1999年の西武ライオンズ
[Wikipedia|▼Menu]

1999年の西武ライオンズ
成績
パシフィック・リーグ2位
75勝59敗1分 勝率.560
[1]
本拠地
都市埼玉県所沢市
球場西武ドーム

球団組織
オーナー堤義明
経営母体コクド
監督東尾修
選手会長鈴木健
スローガン
栄光へ、Hit!Foot!Get!
≪ 19982000 ≫

テンプレートを表示

1999年の西武ライオンズ(1999ねんのせいぶライオンズ)では、1999年シーズンの西武ライオンズの動向をまとめる。

この年の西武ライオンズは、東尾修監督の5年目のシーズンである。
概要

前年のドラフト1位で獲得した松坂大輔を投手陣ローテーションに組み込んで3連覇に挑んだシーズン。序盤はドミンゴ・マルティネスの退団の影響で攻撃力が低下の影響もあり混戦状態から抜け出せず6月末時点で首位ダイエーから6.5ゲーム差をつけれられていた。7月にようやく盛り返し、9月にはダイエーに一時期0.5ゲーム差まで接近し、3連覇が期待された。しかし打線の貧打などもあって一度も単独首位には立てず2位でシーズンを終えた。ルーキーの松坂は16勝と好成績を挙げ新人王を獲得したがマルティネスの後釜として期待されたアーキー・シアンフロッコグレッグ・ブロッサーが不振でシーズン終了までもたず途中退団し緊急補強したアラン・ジンターコーリー・ポールは好成績とは言いがたく[2]鈴木健木大成の不調もチームの足を引っ張る形となってしまった。松坂の加入で層が厚くなった投手陣はダイエーと互角だったが、打撃陣では前述のように貧打にあえぎ淡泊な試合運びも目立った。それでも松井稼頭央が最多安打を獲得し初の2桁本塁打(15本)を記録したりかつての代打の切り札・垣内哲也が15本塁打と復調と明るい話題もあった。シーズン終了後V逸の責任を取り須藤豊ヘッドコーチ・土井正博打撃コーチ・伊原春樹内野守備走塁コーチが退団し、森繁和2軍投手コーチは解雇[3]加藤初1軍投手コーチはフロント入りした。
チーム成績
レギュラーシーズン

オーダー変遷開幕:4/35/16/17/18/19/1
1
松井稼頭央遊松井稼頭央中大友進中大友進中大友進中大友進
2大友進右小関竜也右小関竜也二田辺徳雄右小関竜也右小関竜也
3小関竜也金村義明遊松井稼頭央遊松井稼頭央遊松井稼頭央遊松井稼頭央
4鈴木健三鈴木健指ジンター三鈴木健三鈴木健三鈴木健
5シアンフロッコ左垣内哲也三鈴木健一木大成一木大成一木大成
6ブロッサー指ブロッサー左垣内哲也指平塚克洋左垣内哲也指ポール
7垣内哲也原井和也木大成左垣内哲也指ポール左垣内哲也
8伊東勤捕伊東勤捕中嶋聡捕伊東勤捕伊東勤捕伊東勤
9高木浩之中大友進二黒田哲史右小関竜也二高木浩之二原井和也
西口文也潮崎哲也石井貴投西口文也投豊田清谷中真二

[4]

1999年パシフィック・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時最終成績
1位近鉄--ダイエー--ダイエー--ダイエー--ダイエー--ダイエー--
2位ダイエー0.5日本ハム0.0ロッテ2.5西武4.5西武4.5西武4.0
3位日本ハム1.0ロッテ1.5西武6.5ロッテ7.0オリックス11.0オリックス10.5
4位ロッテ1.5西武オリックス6.5オリックス6.5ロッテ12.0ロッテ15.5
5位西武3.0近鉄2.5近鉄8.0近鉄8.0日本ハム14.5日本ハム18.5
6位オリックスオリックス3.5日本ハム9.5日本ハム13.0近鉄17.5近鉄23.5

1999年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
1位福岡ダイエーホークス78543.591優勝
2位西武ライオンズ75591.5604.0
3位オリックス・ブルーウェーブ68652.51110.5
4位千葉ロッテマリーンズ63702.47415.5
5位日本ハムファイターズ60732.45118.5
6位大阪近鉄バファローズ54774.41223.5

1999 サンヨー オールスターゲーム詳細は「1999年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

監督ファン投票監督推薦
東尾修松坂大輔
木大成
高木浩之
松井稼頭央西口文也
石井貴
伊東勤
中嶋聡
大友進

できごと.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

選手・スタッフ

 西武ライオンズ 1999
監督

78 東尾修

一軍コーチ

77 須藤豊(ヘッド)

70 杉本正(投手)

84 加藤初(投手)

71 土井正博(打撃)

85 広橋公寿(打撃)

73 伊原春樹(守備走塁)

90 鈴木康友(守備走塁)

76 大石友好(バッテリー)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef