2月13日
[Wikipedia|▼Menu]

2024年 2月(如月)

123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2月13日(にがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から44日目にあたり、年末まであと321日(閏年では322日)ある。
できごと

1219年建保7年1月27日) - 鎌倉幕府第3代将軍源実朝鶴岡八幡宮で甥の公暁により暗殺。公暁も即日殺害される。

1542年 - イングランドヘンリー8世が、5番目の妃だったキャサリン・ハワードを不義密通の疑いで処刑。

1575年 - フランスアンリ3世ランスノートルダム大聖堂で戴冠。同日、ルイーズ・ド・ロレーヌ=ヴォーデモンと結婚。

1633年 - 異端審問のため出頭を命じられたガリレオ・ガリレイローマに到着。

1668年 - スペインポルトガルを独立した国として承認

1689年 - イングランドでウィリアム3世メアリー2世が共同統治者に即位。権利の宣言に署名し、名誉革命が終結。(ユリウス暦の日付。グレゴリオ暦1689年2月23日)

1692年 - スコットランドグレンコーの虐殺事件。首謀者はジョン・ダルリンプル

1820年文政2年12月29日) - 小林一茶が『おらが春』を著す。

1854年嘉永7年1月16日) - ペリー東インド艦隊司令長官が7隻の軍艦を率いて2度目の来航。

1862年文久2年1月15日) - 坂下門外の変:皇女和宮の将軍徳川家茂への降嫁を実現させ、公武合体を推進した安藤信正が、尊王攘夷派の水戸浪士6名に江戸城坂下門外で襲われ負傷した。襲撃した浪士は全員その場で斬殺された。

1868年慶応4年1月20日) - 尾張藩青松葉事件が起こり、5日間で14名の藩士が処刑される。

1875年 - 「平民苗字必称義務令」布告。平民に苗字を名乗ることを義務付け。

1895年 - リュミエール兄弟シネマトグラフの特許を取得[1]

1912年 - 米国作曲家作詞家出版者協会 (ASCAP) 設立。

1927年 - 新潟県中頚城郡寺野村(現在の上越市板倉区)で、8m18cmの積雪。人里での積雪としては日本最大の記録[2]

1945年 - 第二次世界大戦独ソ戦: ブダペスト包囲戦が終結。赤軍ブダペストを占領。

1945年 - 第二次世界大戦: イギリス空軍アメリカ空軍無防備都市宣言していたドレスデン空襲、2万人以上が犠牲に(ドレスデン爆撃)。

1946年 - GHQが改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。

1950年 - レッドパージ: 東京都教育庁が共産主義の教員246人に退職を勧告。

1951年 - 地方公務員法施行。

1958年 - 南極観測船「宗谷」の乗組員が未確認生物南極ゴジラ」を観測。

1960年 - ジェルボアーズ・ブルー: フランスがアルジェリアのサハラ砂漠で初の核実験を実施[3]。世界4番目の核保有国となる。

1960年 - ナッシュビル座り込みはじまる。

1972年 - 2月3日から開催されていた第11回冬季オリンピック・札幌大会が閉幕。

1974年 - ソビエト連邦国家反逆罪ソルジェニーツィンを国外追放に。

1977年 - 青酸入りコーラ事件発生。

1980年 - 第13回冬季オリンピック・レークプラシッド大会開幕。2月24日まで。

1983年 - ハワイアン・オープン青木功が日本人初のアメリカPGAツアー優勝を果たす。

1984年 - 9日に死亡したソ連書記長ユーリ・アンドロポフの後任にチェルネンコ政治局員が就任。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:135 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef