2002年度新人選手選択会議_(日本プロ野球)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}プロ野球ドラフト会議 > 2002年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)

  2002年度新人選手選択会議
2球団が重複指名した高井
ドラフト概要
開催日2002年平成14年)11月20日
開催地東京都港区
会場新高輪プリンスホテル
制度自由獲得枠(最大2枠、大学生・社会人)
1巡目:重複くじ引き(自由枠不使用のみ)
2巡目:ウェーバー(自由枠1枠使用のみ)
3巡目:ウェーバー(自由枠不使用のみ)
4巡目以降:変則ウェーバー
指名数78名(うち希望獲得枠12名)
複数球団指名
2球団
高井雄平(投手・東北高ヤクルト交渉権獲得
NPBドラフト会議 ≪ 2001 2003 ≫
テンプレートを表示

2002年度新人選手選択会議(2002ねんどしんじんせんしゅせんたくかいぎ)は、2002年平成14年)11月20日に行われた38回目のプロ野球ドラフト会議である。
概要

11月20日14時より新高輪プリンスホテルで行われ、78選手の交渉権が確定した。いわゆる「松坂世代」の大学生が卒業する年度ということもあって有力選手が多く、投手は和田毅新垣渚木佐貫洋永川勝浩など、野手は後藤武敏村田修一などが上位指名を受けた。横浜は多田野数人を自由獲得枠で指名する予定だったが、諸般の事情を総合的に検討して指名を見送った。

この年はメジャーリーグで通算16勝を挙げた鈴木誠(マック鈴木)が元メジャーリーガーとして初めてドラフトで指名された。鈴木はNPB球団に在籍したことがなく、NPB入りするにはドラフトでの指名を受ける必要があった。

またこのドラフトで指名された瀬間仲ノルベルトは、ドラフトで指名された選手として初めて外国人枠の適用を受けることとなった。当時外国籍の選手が外国人枠の適用外となるためには、日本の高校・大学・社会人チームに在籍することに加えて日本居住が5年以上ということも要件であったが(この条件を満たして外国人枠の適用外となった選手にはこの年の林威助、古くは大豊泰昭などがいる)、瀬間仲は日本居住歴が高校3年間のみであり居住期間の要件を満たさなかったからである。なお瀬間仲は2005年シーズンから外国人枠の適用外となる予定であったが、高校・大学に関しては「日本居住5年以上」の条件が2003年限りで撤廃され、これが瀬間仲にも適用されて2004年シーズンから外国人枠の適用外となっている。
選択希望選手一覧

チームオリックス横浜日本ハム広島ロッテ阪神ダイエー中日近鉄ヤクルト西武巨人
自由獲得枠加藤大輔村田修一---永川勝浩---杉山直久和田毅---------後藤武敏木佐貫洋
---土居龍太郎---------江草仁貴新垣渚---------長田秀一郎久保裕也
1巡目1------尾崎匡哉---西岡剛------森岡良介高井雄平高井雄平------
1巡目2------------------------坂口智隆---------
2巡目→鈴木誠------吉田圭------------------------
3巡目→------鎌倉健---浅間敬太------櫻井好実筧裕次郎館山昌平------
4巡目←前田大輔加藤武治武田久鞘師智也神田義英中村泰広溝口大樹植大輔阿部健太泉正義小野寺力長田昌浩
5巡目→菊池俊夫吉村裕基小谷野栄一松本高明鈴木貴志久保田智之大野隆治長峰昌司宇都格大原秉秀春日伸介山本光将
6巡目←長田勝北川利之紺田敏正---金澤岳三東洋森本学小林正人横山徹也片山文男上本達之矢野謙次
7巡目→塩屋大輔飯田龍一郎池田剛基---酒井泰志林威助田中直樹瀬間仲
ノルベルト
大西宏明高橋敏郎---入野久彦
8巡目←中島俊哉河野友軌鶴岡慎也---早坂圭介田村領平稲嶺誉湊川誠隆下山真二吉川昌宏---横川雄介
9巡目→---堤内健---------新井智------井戸伸年小森孝憲------
10巡目←---武山真吾---------伊代野貴照---------久保田智------
11巡目→---木村昇吾---------萱島大介---------大塚淳------
12巡目←---------------松下圭太------------------


矢印の向きはウェーバー制の指名順を示す。

   は指名重複を示す。

指名選手
セントラル・リーグ
読売ジャイアンツ

順位選手名守備所属結果
自由獲得枠
木佐貫洋投手亜細亜大学入団
自由獲得枠久保裕也投手東海大学入団


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef