1999_FIFAワールドユース選手権
[Wikipedia|▼Menu]

1999 FIFAワールドユース選手権
FIFA World Youth Championship Nigeria 1999
大会概要
開催国
ナイジェリア
日程4月3日 ? 4月24日
チーム数24 (6連盟)
開催地数8 (8都市)
大会結果
優勝 スペイン (1回目)
準優勝 日本
3位 マリ
4位 ウルグアイ
大会統計
試合数52試合
ゴール数168点
(1試合平均 3.23点)
総入場者数624,400人
(1試合平均 12,008人)
得点王 パブロ(5点)
最優秀選手 セイドゥ・ケイタ
 < 19972001

1999 FIFAワールドユース選手権は、1999年4月3日から4月24日にかけてナイジェリアで開催された20歳以下の世界選手権である。大会はラゴスカドゥナイバダンエヌグカノバウチカラバルポートハーコートの8都市で合計52試合が行われた。決勝戦はスペイン日本の対戦となりスペインが初優勝を飾った。

日本は小野伸二本山雅志高原直泰稲本潤一遠藤保仁小笠原満男酒井友之中田浩二らを擁して勝ち進み、アジア勢としては1981年大会のカタール以来となる決勝進出を成し遂げた。この日本の決勝進出はFIFA主催の世界大会としては男子及び女子、そして全ての年代の日本代表を通じて初の快挙だった(ちなみに、日本A代表では、2001年日韓コンフェデ杯FIFA主催の世界大会で初めての決勝進出だった)。また大会ベストイレブンには小野伸二、本山雅志の2名が選出された。
出場国



アジア
AFC

韓国(2大会連続6回目)

サウジアラビア(3大会振り5回目)

日本(3大会連続4回目)

カザフスタン(初出場)



アフリカ CAF

カメルーン(2大会振り4回目)

ガーナ(2大会連続3回目)

ザンビア(初出場)

ナイジェリア(5大会振り5回目) 開催国

マリ(5大会振り2回目)



オセアニア OFC

オーストラリア(5大会連続9回目)



北・中米・カリブ海 CONCACAF

アメリカ合衆国(2大会連続7回目)

コスタリカ(2大会振り3回目)

ホンジュラス(2大会振り2回目)

メキシコ(2大会連続9回目)



南米 CONMEBOL

アルゼンチン(4大会連続8回目)

ウルグアイ(2大会連続8回目)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:139 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef