2002_FNS歌謡祭
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}FNS歌謡祭 > 2002 FNS歌謡祭.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

2002 FNS歌謡祭
2002 FNS MUSIC FESTIVAL
会場として使用されて
番組生放送が行われた
グランドプリンスホテル新高輪「飛天」
ジャンル音楽番組 / 特別番組
司会者楠田枝里子
川端健嗣フジテレビアナウンサー
オープニング「花咲く歌声」(作曲:広瀬健次郎
エンディング同上
製作
プロデューサーきくち伸
清水宏泰
佐々木将
制作フジテレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間2002年12月5日
放送時間木曜日 19:00 - 22:19
放送枠FNS歌謡祭
放送分199分
回数1
2002 FNS歌謡祭

番組年表
前作2001(平成13年)
次作2003(平成15年)
テンプレートを表示

『2002 FNS歌謡祭』(2002 エフエヌエスかようさい)は、フジテレビ系列2002年12月5日 19:00 - 22:19(JST)に生放送された通算31回目の『FNS歌謡祭』。
概要

『FNS歌謡祭』の木曜日での放送は今回が最後。翌2003年からは(2010年を除き)水曜放送となる。

今回は放送時間が3時間19分(199分)と歴代最長になったが、次回からは放送時間が更に拡大、19:00 - 23:18の「4時間18分」となる。
当日のステージ

Wishing On The Same Star」を披露した安室奈美恵が音響側のミスにより、曲の途中でマイクの音量が変わるというアクシデントが発生した。

SMAPは裏番組『うたばん』(TBS系列)に出演の為、今回の当番組は出演を辞退した。

今回は、同局のバラエティ番組水10! ワンナイR&R』から誕生した音楽ユニット・くずが『FNS歌謡祭』初出演。

今回のトップバッターは松浦亜弥が「?桃色片想い?」を披露して、大トリは浜崎あゆみが「Voyage」を披露した。『FNS歌謡祭』初となるトップバッターと大トリが共に、女性ソロアーティストが務めた。

ジャニーズ事務所からはTOKIOKinKi KidsV6タッキー&翼の5組が出演した。また、タッキー&翼は『FNS歌謡祭』に初出演となった。
出演者
司会

楠田枝里子

川端健嗣(当時:フジテレビアナウンサー

出演アーティスト

安室奈美恵



Every Little Thing

おニャン子クラブ

Gackt

KinKi Kids

くず

CHEMISTRY

小柳ゆき

J-FRIENDS

島谷ひとみ

タッキー&翼

TOKIO

元ちとせ

浜崎あゆみ

平井堅

V6

藤本美貴

BoA

ポルノグラフィティ

松浦亜弥

観月ありさ

モーニング娘。
太字は当年のNHK第53回NHK紅白歌合戦』にも出場した歌手である。
音楽・演奏

武部聡志音楽団

セットリスト

順番アーティスト楽曲
1松浦亜弥
?桃色片想い?
2嵐PIKA☆NCHI
3藤本美貴ボーイフレンド
4タッキー&翼True Heart
5小柳ゆきLovin' you
6観月ありさLove Potion
7V6Feel your breeze
8BoALISTEN TO MY HEART
9おニャン子クラブショーミキゲン
10セーラー服を脱がさないで (1985)
11モーニング娘。Do it! Now
12島谷ひとみ亜麻色の髪の乙女
13KinKi Kidssolitude ?真実のサヨナラ?
14TOKIOding-dong
15安室奈美恵Wishing On The Same Star
16Gackt12月のLove song (2001)
17J-FRIENDSLove Me All Over
18CHEMISTRYSOLID DREAM
19くず生きてることってすばらしい
20Every Little ThingUNSPEAKABLE
21平井堅Ring
22大きな古時計
23元ちとせこの街
24ワダツミの木
25浜崎あゆみVoyage

スタッフ

制作:
港浩一

構成:玉井貴代志、高須晶子/山内浩嗣

美術プロデューサー:石鍋伸一朗、井上幸夫

デザイン:越野幸栄

美術進行:足立和彦

大道具:引馬幹晴

アートフレーム:永濱大作

電飾:渡辺信一、森智

アクリル装飾:太田浩、渋谷哲也

特殊装置:樋口真樹

視覚効果:小熊雅樹

生け花装飾:長崎由利子

メイク:長縄真弓

楽器:磯元洋一

マルチ:丸山明道

TD/SW:馬場直幸

カメラ:関克哉

音声:相馬厚

映像:中村有吾

照明:植松晃一

バリライト:土屋欣宥(バリライトアジア)

PA:山本祐介(共立

カムリモート:酒井和恵

クレーン:明光セレクト、ダブルビジョン、K&L、サークル

フィローレール:S.J.P.

音響効果:川端智之(4-Legs)、中田圭三(4-Legs)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef