200
[Wikipedia|▼Menu]

199 ← 200 → 201
素因数分解23×52
二進法11001000
三進法21102
四進法3020
五進法1300
六進法532
七進法404
八進法310
十二進法148
十六進法C8
二十進法A0
二十四進法88
三十六進法5K
ローマ数字CC
漢数字二百
大字弐百
算木

200(二百、二〇〇、?、にひゃく、ふたひゃく、ふたもも)は、自然数または整数において、199の次で201の前の数である。
性質

200 は
合成数であり、約数1, 2, 4, 5, 8, 10, 20, 25, 40, 50, 100, 200である。

約数の和465

約数の和が奇数になる24番目の数である。1つ前は196、次は225

46番目の過剰数である。1つ前は198、次は204


.mw-parser-output .sfrac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .sfrac.tion,.mw-parser-output .sfrac .tion{display:inline-block;vertical-align:-0.5em;font-size:85%;text-align:center}.mw-parser-output .sfrac .num,.mw-parser-output .sfrac .den{display:block;line-height:1em;margin:0 0.1em}.mw-parser-output .sfrac .den{border-top:1px solid}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}1/200 = 0.005

逆数有限小数になる18番目の数である。1つ前は160、次は250。(オンライン整数列大辞典の数列 A003592)

割合にすると0.5%である。


200 の三つの数字のうちどの一つを他の数字に入れ替えても素数にはならない最小の合成数である。次は204。(オンライン整数列大辞典の数列 A118118)

すなわち201, 202, 203, 204, 205, 206, 207, 208, 209, 210, 220, 230, 240, 250, 260, 270, 280, 290 や 100, 300, 400, 500, 600, 700, 800, 900はいずれも合成数である。百の位を0に置き換えた、000も素数ではない。

3桁でこのような自然数は他に、320, 510, 530, 620, 840, 890および、これらの一の位を 2, 4, 5, 6, 8 に置き換えたものが存在する。ただし202と205は002005が素数になるので除かれる。


59番目のハーシャッド数である。1つ前は198、次は201。

2を基とする4番目のハーシャッド数である。1つ前は110、次は1010


200 = 62 + 82 + 102

3連続偶数の平方和で表せる数である。1つ前は116、次は308

3つの平方数の和1通りで表せる69番目の数である。1つ前は196、次は202。(オンライン整数列大辞典の数列 A025321)

異なる3つの平方数の和1通りで表せる61番目の数である。1つ前は198、次は202。(オンライン整数列大辞典の数列 A025339)


各位の平方和平方数になる27番目の数である。1つ前は184、次は212。(オンライン整数列大辞典の数列 A175396)

200 = 22 + 142 = 102 + 102

2つの平方数の和2通りで表せる9番目の数である。1つ前は185、次は205。


200 = 22 + 142

異なる2つの平方数の和で表せる60番目の数である。1つ前は197、次は202。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)


200 = 8 × 52

n = 5 のときの 8n 2 の値とみたとき1つ前は128、次は288。(オンライン整数列大辞典の数列 A139098)


200 = 2 × 102

n = 2 のときの n × 10n の値とみたとき1つ前は10、次は3000。(オンライン整数列大辞典の数列 A126431)

n = 2 のときの 100n の値とみたとき1つ前は100、次は300。(オンライン整数列大辞典の数列 A044332)

n = 10 のときの 2n 2 の値とみたとき1つ前は162、次は242。(オンライン整数列大辞典の数列 A001105)


200 = 23 × 52

2つの異なる素因数の積で p 3 × q 2 の形で表せる3番目の数である。1つ前は108、次は392。(オンライン整数列大辞典の数列 A143610)


3番目のアキレス数である。1つ前は108、次は288

200 = 23 + 43 + 43 + 43

4つの正の数の立方数の和で表せる44番目の数である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef