2月10日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1988年 - ファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』発売[8]

1991年 - 日本オリエンテーリング委員会が社団法人化、日本オリエンテーリング協会設立。

1996年 - IBMのコンピュータ・ディープ・ブルーチェスチャンピオンのガリー・カスパロフに初勝利。

1996年 - 北海道豊浜トンネルで岩盤崩落、20人死亡[9]

1997年 - 神戸連続児童殺傷事件発生。

1998年 - W3CXML 1.0を勧告。

2000年 - 宇宙科学研究所M-Vロケット4号機によるX線天文衛星「ASTRO-E」の打ち上げに失敗。

2006年 - 第20回冬季オリンピックトリノ大会開催[10]2月26日まで。

2008年 - 崇礼門放火事件

2009年 - 2009年人工衛星衝突事故

2019年 - 第61回グラミー賞ヒロ・ムライ監督によるチャイルディッシュ・ガンビーノThis Is America”が最優秀ミュージック・ビデオ賞を受賞[11]

誕生日

1118年(永久6年1月18日) - 平清盛[12]太政大臣(+ 1181年

1541年天文10年1月15日) - 足利義氏[13]、第5代古河公方(+ 1583年

1709年宝永6年1月1日) - 蜂須賀宗員、第6代阿波国徳島藩主(+ 1735年

1768年明和4年12月22日) - 前田利謙、第8代越中国富山藩主(+ 1801年

1775年 - チャールズ・ラム児童文学作家(+ 1834年

1788年宝永6年1月4日) - 森忠哲、第8代播磨国赤穂藩主(+ 1807年

1791年寛政3年1月8日) - 大田垣蓮月歌人(+ 1875年

1791年 - フランチェスコ・アイエツ画家(+ 1882年

1795年 - アリ・シェフェール、画家(+ 1858年

1840年 - ペール・テオドール・クレーベ化学者地質学者(+ 1905年

1846年 - アイラ・レムセン化学者(+ 1927年

1856年安政3年1月5日) - 井上正巳、第14代常陸国下妻藩主子爵(+ 1921年

1859年 - アレクサンドル・ミルラン政治家フランス第三共和制第11代大統領(+ 1943年

1884年 - ビリー・エバンスメジャーリーグ審判(+ 1956年

1886年 - 平塚らいてう作家フェミニスト、女性解放運動家(+ 1971年

1889年 - 今井時郎、社会学者(+ 1972年

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef