2月9日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

富山地裁は、2人のうち女1人の単独犯と認定し、女に死刑求刑:同)を言い渡した一方、共謀共同正犯として無期懲役を求刑された男性被告人に関しては「犯行に関与していない」として無罪を言い渡した[8][9]

1991年 - 福井県関西電力美浜原子力発電所原子炉が自動停止する事故が発生。

1991年 - リトアニア独立の是非を問う国民投票が実施され、賛成票が9割を上回る。

1994年 - 高橋久子元労働省婦人少年局長が、史上初の女性最高裁判事に就任。

1996年 - コペルニシウムの発生がドイツで初めて確認される。

2001年 - えひめ丸事故。ハワイ沖で愛媛県立宇和島水産高等学校の実習船「えひめ丸」が米海軍の原子力潜水艦グリーンヴィルと衝突して沈没、9人が行方不明に。(現地時間。日本時間では翌日

2009年 - 中央電視台電視文化センター火災

2014年 - 2014年東京都知事選挙の投開票が行われ、舛添要一が当選[10]

2017年 - 朝日新聞森友事件の第一報を報じる[11]

2017年 - 英中央銀行イングランド銀行が、三菱東京UFJ銀行三菱UFJ証券ホールディングスの欧州法人に対し、計37億円強の罰金を科すと発表[12]

2018年 - 平昌オリンピックが開幕[13]

2020年 - フィギュアスケート四大陸選手権で、羽生結弦が初優勝。この優勝で羽生は、ジュニアの世界タイトル、シニアの世界選手権、五輪金メダル、グランプリファイナル、大陸選手権をすべて制する「スーパースラム」を、男子選手で初めて達成した[14]

2023年 - 警視庁が、無許可で臓器移植を斡旋したとして、NPO法人「難病患者支援の会」の理事を臓器移植法違反(無許可あっせん)の疑いで逮捕したと発表[15]

誕生日文豪夏目漱石誕生(1867年(旧暦慶応3年1月5日)

1543年天文12年1月6日) - 顕如本願寺第11世門主(+ 1592年

1631年寛永8年1月9日) - 土井利長西尾藩主(+ 1696年

1689年元禄2年1月20日) - 戸田忠余宇都宮藩主(+ 1746年

1705年宝永2年1月16日) - 伊達村年宇和島藩主(+ 1735年

1743年寛保8年1月15日) - 松平頼前常陸府中藩主(+ 1824年

1773年 - ウィリアム・ヘンリー・ハリソン[16]、第9代アメリカ合衆国大統領(+ 1841年[17]

1775年 - ボーヤイ・ファルカシュ、数学者、詩人(+ 1856年

1788年天明8年1月3日) - 松平斉孝津山藩主(+ 1838年

1797年寛政9年1月13日) - 細川斉樹熊本藩主(+ 1826年

1829年文政12年1月6日) - 仮名垣魯文戯作者新聞記者(+ 1894年

1830年 - アブデュルアズィズオスマン帝国第32代皇帝(+ 1876年

1837年天保8年1月5日) - 佐竹義ェ岩崎藩主(+ 1870年

1845年 - 馬建忠思想家外交官言語学者(+ 1900年

1859年安政6年1月7日) - 秋山好古軍人秋山真之の兄(+ 1930年

1867年慶応3年1月5日) - 夏目漱石小説家、英文学者(+ 1916年

1874年 - フセヴォロド・メイエルホリド[18]演出家俳優(+ 1940年

1874年 - エイミー・ローウェル詩人(+ 1925年

1876年 - マルティン・スティクスルートフィギュアスケート選手(+ 1964年

1879年 - ジャック・バンヴィルアクション・フランセーズ指導者

1885年 - アルバン・ベルク作曲家(+ 1935年

1887年 - 土田麦僊日本画家(+ 1936年

1887年 - ヘイニー・ジマーマン、元プロ野球選手(+ 1969年

1889年 - 谷正之外交官(+ 1962年

1891年 - ロナルド・コールマン、俳優(+ 1958年

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef