1/5
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、有理数 .mw-parser-output .sfrac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .sfrac.tion,.mw-parser-output .sfrac .tion{display:inline-block;vertical-align:-0.5em;font-size:85%;text-align:center}.mw-parser-output .sfrac .num,.mw-parser-output .sfrac .den{display:block;line-height:1em;margin:0 0.1em}.mw-parser-output .sfrac .den{border-top:1px solid}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}1/5 について説明しています。月日については「1月5日」をご覧ください。

1/5(5分の1、ごぶんのいち)は、有理数のうち 01 の間にある数であり、5逆数である。
数学的性質

1 ÷
5 に等しい。

iのi乗主値は i i = e − π 2 = 0.2078 ⋯ {\displaystyle i^{i}=e^{-{\frac {\pi }{2}}}=0.2078\cdots } であり、1/5 に近い値である。

他の進数における性質

1/5 は、
素因数に5が含まれているN進法では有限小数になる。

1/5 = 0.0011…(2) = 0.0121…(3) = 0.1(5) = 0.1111…(6) = 0.1463…(8) = 0.1717…(9) = 0.2(10) = 0.2497…(12) = 0.3(15) = 0.3333…(16) = 0.3AE7…(18) = 0.4(20) になる。(下線部は循環節)

素因数23N進法では、1/5 が最初に現れる循環小数である。

六進法では、一桁の整数逆数のうち、1/5 だけ循環小数になる。また、5の冪指数が1であれば、逆数の循環節は1桁になる。例えば、5, 14(1010), 23(1510), 32(2010), 50(3010), 104(4010), 113(4510), 212(8010), 343(13510) などが該当する。



その他 1/5 に関すること

日本国憲法第57条第3項では「出席議員の五分の一以上の要求があれば、各議員の表決は、これを会議録に記載しなければならない。」と規定されている。

国会押しボタン式投票でも出席議員の五分の一以上の要求があれば、記名投票に切り替えなければならない。

符号位置

記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}⅕U+21551-7-90⅕
⅕5分の1










1/n

・・・ 1/01/11/21/31/4 ・ 1/5 ・ 1/61/71/81/91/101/121/201/100 ・・・










n/10

・・・ 0/101/10 ・ 2/10 ・ 3/104/105/106/107/108/109/1010/10 ・・・


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6592 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef