1999年のJリーグカップ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}Jリーグ > Jリーグカップ > 1999年のJリーグカップ

1999 JリーグカップJリーグヤマザキナビスコカップ
開催国 日本
開催期間1999年4月7日-11月3日
参加チーム数26
優勝柏レイソル
準優勝鹿島アントラーズ
試合総数49
ゴール数110 (1試合平均 2.24点)
観客動員数368,560 (1試合平均 7,522人)
得点王呂比須ワグナー(名古屋・4得点)
最優秀選手渡辺毅 (柏)
1998 2000
テンプレートを表示

1999年Jリーグカップ4月7日に開幕し、11月3日迄の日程で行われた大会である。

優勝は柏レイソル(初優勝)。
大会名称

ヤマザキナビスコを冠スポンサーとしてJリーグヤマザキナビスコカップの名称で開催された。
レギュレーション

1999年のJリーグカップのレギュレーションは以下の通りである。

参加クラブは
JリーグJ1・J2の全26クラブ。

全てノックアウト戦。

1回戦から準決勝まではホーム&アウェーで試合を行い、2試合の合計点数で勝敗を決める。

第1戦は90分で終了。第2戦の90分終了時に勝敗が決まらない場合、Vゴール方式の延長戦→PK方式で勝者を決める。


決勝戦は90分の1試合を行う。90分で勝敗が決まらない場合、Vゴール方式の延長戦→PK方式で勝者を決める。

試合結果

下表の「チーム #1」が第1戦のホームチーム。
1回戦

第1戦が4月7日に、第2戦が4月14日に行われた。詳細は、公式記録 を参照。

チーム #1合計チーム #2第1戦第2戦
コンサドーレ札幌1 - 3アビスパ福岡1 - 00 - 3
アルビレックス新潟0 - 5柏レイソル0 - 30 - 2
サガン鳥栖0 - 5セレッソ大阪0 - 30 - 2
モンテディオ山形1 - 9京都パープルサンガ0 - 51 - 4
ヴァンフォーレ甲府1 - 3ヴェルディ川崎0 - 21 - 1
FC東京3 - 2ヴィッセル神戸1 - 12 - 1
大宮アルディージャ1 - 4横浜F・マリノス1 - 10 - 3
ベガルタ仙台2 - 6サンフレッチェ広島1 - 21 - 4
川崎フロンターレ2 - 3ガンバ大阪1 - 31 - 0
大分トリニータ2 - 1ベルマーレ平塚2 - 10 - 0

2回戦

第1戦が6月12日に、第2戦が6月19日に行われた。詳細は、公式記録 を参照。

チーム #1合計チーム #2第1戦第2戦
ヴェルディ川崎2 - 7名古屋グランパスエイト0 - 32 - 4
セレッソ大阪2 - 3柏レイソル0 - 22 - 1
サンフレッチェ広島2 - 4横浜F・マリノス2 - 30 - 1
大分トリニータ2 - 3浦和レッドダイヤモンズ1 - 01 - 3
FC東京5 - 3ジェフユナイテッド市原1 - 24 - 1
京都パープルサンガ1 - 2清水エスパルス1 - 00 - 2
ガンバ大阪1 - 2鹿島アントラーズ1 - 10 - 1
アビスパ福岡1 - 2ジュビロ磐田1 - 10 - 1

準々決勝

チーム #1合計チーム #2第1戦第2戦
柏レイソル3 - 1ジュビロ磐田1 - 12 - 0
名古屋グランパスエイト3 - 2清水エスパルス3 - 20 - 0
横浜F・マリノス2 - 3FC東京0 - 32 - 0
浦和レッズ2 - 3鹿島アントラーズ2 - 00 - 3

準々決勝第1戦

柏レイソル v ジュビロ磐田

1999年7月20日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef