2004年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

2004年アメリカンリーグ
チャンピオンシップシリーズ

第4戦決着時のフェンウェイ・パークの様子。レッドソックスの選手たちは本塁に集まって歓喜し、ヤンキースの選手たちは三塁側ダグアウトへ引き揚げている

チーム勝数
ボストン・レッドソックス4
ニューヨーク・ヤンキース3

シリーズ情報
試合日程10月12日?20日
観客動員7試合合計:32万9600人
1試合平均:04万7086人
MVPデビッド・オルティーズ(BOS)
ALDSBOS 3?0 ANA
NYY 3?1 MIN
殿堂表彰者ペドロ・マルティネス(BOS投手)
デビッド・オルティーズ(BOS指名打者)
ジョー・トーリ(NYY監督)
デレク・ジーター(NYY内野手)
マイク・ムッシーナ(NYY投手)
マリアノ・リベラ(NYY投手)
チーム情報
ボストン・レッドソックス(BOS)
シリーズ出場2年連続07回目
GMセオ・エプスタイン
監督テリー・フランコーナ
シーズン成績098勝64敗・勝率.605
東地区2位=ワイルドカード

ニューヨーク・ヤンキース(NYY)
シリーズ出場2年連続12回目
GMブライアン・キャッシュマン
監督ジョー・トーリ
シーズン成績101勝61敗・勝率.623
東地区優勝


 < 2003ALCS
2004
2005 > 


 < 2003NLCS
2004
2005 > 

ワールドシリーズ

2004年の野球において、メジャーリーグベースボール(MLB)ポストシーズンは10月5日に開幕した。アメリカンリーグの第35回リーグチャンピオンシップシリーズ(35th American League Championship Series、以下「リーグ優勝決定戦」と表記)は、12日から20日にかけて計7試合が開催された。その結果、ボストン・レッドソックス東地区)がニューヨーク・ヤンキース(同)を4勝3敗で下し、18年ぶり11回目のリーグ優勝および10回目のワールドシリーズ進出を果たした。

両球団がポストシーズンで対戦するのは、前年のリーグ優勝決定戦に次いで2年連続3度目。この年のレギュラーシーズンでは両球団は19試合対戦し、レッドソックスが11勝8敗と勝ち越していた[1]。今シリーズでは、ヤンキースが初戦から3連勝したうえに第4戦も1点リードで9回裏を迎えた。しかしレッドソックスは、そこから同点に追いつき延長12回サヨナラで勝利すると、そこから第7戦まで4連勝して逆転でシリーズを制した。ポストシーズンの7戦4勝制シリーズにおける3連敗4連勝は、MLBでは史上初めてであり、北米4大プロスポーツリーグの他競技を含めても29年ぶり3度目である[注 1][2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef