1999年ノルディックスキー世界選手権
[Wikipedia|▼Menu]

1999年ノルディックスキー世界選手権大会は1999年2月19日から2月28日までの10日間、オーストリア、ラムサウで開催されたノルディックスキーの世界選手権。16種目(クロスカントリースキー10種目、ノルディック複合3種目、スキージャンプ3種目)が行われた。

ノルディックスキー複合でスプリント種目が新規採用された。

スキージャンプのラージヒルとノルディック複合のスプリント前半ジャンプはビショフスホーフェンで行われた。

競技結果

日本代表選手の記録は全日本スキー連盟による[1]
クロスカントリースキー
男子30km(クラシカル走法)

1999年2月19日

順位国・地域氏名記録
金 
フィンランドミカ・ミュルレ1時間15分26秒2
銀 ノルウェートーマス・アルスゴール1時間16分01秒5
銅 ノルウェービョルン・ダーリ1時間16分08秒7
4 イタリアフルビオ・バルブーザ1時間16分35秒9
オーストリアアロイス・スタッドローバー1時間16分37秒4
スウェーデンアンデルス・ベリストローム1時間16分55秒3
オーストリアクリスティアン・ホフマン1時間17分09秒3
スウェーデンパー・エロフソン1時間17分24秒5
9 ロシアヴラジミール・ヴィリショフ1時間17分58秒2
10 ロシアセルゲイ・クリャニン1時間17分58秒2
-----
56 日本今井博幸1時間26分10秒8
62 日本蛯沢克仁1時間27分54秒9
64 日本渡辺博文1時間28分08秒8
DNS 日本堀米光男

男子10km(クラシカル走法)

1999年2月22日

順位国・地域氏名記録
金 
フィンランドミカ・ミュルレ24分19秒2
銀 オーストリアアロイス・スタッドローバー24分34秒7
銅 ノルウェーオッド=ビョルン・イエルメセト24分37秒1
4 ロシアアレクセイ・プロクロロフ24分38秒8
ノルウェービョルン・ダーリ24分45秒6
ノルウェーエルリング・ユェブネ24分46秒0
エストニアヤーク・マエ24分48秒5
ノルウェーエスペン・ビュルヴィグ24分52秒0
9 ロシアミカイル・イワノフ25分04秒9
10 イタリアフルビオ・バルブーザ25分05秒6
-----
37 日本今井博幸26分23秒7
50 日本堀米光男26分47秒9
52 日本蛯沢克仁26分49秒4
66 日本蛯沢大輔27分39秒8

男子20kmパシュート(10kmクラシカル+15kmフリー)

1999年2月23日

順位国・地域氏名記録
金 
ノルウェートーマス・アルスゴール1時間05分54秒9
銀 フィンランドミカ・ミュルレ1時間05分55秒6
イタリアフルビオ・バルブーザ1時間06分17秒6
フィンランドヤリ・イソメッサ1時間06分18秒5
エストニアヤーク・マエ1時間06分18秒5
ノルウェービョルン・ダーリ1時間06分19秒4
7 ロシアアレクセイ・プロクロロフ1時間06分20秒1
オーストリアアロイス・スタッドローバー1時間06分22秒9
スウェーデンパー・エロフソン1時間06分29秒6
10 イタリアファビオ・マイ1時間06分30秒0
-----
50 日本今井博幸1時間11分01秒1
51 日本蛯沢克仁1時間11分07秒0
60 日本蛯沢大輔1時間13分53秒6
DNS 日本堀米光男

男子リレー

1999年2月26日チーム4人の内、1走と2走はクラシカル走法、3走と4走はフリー走法

順位国・地域氏名記録
金 
オーストリアアロイス・スタッドローバー
マルクス・ガンドラー
ミカイル・ボトヴィノフ
クリスティアン・ホフマン1時間35分07秒5
銀 ノルウェーエスペン・ビュルヴィグ
エルリング・ユェブネ
ビョルン・ダーリ
トーマス・アルスゴール1時間35分07秒7
イタリアジョルジョ・ディ・チェンタ
ファビオ・マイ
フルビオ・バルブーザ
シルビオ・ファウナー1時間36分38秒1
4 ドイツアンドレアス・シュリューター
アクセル・タイヒマン
ヤンコ・ノイバー
マルク・キルヒナー1時間36分53秒9
フィンランドハッリ・キルヴェスニエミ
ミカ・ミュルレ
サミ・レポ
ヤリ・イソメッサ1時間36分56秒3
スウェーデンアンデルス・ベリストローム
ニクラス・ヨンソン
パー・エロフソン
マティアス・フレドリクション1時間37分50秒9
7 ロシアミハイル・ペトロヴィッチ・イワノフ
アレクセイ・プロクロロフ
セルゲイ・クリャニン
ヴラジミール・ヴィリショフ1時間38分05秒6
チェコルカシュ・バウアー
ワクラフ・コルンカ
イリ・マガル
マルチン・コウカル1時間39分51秒3
9 スイスヴィルヘルム・アシュワンゲン
ビート・コッホ
パトリック・メヒラー
パトリック・レーリ1時間40分02秒2
10 エストニアアンドルス・ヴェールパル
ラウル・オーレ
ミールス・アースマエ
ヤーク・マエ1時間40分16秒7
-----
14 日本今井博幸
蛯沢克仁
堀米光男
渡辺博文1時間41分48秒5

男子50km(フリー走法)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef