19XX_-THE_WAR_AGAINST_DESTINY-
[Wikipedia|▼Menu]

このフィクションに関する記事は、全体として物語世界内の観点に立って記述されています。関連するスタイルマニュアルを参考に、現実世界の観点を基準とした記事に修正してください。(2020年2月) (使い方

19XX
-THE WAR AGAINST DESTINY-ジャンル縦スクロールシューティング
対応機種アーケード
Nintendo Switch
開発元カプコン
発売元カプコン
デザイナー尾畑心一朗
音楽西垣俊
鈴木達郎
シリーズカプコン19シリーズ
人数1 - 2人
メディア[AC]業務用基板
[NSW]ダウンロード販売
発売日[AC]1996年1月
[NSW]2021年2月18日
デバイス8方向レバー
2ボタン
システム基板CPS-2
その他NSW版は『カプコンアーケードスタジアム』に収録。
テンプレートを表示

『19XX -THE WAR AGAINST DESTINY- 』(ナインティーンダブルエックス ザ ウォー アゲンスト デスティニー)は、1996年1月にカプコンが開発、発売したアーケードゲーム強制縦スクロールシューティングゲーム目次

1 概要

2 ストーリー

2.1 プレイヤーキャラクター


3 システム

3.1 マーカーミサイル

3.2 ヴァリアブルボム

3.3 得点ボーナス

3.4 アイテム


4 自機

5 ステージ紹介

6 出典

7 外部リンク

概要

8方向レバーと2ボタン(ショット・ボム)で自機を操作する。同社ゲーム用システム基板CPシステムIIとQサウンドを用いている。

長らく家庭用ゲーム機への移植が実現していなかったが、2021年2月18日に配信が開始された『カプコンアーケードスタジアム』(Nintendo Switch版)に初めて収録された(後日、PlayStation 4版も配信予定)。

第二次世界大戦を舞台にした従来の「『1942』シリーズ」の続編にあたるが、世界設定は戦乱の続く世紀末へと変更され、また登場する兵器のほとんどもハイテク化した架空の物へと変更された。システムは従来のシリーズとは異なりスタンダードなシステムに変更され、難易度も若干低めに設定されている。
ストーリー

19XX年、人類は泥沼の様相を呈した戦いの渦中にあった。世界各地に局地戦が勃発し、謎の敵との果てしない戦いが続く。敵の名は「アウターリミッツ」、繰り返す悲劇の裏に暗躍する兵器結社。そして彼らは、ついに世界を掌握するべく行動を開始し、地球規模の大破壊をもたらす終焉兵器(ドゥームズ・ディ・ウェポン)を開発中との情報を機に状況は最悪の段階へと移行した。事態を重く見た世界平和維持機構は2人の戦士を最前線へ送り出す。硝煙弾雨の中、撃墜された輸送機より飛び出した2人の駆る戦闘機は敵地へとパワーダイヴを移行。決死の反攻作戦が、今、開始される。
プレイヤーキャラクター
1P:マーク・ラーラット
黒いライバル「F・ブラッカー」のパイロットの実弟であるが、本人はその事実を知らない。世界平和維持機構のエースパイロットでアウターリミッツにとって邪魔な存在となっている。
2P:ジョージ・ハミル
世界平和維持機構のパイロット、マークのライバルであり、親友。好きな色は青で自分の戦闘機はみんなブルーカラーにしてしまう。
システム
マーカーミサイル

いわゆる溜め撃ち。ショットボタンを長押ししてから離すことで前方にマーカーを発射し、命中した敵を一定時間ロックオンする。ロックオン状態でショットボタンを連打すると、ロックオンした敵に向けて高威力のホーミングミサイルを発射する。機体によってホーミングミサイルの威力と発射する方向は異なる(後述)。ホーミングミサイルはロックオンした敵以外は全て貫通し、貫通した敵にもダメージを与えることが可能。また、マーカー自体も若干の攻撃力を持つため、耐久力の低いザコ敵などは貫通してしまいロックオンできないが、逆にその性質を利用してザコ敵の編隊を一掃したり、破壊可能な敵弾を相殺するといった使い方も可能。それらにより後述のヴァリアブルボムと相まって難易度の低下に拍車をかけている。

マーカー、マーカーミサイル共に弾数制限は無く、溜めに必要な時間も約0.5秒程度と非常に短い。使用することで自機の発射する弾数、攻撃範囲ともに増大するがデメリットは何もないので、必殺系の攻撃というよりはサブショット的な位置付けとなっており、ステージ内ではこれを常用して攻略していく形となる。

設定では、先端部の切断ピットを換装することによって、敵装甲への挿入タイミングを変更することが可能となっている。また、メーカーに対して生物兵器ではないかという疑惑がかけられているという。
ヴァリアブルボム

本作のボムはボタンを押し続ける時間によって攻撃内容が変化する「ヴァリアブルボム」となっている。ボムボタンを押した瞬間、自機の周囲に衝撃波を展開し、画面全域のザコと敵弾を一掃。それと同時に画面下にボムのレベルゲージが出現する。ボムボタンを押し続けている間は時間に比例して徐々にゲージが溜まっていき、任意でボムボタンを離すか、最大(LEVEL 3)まで溜まることによりボムが炸裂する。発動準備時の衝撃波とボムの爆風により、事実上ボム1個で2度敵弾を相殺可能であるため、これがゲームの難易度を押し下げる要素となっている。

各レベル毎に性能は異なるが、基本的に溜める時間が長いほど使い勝手と破壊力が向上する。そのため特に対ボス戦では、緊急回避で使用した場合も慌ててボムボタンを放さず、できるだけLEVEL 3まで溜めることが望ましい。
LEVEL 1
画面下部から絨毯爆撃が展開される。瞬時に画面全域の敵弾とザコを一掃できるため、咄嗟の緊急回避に向いているが、威力は低い。
LEVEL 2
自機の目の前に巨大な爆風を放つ。発動時は一瞬画面が振動する。一点集中型の破壊力を重視した攻撃となり、LEVEL 1に比べて攻撃範囲は狭まるものの威力が大幅に強化される。一般的なシューティングゲームのボムと考えればよい。
LEVEL 3
画面全域にLEVEL 2の爆風を連続で炸裂させる。発動中は常に画面が振動し続ける。画面全域の敵に大ダメージを与え、全ての敵弾を相殺する。対ボス戦で非常に有効な攻撃である。

設定では「可変指向型投下爆弾」とされており、防塵や整流効果のために硬化テクタイト製の透過性装甲が施されている。
得点ボーナス

攻撃目標を撃墜してステージをクリアした際にはボーナス点が加算される。

攻撃目標を撃墜した際の所要時間によって6段階(S?E)にランク付けされ、これに応じて手に入る得点が面クリア時のボーナスの基本点となる。また、ステージ道中に出現する敵の撃墜率に応じて1?5段階の階級昇進が行われる。

階級は30段階であり、ステージ内で手に入れた勲章、所有しているボムの数にそれぞれ得点を掛けたものが基本点に加算され、これに階級のレベルを掛けたものが最終的なボーナスとしてスコアに加算される。また、エクステンド(1UP)はステージクリア時の階級の上昇によって行われる。

Sランク時の得点はAランクの5倍に及び、Sランクを獲得するには極めて素早い撃墜が求められる。各ステージとも撃墜率100%を狙うことを難しくする配置が敷かれており、ステージ随所に隠された勲章や、隠し条件を満たすことで勲章が多く出現するなど、得点稼ぎは奥深い。また、得点稼ぎをすることで難易度が向上するつくりになっており、初心者は強力なボムを多用することで比較的容易に先の面まで進め、上級者であればボムを極力使用せずに得点を稼ぐプレイを行えるなど、幅広いプレイヤーが楽しめるような高度な設計がされている。
アイテム
パワーアップ
基本的に取得時の効果は装備中の武器の交換のみだが、装備中の武器と同じアイテムを連続で取得していくことで5,000点→10,000点→20,000点→40,000点→以降80,000点と得点が倍々に加算されていく(異なる武器の取得、またはミスによってカウントはリセットされる)ため、武器アイテムの取捨選択もゲーム性を向上させる重要な要素の1つとなっている。各機体にはそれぞれ強化装備が設定されており、各機体に対応したパワーアップアイテムを連続で取得することで2段階までパワーアップする。武器アイテムには「武器変更のみに変化するもの」と、「武器変更とボムに変化するもの」の2種類が存在する。いずれの機体も初期状態では2連装の前方ショットとなっている。なお、武器の名称はインストカードの表記に準じている。
4連射
初期ショットの2連装とも言える幅の広いショットを正面に発射する。高い連射力とある程度の攻撃範囲を持つ。ライトニングの強化装備であり、ショットが3連装になる。
スーパーシェル
貫通力の高い縦長のショットを1発発射する。攻撃範囲が狭く、威力・連射力も低いが、縦に並んだザコ敵やボスのパーツには強い。震電の強化装備であり、ショットが2連装になり攻撃範囲と威力が増加する。
3WAY
前方3方向へ扇状にミサイルを発射する。遠距離では広範囲への攻撃、近距離ではミサイルの複数ヒットによる高い火力が期待できる。モスキートの強化装備であり、ミサイルが5連装になり、より広範囲への攻撃が可能になるが、連射力は低下する。
ボム
取得すると所持ボム数が1個追加される。最大5個までストック可能で、それ以降は得点が追加される。
その他

勲章
取得した時点で得点が加算される。得点の違いで300点・500点・1,000点の3種類が存在する。ステージ内に配置されていたり、特定の敵を撃破することで出現するほか、前述通り各ステージ内にはショットを撃ち込み続けることで勲章が連続的に出現するスポットが数箇所存在する。
モビちゃん
一部のステージで特定の条件を満たすことで出現する。取得すると画面全域にダメージを与え、ザコ敵を一掃する。
弥七
一部のステージで特定の条件を満たすことで出現する。取得すると残機が1機増える。
自機

自機は性能の異なる以下の3種類の機体の中から1機を選択する。
P-38ライトニング


移動速度(SPEED):6 / ショット攻撃力(POWER):4 / マーカーミサイル攻撃力(HOMING):7

強化装備(SPECIAL SHOT):4連射
バランス重視の機体。3機の中で平均的な攻撃力・移動速度を有する。マーカーミサイルは機体正面から前方へ向かう最もストレートな軌道で発射される。
震電


移動速度(SPEED):9 / ショット攻撃力(POWER):3 / マーカーミサイル攻撃力(HOMING):5


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef