2月14日
[Wikipedia|▼Menu]

2024年 2月(如月)

123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2月14日(にがつじゅうよっか、にがつじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から45日目にあたり、年末まであと320日(閏年では321日)ある。
できごと

269年270年 - ウァレンティヌスローマ皇帝クラウディウス・ゴティクスによって処刑されたと主張される日。初期の記録では270年2月14日。270年1月にクラウディウス2世は死亡している。

802年延暦21年1月9日) - 坂上田村麻呂が、陸奥国胆沢城を造るために派遣される[1]

842年 - ストラスブールの誓い西フランクシャルル2世東フランクルートヴィヒ2世が長兄ロタール1世に対抗するために協力することを誓約。

1076年 - 叙任権闘争: 教皇グレゴリウス7世神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世破門

1576年天正4年1月15日) - 丹波国黒井城を包囲していた明智光秀軍が、波多野秀治兄弟の裏切りに遭い敗退。(第一次黒井城の戦い

1715年正徳5年1月11日) - 江戸幕府海舶互市新例を制定。

1779年 - キャプテン・クックが太平洋探検の第3回航海中にハワイで先住民とのいさかいによって落命。

1797年 - フランス革命戦争:サン・ビセンテ岬の海戦

1859年 - オレゴン準州の一部が州に昇格し、アメリカ合衆国33番目の州・オレゴン州となる。

1876年 - グラハム・ベル電話の特許を出願。

1879年 - ペルーボリビアチリの間で太平洋戦争が勃発。

1880年 - 太政官布達に基づき奈良公園が開設[2]。開園後は拡張を続け、500ha超の面積を有する日本最大の都市公園に発展。

1900年 - 第2次ボーア戦争: 2万のイギリス軍が駐屯軍救出のためオレンジ自由国に侵攻。

1903年 - アメリカ合衆国商務労働省商務省の前身)設置。

1908年 - 長野県諏訪湖で日本初のスケート競技大会「諏訪湖一周氷滑競争大会」が開催される[3]

1912年 - アリゾナ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国48番目の州・アリゾナ州となる。

1914年 - 東京海上保険が日本初の自動車保険の営業認可を取得。

1917年 - 『主婦の友』創刊[4]

1918年 - ソビエト連邦グレゴリオ暦を導入。ユリウス暦1月31日の翌日が2月14日になる。

1919年 - ポーランド・ソビエト戦争が開戦。

1920年 - 第1回箱根駅伝開催[5]

1924年 - The Computing-Tabulating-Recording Company (C-T-R) がInternational Business Machines Corporation (IBM) に社名変更。

1926年 - 東京横浜電鉄(現・東急電鉄)が今の東急東横線に当たる多摩川園?横浜を開業。

1927年 - 滋賀県米原市伊吹山測候所で11m82cmの積雪。公的な観測地点で最も深く雪が積もった世界記録[6]

1929年 - シカゴ聖バレンタインデーの虐殺がおこる。

1930年 - 1927年に起きた霧島丸の遭難事故を契機に建造された大型練習帆船、海王丸が進水[7][8]

1937年 - 青森県の太平洋沿岸に暴風雪。航行中の貨物船が次々と救難信号を伝える中で「小樽丸(1,464トン)」が沈没、36人が行方不明[9]

1939年 - ドイツ海軍戦艦ビスマルク」が進水。

1940年 - 北海道歌志内市の歌志内炭鉱でガス爆発事故。24人が死亡。救出活動中にも爆発が発生、二次災害により6人が重傷を負う[10]

1942年 - 第二次世界大戦蘭印作戦: 大日本帝国陸軍挺進第2連隊落下傘部隊)がスマトラ島パレンバンに奇襲攻撃を敢行。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:186 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef