 Laps16 
1510 佐藤琢磨B・A・R-ホンダ52+4 Laps20 
1621 ゾルト・バウムガルトナーミナルディ-コスワース52+4 Laps17 
リタイア6 キミ・ライコネンマクラーレン-メルセデス40トランスミッション5 
リタイア18 ニック・ハイドフェルドジョーダン-フォード34トランスミッション15 
リタイア4 ラルフ・シューマッハウィリアムズ-BMW27エンジン7 
リタイア14 マーク・ウェバージャガー-コスワース23スピン2

第2戦終了時点でのランキング


ドライバーズ・チャンピオンシップ

順位ドライバーポイント
1
ミハエル・シューマッハ20
2 ルーベンス・バリチェロ13
3 ファン・パブロ・モントーヤ12
4 ジェンソン・バトン9
5 フェルナンド・アロンソ8


コンストラクターズ・チャンピオンシップ

順位コンストラクターポイント
1 フェラーリ33
2 ウィリアムズ-BMW17
3 ルノー14
4 B・A・R-ホンダ9
5 マクラーレン-メルセデス4




注:ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。



ラップリーダー:
ミハエル・シューマッハ 51 (1-9, 12-25, 28-39, 41-56), ファン・パブロ・モントーヤ 2 (10-11), ルーベンス・バリチェロ 3 (26-27, 40)

ポールポジションミハエル・シューマッハ 1:33.074

ファステストラップファン・パブロ・モントーヤ 1:34.223

ジェンソン・バトンが初の表彰台

脚注[脚注の使い方]

前戦
2004年オーストラリアグランプリFIA F1世界選手権
2004年シーズン次戦
2004年バーレーングランプリ
前回開催
2003年マレーシアグランプリ マレーシアグランプリ次回開催
2005年マレーシアグランプリ










≪ 前F1世界選手権レース (2000-2009) ― 後 ≫
2000

AUS

BRA

SMR

GBR

ESP

EUR

MON

CAN

FRA

AUT

GER

HUN

BEL

ITA

USA

JPN

MAL

2001

AUS

MAL

BRA


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef