2000年シドニーパラリンピック
[Wikipedia|▼Menu]

2000年シドニーパラリンピック
XI Paralympic Games 2000
開催都市
オーストラリア シドニー
参加国・地域数127
参加人数3,843(男性2867、女性979)
競技種目数18競技551種目
開会式2000年10月18日
閉会式2000年10月29日
開会宣言ウィリアム・ディーン 総督
最終聖火ランナールイーズ・サバージュ
主競技場スタジアム・オーストラリア
夏季« 1996年アトランタ2004年アテネ »
冬季« 1998年長野2002年ソルトレイクシティ »
Portal:オリンピック
テンプレートを表示

2000年シドニーパラリンピック(2000ねんシドニーパラリンピック、XI Paralympic Games 2000)は、2000年10月18日から10月29日に行われた第11回夏季パラリンピックである。オーストラリアニューサウスウェールズ州シドニーで開催された。夏季オリンピックでは、初めてオリンピックとパラリンピックが同じ組織委員会となった。
スペイン選手替え玉事件

本大会でスペイン知的障害者バスケットボールチームに健常者選手を潜り込ませて金メダルを獲得していたことが露見した[1]。 

知的障害者クラスのチーム12人中10人が健常者であったとの内部告発で発覚した。その結果、スペイン障害者スポーツ連盟の会長が辞任、メダルは剥奪となったのは当然であるが、さらには、国際知的障害者スポーツ連盟(INAS-FID)もIPCから資格を剥奪されてしまった。

1998年長野冬季パラリンピックにおいて初めて知的障害者がノルディックスキー距離競技のみに参加を認められ、その後の知的障害者が参加できる競技種目の拡大が期待されていたのだが、この事件のために全ての知的障害者が再び障害者スポーツの祭典から排除されてしまい夢を断たれることとなった。
各国のメダル獲得数順位

シドニーパラリンピック 獲得メダル数
順位NPC Name金銀銅合計
1
オーストラリア633947149
2 イギリス414347131
3 スペイン393038107
4 カナダ38332596
5 アメリカ合衆国363934109
6 中国34221773
7 フランス30282886
8 ポーランド19221253
9 韓国187732
10 ドイツ15423895
11 チェコ15151343
12 日本13171141
13 南アフリカ共和国13121338
14 ロシア12111235
15 オランダ129930
16 イラン124723


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef