2000TD型ホバークラフト
[Wikipedia|▼Menu]
グリフォン2000TDX Mk.II
リトアニア国境警備隊沿岸警備部隊の保有艇

グリフォン・ホバーワーク 2000TD(Griffon 2000TD)は、イギリスのグリフォン・ホバークラフト社(現:グリフォン・ホバーワーク(英語版)社)の開発したホバークラフトである。軍用型と民間商用型が存在している。

用途としては、揚陸、警備、旅客輸送、救難、開発支援などが想定されている。
概要

イングランド南岸ハンプシャーに拠点を置くグリフォン・ホバーワーク(英語版)は、40年にわたりホバークラフトの開発、製造、販売を行っている。また同社は、ホバークラフトに初めてターボディーゼルエンジンを搭載したことでも知られる。

1990年代初頭に開発された2000TDシリーズは、1970年代から軍用・商用の両方で広く用いられていたブリティッシュ・ホバークラフト SR.N6(英語版)に比べるとわずかに小型で、また大幅に軽量化されていた。ほぼ全ての構造材がアルミ製となった2000TDXはSR.N6の約半分の重量となっている。

2008年には改良型の2400TDが開発された。このモデルは従来機種に比べ速度、積載量が増大し、また障害物を乗り越えられる高さも大きくなっている。
採用国
民生型採用国 

ニュージーランド オークランド国際空港 2000TDX[1]


ノルウェー ノルウェー極地研究所(英語版) 2000TD Mark III 1隻[2]

SABVABAA



オークランド国際空港の2000TD

軍用型採用国イギリス海兵隊のLCAC(L)型エア・クッション型揚陸艇

コロンビア海軍 2000TD 8隻主に麻薬取り締まりに利用されている[3]

ARC 331

ARC 332

ARC 333

ARC 334

ARC 335

ARC 336

ARC 337

ARC 338


リトアニア国境警備隊(英語版) 2000TDX 1隻

クリスティーナ (Christina)


エストニア国境警備隊 1隻

PVH 1


ベルギー海軍 1隻

A999 Barbara


フィンランド国境警備隊 3隻

パキスタン海軍 2000TD 4隻

ペルー海軍 2000TD 6隻、ディロン・エアロ M134D機関銃を搭載している[4]







UCF-104

UCF-105

UCF-106




ポーランド国境警備隊 2000TD 2隻[5]

SG-411

SG-412


スウェーデン沿岸警備隊 2000TD 3隻

KBV 590

KBV 591

KBV 592


スウェーデン海軍 3隻

301

302

303


イギリス海兵隊 2000TDX 4隻、LCAC(L)型エア・クッション型揚陸艇として採用している。

C21

C22

C23

C24


要目

グリフォン・ホバークラフト社による基本的な数値であり、採用者により細部は異なる

全長 12.7m

全幅 6.1m

全高 3.93m

乗員 1名

乗客 20?25名

積載量 2.2t

稼働時間 10時間

燃費 毎時45リットル

速力 最大積載時に最高35ノット

機関
ドイツAG社製ディーゼルエンジン1基、出力330kW

限界乗越え高 0.73m

最大波高 1.2m

脚注^ “Airport Rescue Hovercraft”. グリフォン・ホバーワーク. 2023年8月15日閲覧。
^ “Polar Hovercraft "Sabvabaa"”. ベルゲン大学. 2023年8月15日閲覧。
^ Gardner, Frank. “Colombia forces in hovercraft boost”. BBC News. 2013年7月7日閲覧。
^ “The Peruvian Navy will integrate rotating mounts for Dillon machine guns in three Griffon 2000TD hovercraft”. euro ES Euro. 2023年8月17日閲覧。
^ “galeria zdj?? poduszkowcow MOSG”. 2012年4月26日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年8月4日閲覧。

外部リンク

グリフォン・ホバークラフト


イギリス海兵隊 

スウェーデン沿岸警備隊
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 交通/プロジェクト 船)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef