1999_FNS歌謡祭
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年10月)


音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2015年10月)
出典検索?: "1999 FNS歌謡祭" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}FNS歌謡祭 > 1999 FNS歌謡祭

1999 FNS歌謡祭
1999 FNS MUSIC FESTIVAL
会場として使用されて
番組生放送が行われた
新高輪プリンスホテル「飛天」
ジャンル音楽番組 / 特別番組
司会者楠田枝里子
川端健嗣フジテレビアナウンサー
オープニング「花咲く歌声」(作曲:広瀬健次郎
エンディング同上
製作
プロデューサー水口昌彦きくち伸
制作フジテレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1999年12月2日
放送時間木曜日 19:00 - 22:14
放送枠FNS歌謡祭
放送分194分
回数1

番組年表
前作1998(平成10年)
次作2000(平成12年)
特記事項:
初の「3時間」超え。
テンプレートを表示

『1999 FNS歌謡祭』(1999 エフエヌエスかようさい)は、フジテレビ系列1999年12月2日 19:00 - 22:14(JST)に生放送された通算28回目の『FNS歌謡祭』。
概要

放送時間は19:00 - 22:14で、初めて3時間を突破した。それに伴い木曜劇場危険な関係』以降の番組は20分繰り下げとなった。
当日のステージ

演歌・歌謡曲勢は五木ひろし香西かおり長山洋子の3人が出演した。

今回のトップバッターは番組初出演となるが初めて担当して、自身のデビュー曲「A・RA・SHI」を披露した。

大トリでは五木ひろしが初めて担当して、「再り会い」を披露した。

ジャニーズ事務所からはSMAPTOKIOKinKi KidsV6、嵐の5組が出演した。また、嵐は『FNS歌謡祭』に初出演となった。
出演者
司会

楠田枝里子

川端健嗣(当時:フジテレビアナウンサー

出演アーティスト

安室奈美恵



五木ひろし

Every Little Thing

KinKi Kids

GLAY

香西かおり

郷ひろみ

the end of genesis T.M.R. evolution turbo type D

J-FRIENDS

鈴木あみ

SPEED

SMAP

TOKIO

DREAMS COME TRUE

長山洋子

浜崎あゆみ

Hysteric Blue

V6

松田聖子

MAX

観月ありさ

モーニング娘。

野猿
太字は当年のNHK第50回NHK紅白歌合戦』にも出場した歌手である。
音楽・演奏

武部聡志音楽団

セットリスト

順番アーティスト楽曲
1嵐
A・RA・SHI
2浜崎あゆみappears
3KinKi Kidsフラワー
4長山洋子さだめ雪
5鈴木あみHAPPY NEW MILLENNIUM
6モーニング娘。LOVEマシーン
7松田聖子SWEET MEMORIES (1983)
8DREAMS COME TRUELOVE LOVE LOVE (1995)
9SPEEDWhite Love (1997)
10Every Little ThingGet Into A Groove
11V6太陽のあたる場所
12Hysteric Blue春?spring?
13MAX一緒に・・・
14TOKIO愛の嵐
15観月ありさEternal Message
16the end of genesis T.M.R. evolution turbo type D雪幻-winter dust-
17GLAYWinter,again
18J-FRIENDSNext 100 Years
19安室奈美恵SOMETHING 'BOUT THE KISS
20香西かおり望郷十年
21DREAMS COME TRUESNOW DANCE
22松田聖子哀しみのボート
23野猿夜空を待ちながら
24SMAPFly
25五木ひろし再り会い

スタッフ

この節の加筆が望まれています。


制作:井上信悟

構成:玉井貴代志

音楽:広瀬健次郎

プロデューサー:水口昌彦きくち伸

演出:

技術協力:八峯テレビ共同テレビジョン、サンフォニックス、FLT、PRGアジア

協力:新高輪プリンスホテル、ハーフトーンミュージック

制作:フジテレビ制作2部

制作著作:フジテレビ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef