2001年の日本シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

2001年の日本シリーズ
ゲームデータ
日本一
ヤクルトスワローズ
4年ぶり5回目
4勝1敗
試合日程2001年10月20日-10月25日
最高殊勲選手古田敦也
敢闘賞選手タフィ・ローズ
チームデータ
ヤクルトスワローズ()
監督若松勉
シーズン成績76勝58敗6分(シーズン1位)
大阪近鉄バファローズ()
監督梨田昌孝
シーズン成績78勝60敗2分(シーズン1位)
日本シリーズ ≪ 2000 2002 ≫
テンプレートを表示

2001年の日本シリーズ(2001ねんのにっぽんシリーズ、2001ねんのにほんシリーズ)は、2001年10月20日から10月25日まで行われたセ・リーグ優勝チームのヤクルトスワローズと、パ・リーグ優勝チームの大阪近鉄バファローズによる第52回プロ野球日本選手権シリーズである。
概要

21世紀最初の日本シリーズは若松勉監督率いるヤクルトスワローズと梨田昌孝監督率いる大阪近鉄バファローズの対決となった。

28年ぶりのチーム生え抜き監督対決となったが、両者監督はそれぞれ率いるチームに入団から引退まで他チームに移籍することなく所属しており、史上初の完全生え抜き監督同士の対決となった。

いてまえ打線と呼ばれる強力打線で勝ち抜いた近鉄とヤクルト捕手の古田敦也の頭脳が最大の注目となった。結果は短期決戦の経験に勝るヤクルトが終始近鉄を圧倒し、4勝1敗で4年ぶり5度目の日本一に輝いた。

ヤクルトの日本一は5度目だが監督の若松は生え抜き監督として初めてヤクルトを日本一に導いた。またこの年が平成最後のヤクルトの日本一となった。

一方、2004年のプロ野球再編問題で合併消滅することになる近鉄にとってはこの年が最後の日本シリーズ出場となった。
試合結果

2001年 日本シリーズ日付試合ビジター球団(先攻)スコアホーム球団(後攻)開催球場
10月20日(土)第1戦ヤクルトスワローズ7 - 0大阪近鉄バファローズ大阪ドーム
10月21日(日)第2戦ヤクルトスワローズ6 - 9大阪近鉄バファローズ
10月22日(月)移動日
10月23日(火)第3戦大阪近鉄バファローズ2 - 9ヤクルトスワローズ明治神宮野球場
10月24日(水)第4戦大阪近鉄バファローズ1 - 2ヤクルトスワローズ
10月25日(木)第5戦大阪近鉄バファローズ2 - 4ヤクルトスワローズ
優勝:ヤクルトスワローズ(4年ぶり5回目)

第1戦

10月20日 大阪ドーム 開始18:10 入場者数33,837人


 123456789RHE
ヤクルト0100030127110
近鉄000000000011

ヤ:石井一(8回)、河端(1回)

近:パウエル(6回)、関口(1回)、柴田(0回2/3)、愛敬(1回)、前川(0回1/3)

:石井一(1勝)  :パウエル(1敗)  

本塁打
ヤ:ラミレス1号3ラン(6回・パウエル)、古田1号ソロ(8回・柴田)


審判
[球審]林忠
[塁審]谷、前田、森
[外審]橘、友寄

試合時間:3時間35分

ヤクルト
打順守備選手
1[左]真中満
2[遊]宮本慎也
3[右]稲葉篤紀
4[一]R.ペタジーニ
5[捕]古田敦也
6[三]岩村明憲
7[指]A.ラミレス
8[二]土橋勝征
走二三木肇
9[中]飯田哲也

近鉄
打順守備選手
1[中]大村直之
2[二]水口栄二
遊前田忠節
3[左]T.ローズ
4[三]中村紀洋
5[右]礒部公一
6[一]吉岡雄二
7[指]北川博敏
8[遊]二S.ギルバート
9[捕]古久保健二
打鷹野史寿
捕的山哲也

1997年の開場以来初めての大阪ドームでの日本シリーズとなった第1戦は近鉄はジェレミー・パウエル、ヤクルトはエース石井一久の先発で開幕。

ヤクルトは2回、先頭打者の古田敦也が右翼線二塁打でチャンスを作り、岩村明憲のタイムリーヒットで先制。6回にはラミレスの3ラン本塁打でリードを広げた。ヤクルト先発の石井一の前に近鉄打線は7回1死までノーヒット。北川博敏にライト前に運ばれ、大記録達成は逃したものの結局この1安打のみに抑え、8回で12奪三振の快投を見せた。石井一は1997年の日本シリーズ第1戦でも12奪三振を記録しており、シリーズ史上初となる2度目の2桁奪三振。8回古田の本塁打、9回真中満の2点タイムリーでヤクルトの一方的なペースに終始した。ペナントレースで猛威をふるったいてまえ打線だが1試合最少安打のシリーズ記録(当時)となる1安打に抑え込まれ、出鼻をくじかれる格好となってしまった。

公式記録関係(NPB.jp 日本野球機構)
第2戦

10月21日 大阪ドーム 開始18:11 入場者数33,277人


 123456789RHE
ヤクルト0121110006100
近鉄00011403X9100

ヤ:藤井(5回2/3)、島田(0回0/3)、山本(1回1/3)、五十嵐(1回)

近:岩隈(2回1/3)、関口(0回0/3)、山村(1回2/3)、前川(1回1/3)、三澤(2回1/3)、岡本(0回1/3)、大塚(1回)

:岡本(1勝)  :五十嵐(1敗)  S:大塚(1S)  

本塁打
ヤ:真中1号ソロ(4回・山村)
近:中村1号ソロ(4回・藤井)、水口1号3ラン(6回・島田)、ローズ1号3ラン(8回・五十嵐)

審判
[球審]友寄
[塁審]橘、谷、前田
[外審]井野、中村稔

試合時間:4時間7分

ヤクルト
打順守備選手
1[左]真中満
2[遊]宮本慎也
3[右]稲葉篤紀
4[一]R.ペタジーニ
5[捕]古田敦也
6[三]岩村明憲
7[指]A.ラミレス
8[二]土橋勝征
9[中]飯田哲也

近鉄
打順守備選手
1[中]大村直之
2[二]水口栄二
3[左]T.ローズ
4[三]中村紀洋
5[右]礒部公一
6[一]吉岡雄二
7[指]北川博敏
8[遊]S.ギルバート
打益田大介
捕的山哲也
9[捕]古久保健二
打鷹野史寿
捕藤井彰人
遊前田忠節

第2戦は、近鉄はシーズン後半戦に活躍した岩隈久志、ヤクルトはリーグ最多勝の藤井秀悟が先発。

第1戦に続きヤクルトが小刻みに点を重ね、4回表までに4-0とリード。近鉄は4回裏中村紀洋の本塁打、5回裏タフィ・ローズの犠牲フライで1点ずつ返す。6回裏2死1、2塁から大村直之の適時打を放ち、3点差。なお2人の走者という場面でヤクルトは藤井に代わり、島田直也が登板したものの伏兵の水口栄二が3ラン本塁打を放ち、同点。8回にはローズの3ラン本塁打で勝ち越した。そして9回表に抑えの大塚晶文が登板し無失点で締めゲームセット。前日の鬱憤を晴らす逆転勝利で6番手で登板した岡本晃が最少投球勝利投手のシリーズ記録となる2球で勝利投手となった。なお近鉄は2002年から2004年の3年間は優勝できず、2004年オフにオリックス・ブルーウェーブと合併したことから、岡本は近鉄の投手で日本シリーズで勝ち星を挙げた最後の投手となった。前回出場の1989年第4戦から続いていたシリーズ連敗を5で止めたが、これと同時に前述の通り近鉄にとって最後の日本シリーズ勝利ゲームとなった。

公式記録関係(NPB.jp 日本野球機構)
第3戦

10月23日 神宮 開始18:30 入場者数30,443人


 123456789RHE
近鉄000010100240
ヤクルト20004300X9101

近:バーグマン(4回)、香田(0回1/3)、関口(1回2/3)、盛田(1回)、柴田(1回)

ヤ:入来(5回)、ニューマン(2回)、石井弘(1回)、河端(1回)

:入来(1勝)  :バーグマン(1敗)  

本塁打
ヤ:真中2号2ラン(5回・香田)

審判
[球審]中村稔
[塁審]井野、橘、谷
[外審]林忠、森


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef