2002年世界フィギュアスケート選手権
[Wikipedia|▼Menu]

2002年世界フィギュアスケート選手権
大会概要
大会種ISU選手権
シーズン2001-2002
日程3月16日 - 3月24日
主催国際スケート連盟、日本スケート連盟
開催国日本
開催地 長野県長野市
会場エムウェーブ
優勝者
男子シングル アレクセイ・ヤグディン
女子シングル イリーナ・スルツカヤ
ペア優勝 申雪
趙宏博
アイスダンス イリーナ・ロバチェワ
イリヤ・アベルブフ
関連大会
前回大会2001年世界フィギュアスケート選手権
次回大会2003年世界フィギュアスケート選手権
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2002年世界フィギュアスケート選手権(2002ねんせかいフィギュアスケートせんしゅけん、2002 World Figure Skating Championships)は、2002年平成14年)3月16日から3月24日まで日本長野県長野市で開催されたフィギュアスケートの世界選手権。
概要

男女シングルでは2組に分かれ予選が行われ、予選の各組上位15人がショートプログラムに進む。ショートプログラム後、それぞれ上位24人がフリースケーティングへ進む。アイスダンスでは、オリジナルダンス後の上位24組がフリーダンスへ進む。

ソルトレイクシティオリンピック直後ということもあり、同女子シングル金メダリストのサラ・ヒューズ、同ペア金メダリストのエレーナ・ベレズナヤ&アントン・シハルリドゼ組とジェイミー・サレー&デヴィッド・ペルティエ組、同アイスダンス金メダリストのマリナ・アニシナ&グウェンダル・ペーゼラ組などが欠場した。

男子シングルではソルトレイクシティオリンピック金メダリストとして唯一出場したロシアアレクセイ・ヤグディンが2年ぶり4度目の優勝。また日本の本田武史が日本男子選手としては25年ぶりとなる銅メダルを獲得した。女子シングルではロシアのイリーナ・スルツカヤが、ペアでは中国申雪&趙宏博組が、アイスダンスではロシアのイリーナ・ロバチェワ&イリヤ・アベルブフ組がそれぞれ初優勝を飾った。ロシアの女子シングル選手が優勝したのは1999年世界選手権マリア・ブッテルスカヤ以来史上2人目、ヨーロッパ、北アメリカ以外のペア選手が優勝したのは史上初。またアイスダンスではガリト・チャイト&セルゲイ・サフノフスキー組が3位となり、イスラエル選手として初めてメダルを獲得した。
各国メダル数

順国・地域金銀銅計
1
ロシア3104
2 中国1001
3 アメリカ合衆国0213
4 カナダ0101
5 日本0022
6 イスラエル0011

競技結果
男子シングル

順位名前国・地域順位点QAQBSPFS
1
アレクセイ・ヤグディン ロシア2.0111
2ティモシー・ゲーブル アメリカ合衆国4.8142


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef