2プラス2_(自動車の車体形状)
[Wikipedia|▼Menu]
1982年式ジャガー・XJS HEクーペの後部座席

2+2(2プラス2)は、自動車の車体様式のクーペ型のなかの一つで、運転席と助手席に加えて、後部に足元空間が狭い座席(子供用か普段は使わない予備座席)を2つ持つ[1]。したがって、通常の大きさの後部座席を持つ4人乗りまたは5人乗り版とは異なる。後部座席を持たないクーペを販売する自動車メーカーの中には、こういった車を「2+2」として売り出していることが多い[2]
定義後部座席を備えたサーブ・ソネット・マークII。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "2プラス2" 自動車の車体形状 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年3月)

標準的な定義では、2+2に分類される全ての車は2つの前部座席と2つの後部座席を持つ。2+2車のその他の共通の特徴としては、後部座席の乗員のための空間が比較的狭いことや2ドアクーペボディが挙げられる。

多くのオープンカータルガトップハッチバック[要出典]が2+2の文字どおり定義に合致するものの、それらが2+2と見なれることは稀である。
用例

2+2の定義を満たすが、メーカーが2+2とは説明していない多くのクーペが存在する。これは、2+2という用語が同一モデルの2シーターオープンカー版と区別するために使われることがほとんどなためである。顕著な例は、ジャガー・Eタイプ・フィクストヘッドクーペ2+2、ロータス・エラン2+2、日産・300ZX 2+2、シボレー・モンツァ(英語版)2+2、1965-1966 フォード・マスタング2+2[3]、ポンティアック・2+2(英語版)などである。

1965年と1966年のマスタング・ファストバックは「マスタング2+2」として売り出された。これは、標準装備として折り畳み式の後部座席が含まれていたたである。標準の(2シーター)マスタングで「MUSTANG」エンブレムが付いている場所に、2+2モデルでは「MUSTANG 2+2」エンブレムが付けられていた。1967年、後部座席がオプションとなったため、「2+2」という呼称が無くなった。
出典^ “ ⇒Sedan vs. Coupe Cars: Meaning, Definition & Differences”. www.automoblog.net. 2018年3月18日閲覧。
^ “ZX History”. www.project300tt.com. 2018年3月18日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年3月18日閲覧。
^ “1964 Ford Mustang 2+2”. www.themustangsource.com. 2018年3月23日閲覧。

関連項目

セグメント (自動車)

クーペ

タルガトップ

グランツーリスモ

スポーツカー










自動車設計
分類

サイズ別

パーソナルモビリティ

ミニカー

超小型自動車

マイクロ

Aセグメント




Bセグメント

スーパーミニ

サブコンパクト


Cセグメント

コンパクト


Dセグメント

ミッドサイズカー(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef