1997年の文学
[Wikipedia|▼Menu]
恩田陸三月は深き紅の淵を』(講談社)

貴志祐介黒い家』(角川書店)

京極夏彦嗤う伊右衛門』(中央公論社)

桐野夏生OUT』(講談社)

鷺沢萠 『君はこの国を好きか』(新潮社)

佐藤愛子風の行方』(毎日新聞社)

佐藤亜有子 『生贄』(河出書房新社)

佐藤多佳子しゃべれども しゃべれども』(新潮社)

篠田節子 『女たちのジハード』(集英社)

高村薫レディ・ジョーカー』(毎日新聞社)

富岡多恵子 『ひべるにあ島紀行』(講談社)

姫野カオルコ 『受難』(文藝春秋)

評論

加藤典洋 『敗戦後論』(講談社)

三島由紀夫『芝居の媚薬』(角川春樹事務所)

その他

川端康成三島由紀夫『川端康成・三島由紀夫 往復書簡』(新潮社)

岸田今日子 『妄想の森』(文藝春秋)

多木浩二 『シジフォスの笑い』(岩波書店)

俵万智チョコレート革命』(河出書房新社)

手塚治虫 『ぼくのマンガ人生』(岩波新書

中西輝政 『大英帝国衰亡史』(PHP研究所)

村上春樹アンダーグラウンド』(講談社)、『若い読者のための短編小説案内』(文藝春秋)

村上春樹・和田誠ポートレイト・イン・ジャズ』(新潮社)

物故
1月 - 3月

1月6日 -
宇野利泰、日本の翻訳家。87歳没。

1月26日 - 藤沢周平山形県出身の小説家。69歳没。

3月7日 - 中山容、日本の翻訳家。65歳没。

3月15日 - 大庭さち子京都府出身の小説家。92歳没。

3月21日 - ウィルバート・オードリー、イギリスのキリスト教聖職者・児童文学者。85歳没。

3月22日 - 内田莉莎子、日本の翻訳家・児童文学者。68歳没。

4月 - 6月

4月5日 -
アレン・ギンズバーグ、米国の詩人。70歳没。

6月8日 - ジョージ・ターナー、オーストラリアの小説家・評論家。80歳没。

6月13日 - 宮本美智子、日本のノンフィクション作家・翻訳家。51歳没。

6月16日 - 住井すゑ、日本の小説家。95歳没。

7月 - 9月

7月1日 -
井上友一郎大阪府出身の小説家。88歳没。

8月2日 - ウィリアム・S・バロウズ、米国の小説家。83歳没。

8月5日 - 赤松月船岡山県出身の詩人・僧侶。100歳没。

8月26日 - 新庄嘉章、日本のフランス文学者・翻訳家。92歳没。

9月2日 - 上崎美恵子、日本の児童文学作家。72歳没。

9月2日 - ヴィクトール・フランクル、オーストリアの精神科医。『夜と霧』の著者として知られる。92歳没。

9月14日 - 青海健、日本の文芸評論家。44歳没。

10月 - 12月

11月5日 -
アイザイア・バーリン、イギリスの哲学者。ラトビア出身のユダヤ人で、1919年以降イギリスに住むようになった。88歳没。

11月25日 - ジョン・シルキン、イギリスの詩人。66歳没。

11月26日 - 奥野健男、東京府出身の文芸評論家。71歳没。

11月30日 - キャシー・アッカー、米国の作家。50歳没。

12月20日 - 伊丹十三、京都市出身の俳優、映画監督、エッセイスト。64歳没。

12月25日 - 中村真一郎、日本の小説家・評論家。79歳没。

12月30日 - 星新一、東京市出身の小説家。71歳没。

脚注^ 『少年H(上)』(妹尾河童)|講談社BOOK倶楽部
^トーハン調べ 1997年 年間ベストセラー
^青空文庫のしくみ青空文庫
^ 佐藤秀明・井上隆史編「年譜 平成9年10月」(42巻年譜・書誌 & 2005-08, p. 364)

参考文献

『決定版 三島由紀夫全集42巻 年譜・書誌』新潮社、2005年8月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4106425820。 

関連項目

文学賞の一覧










各年の文学

1950195119521953195419551956195719581959

1960196119621963196419651966196719681969

1970197119721973197419751976197719781979

1980198119821983198419851986198719881989


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef