20世紀スタジオ_ホーム_エンターテイメント
[Wikipedia|▼Menu]

20世紀スタジオ ホーム エンターテイメント
20th Century Studios Home Entertainment以前の社名

マグネティック・ビデオ
(英語版) (1968?1982)

20世紀フォックス ビデオ (1982)

CBS/FOXビデオ(英語版) (1982?2001)

フォックス・ビデオ (1991?1998)

20世紀フォックス ホーム エンターテイメント (1995?2020)

種類Brand Label
業種Home video
設立1976年 (48年前) (1976)
本社 アメリカ合衆国
カリフォルニア州ロサンゼルス ビバリーヒルズ
製品Home video
ブランド

20世紀スタジオ

サーチライト・ピクチャーズ

20世紀アニメーション

20th テレビジョン

20th テレビジョン・アニメーション

親会社ウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメント
ウェブサイト20th Century Studios Movies
Footnotes / references
[1]

20世紀スタジオ ホーム エンターテイメント(: 20th Century Studios Home Entertainment、略称: TCSHE[2])(旧称20世紀フォックス ビデオ、フォックス・ビデオ、20世紀フォックス ホーム エンターテイメント)は、20世紀スタジオサーチライト・ピクチャーズ20世紀アニメーションが製作した映画と、20th テレビジョン20th テレビジョン・アニメーションFXナショナルジオグラフィックによるテレビシリーズを家庭向けビデオとしてリリースするウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメントのブランド・レーベルである。

1976年に設立され、フォックス・エンターテインメント・グループの独立したホームビデオ販売部門として運営されていた。2019年3月20日、ウォルト・ディズニー・カンパニーが21世紀フォックスを買収し、それに伴い、20世紀スタジオ ホーム エンターテイメントの事業はディズニー独自のホームエンターテイメント部門に再編成された。現在はウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメントのレーベルとして運営されており、以前から販売契約を結んでいる他のスタジオのタイトルもリリースしている。

日本市場ではウォルト・ディズニー・ジャパン20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパンから変更)が発売・販売元となっている。2024年5月13日にハピネットの子会社であるハピネット・メディアマーケティングを締結し、同年10月1日より、ウォルト・ディズニー・ジャパンとのビデオソフトの製造・販売事業をハピネット・メディアマーケティングに移管予定。これに伴い、ポニーキャニオンは2024年9月30日までに販売を担当する予定[3][4]
歴史
マグネティック・ビデオと20世紀フォックス ビデオ

マグネティック・ビデオ(英語版)は1976年にアンドレ・ブレイによって設立された。マグネティック・ビデオは20世紀フォックスから「サウンド・オブ・ミュージック」や「パットン大戦車軍団」など50本の映画を20世紀フォックス・テレコミュニケーションズを通じてライセンス供与された。これらの映画はマグネティック・ビデオのバナーでビデオカセットテープで発売され、TV Guideの裏面広告で販売された。

ブレイは1977年にマグネティック・ビデオを20世紀フォックスに売却し、スタジオ初のホームビデオ部門となった。ブレイは、その後も子会社の社長兼CEOとして活躍した。1980年初めには、プリット・シアターズと共同で、映画館のロビーでビデオテープを販売するテストプログラムを開始した。また、販売代理店を通じて、ユナイテッド・アーティスツ・シアターズとの間でも同様のプログラムを立ち上げた。

1982年3月、マグネティック・ビデオは社名を20世紀フォックス ビデオに変更したが、本社は引き続きミシガン州ファーミングトンヒルズにあった。しかし、このときブレイは追い出され、テレコミュニケーション部門の社長兼CEOのスティーブ・ロバーツがTCFビデオの責任者となった。

この間、20世紀フォックス ビデオは、「007/ドクター・ノオ」「荒野の用心棒」「ロッキー」「タップス」「007/ユア・アイズ・オンリー」「オーメン/最後の闘争」「Mr.レディMr.マダム」「スター・ウォーズ」などの作品をレンタル専用に発売している。販売用テープは、後にCBS/Foxが初期に使用した大きな箱に入っていたが、ビデオレンタルライブラリーのテープは、黒いクラムシェルケースに梱包されていた。同様のアプローチは、他社でも行われていた。

CBS/FOXビデオ(英語版)は1982年6月にTCFビデオとCBSビデオ・エンタープライズ(英語版)の合併により設立された。ロバーツは合弁会社の責任者に留まったが、1983年1月にコロンビア映画の元幹部ラリー・ヒルフォードが社長として後任となった。ヒルフォードは、ビデオレンタル事業を口汚く罵っていたが、自分たちではどうしようもない状況だったため、自分たちのために状況を動かそうとしたのだ。CBS/FOXをはじめとするホームビデオ部門は、収入を最大化するためにカセットの価格を67%程度に引き上げた。また、レンタルではなく、顧客の購入を促すような動きもした。その一環として、CBS/FOXは既存の小売チェーンに目をつけ、直販に踏み切った。トイザらスとチャイルドワールドは、1985年7月にCBS/FOXと最初の直接契約を結んだ。ウォルト・ディズニー・ホーム・ビデオもすぐにトイザらスと直接契約を結び、これに続いた。

1991年3月、会社の再編成が行われ、フォックスは合弁会社の支配力を強めることになる。CBS/FOXの販売機能はすべて新しく設立されたフォックス・ビデオに移され、20世紀フォックスの全作品の独占販売も引き継がれることになった。CBSは「CBSビデオ」(1970年代から控えめに使われていた)の名前で製品を発売し始め、CBS/FOXがマーケティングを、フォックス・ビデオが販売を担当することになった。CBS/FOXは、BBCビデオ(英語版)やNBAなどの第三者の非劇場用製品のライセンスは保持することになった。

フォックスビデオは、1984年にCBS/FOXに入社し、1991年にグループ副社長と社長に昇進したボブ・デレリス社長によって運営されていた。繰り返し見ることを想定し、1991年6月の「ホーム・アローン」からファミリー向け作品の価格を下げ、希望小売価格24.98ドルとし、レンタルよりも購入することを勧めた。

1993年にウォルト・ディズニー・ホーム・ビデオからビル・メカニックがフォックス・フィルム・エンターテイメントの新しい責任者として着任し、フォックス・ビデオを含むフォックスを発展させるための新しい計画が始まった。しかし、メカニックはフォックス内で複数のクリエイティブ部門を立ち上げることで精一杯だったため、当初デレリスは一人取り残されることになった。メカニックは、ディズニーで「ヴォルト」モラトリアム戦略を導入した張本人であった。メカニックの着任後すぐに発売された「ミセス・ダウト」は、セル価格で、販売予測を上回る1,000万本のテープが売れた。
20世紀フォックス ホーム エンターテイメント

1995年3月16日、フォックス・ビデオに販売事業、他の3つのレーベル(Fox Kids Video、CBSビデオ、CBS/FOXビデオ)、2つの新しいメディアユニット、フォックス・インタラクティブとマグネット インタラクティブ スタジオが加わり、同社は20世紀フォックス ホーム エンターテイメント(単にフォックス ホームともいう)と改名された。拡大した事業部門の総収入は8億ドル以上となり、フォックス・ビデオはその大半の6億5千万ドルを提供することになった。メカニックは、デレリスを北米部門の社長に、ジェフ・ヤップを国際部門の社長に据えた。1995年5月までに、フォックスはマグネットと1996年までの10?12作品の全世界での販売契約を結んでいた。TCFHEは、DVDが発売されれば、その責任も負うことになる。メカニックは、1995年8月、「スター・ウォーズ」の旧3部作を期間限定生産として、「スター・ウォーズ」は4カ月、「帝国の逆襲」と「ジェダイの復讐」は1997年秋までに終了するという販売戦略をフォックス ホーム エンターテイメントにとらせた。その結果、予想を上回る3,000万枚を超える売り上げを記録した。1996年に発売された「インデペンデンス・デイ」は1800万枚を売り上げ、実写の家庭用ビデオ作品として業界最高の売り上げを記録した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef