20世紀
[Wikipedia|▼Menu]
フラーレンカーボンナノチューブの発見


生物学 - 分子生物学遺伝学生理学

DNA二重らせん構造の発見。ゲノム研究のはじまり

タンパク質研究の発達とプロテオーム研究のはじまり


地球科学 - 地球物理学の発展

プレートテクトニクス理論の確立、地球内部構造の推定

気象学海洋学の発展


医学・バイオテクノロジー分野


遺伝子組み換え

化学療法の発達

抗生物質抗がん剤などの合成・発見。


画像診断 - CTMRIPETなどの発明

臓器移植

精神医学 - 向精神薬の発見。

工学分野
月面着陸(月面でポーズをとるエドウィン・オルドリンNASA〉)

原子力の利用

原子炉の実現、原子力発電の普及

核兵器の製造と核実験

放射線医学


輸送機器の飛躍的進歩 - 宇宙開発飛行機自動車高速鉄道など

飛行機・ヘリコプターの発明と発展

宇宙ロケットの登場、人工衛星の登場と宇宙開発のはじまり

宇宙探査有人宇宙飛行有人月探査の実現


情報技術の飛躍的発展

電子式コンピュータの実現と爆発的発展

トランジスタ集積回路の発明、情報工学の発達

有線通信無線通信技術の発達

通信衛星インターネットによる世界的通信網の発達

ほか多数
戦争戦車(1916年、ソンムに於けるMk.I戦車“雄型”戦略爆撃機B-29広島原爆キノコ雲

日露戦争1904年 - 1905年

バルカン戦争1912年 - 1913年

第一次世界大戦1914年 - 1918年

ロシア内戦1918年 - 1922年

シベリア出兵1919年 - 1924年

日中戦争1937年 - 1945年

スペイン内戦1936年-1939年

冬戦争1939年 - 1940年)・継続戦争1941年 - 1944年

第二次世界大戦1939年 - 1945年

第一次中東戦争1948年 - 1949年

朝鮮戦争1950年 - 1953年

アルジェリア戦争1954年-1962年

インドシナ戦争1946年 - 1954年

第二次中東戦争1956年

ベトナム戦争1963年 - 1975年

ビアフラ戦争1967年 - 1970年

第三次中東戦争1967年

第四次中東戦争1973年

中越戦争1979年

アフガン侵攻(1979年-1989年)

イラン・イラク戦争1980年 - 1988年

ルワンダ紛争 (1990年-1994年

湾岸戦争1991年

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争1992年-1995年

政治

1911年 - 辛亥革命勃発

1917年 - ソビエト連邦成立。

1920年 - 国際連盟成立。

1922年 - オスマン帝国解体。

1928年 - 張作霖爆殺

世界恐慌1929年

1931年 - 柳条湖事件満洲事変勃発

1932年 - 満洲国建国、五・一五事件

1933年 - 日本が国際連盟脱退。

1936年 - 二・二六事件日独防共協定締結。

1937年 - 盧溝橋事件

1939年 - ドイツのポーランド侵攻

1940年 - 日独伊三国軍事同盟結成。

1941年 - 真珠湾攻撃

1945年 - 広島長崎への原子爆弾投下。第二次世界大戦終結。国際連合成立。

冷戦1945年?1989年


1946年 - 国際連盟解散。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef