1996年のオーストラリア・スーパーツーリング選手権
[Wikipedia|▼Menu]
61フィリップ島フィリップ・アイランド・グランプリサーキットフィリップ島ビクトリア9月21?22日ブラッド・ジョーンズブラッドジョーンズレーシング
2グレッグ・マーフィーブラッドジョーンズレーシング
71レイクサイドレイクサイド・インターナショナル・レースウェイクイーンズランド州ブリスベン10月26?27日ポール・モリスポールモリスモータースポーツ
2ポール・モリスポールモリスモータースポーツ
81オラン・パークオラン・パーク・レースウェイシドニーニューサウスウェールズ11月8?9日ブラッド・ジョーンズブラッドジョーンズレーシング
2ブラッド・ジョーンズブラッドジョーンズレーシング

ドライバーズランキング

各レースの上位10のレースポジションに基づいて、15?12?10?8?6?5?4?3?2?1のポイントが付与された。各レースの最速予選に追加ポイントが与えられた。 [3]

PosDriverAMA 1AMA 2LAK 1LAK 2AMA 3AMA 4MAL 1MAL 2WIN 1WIN 2PHI 1PHI 2LAK 3LAK 4ORA 1ORA 2Pts
1Brad Jones1st1stRet1st1st1st3rd1st4th3rd1stRet3rd9th1st1st181
2Paul Morris3rd3rd1st3rd2nd3rd5th4th2nd2nd3rd9th1st1st2nd4th170
3Greg Murphy2nd2nd2nd2nd5th2nd1st2ndRetDSQ2nd1st7th7th12th3rd141
4Geoff Brabham4th4thRet4th3rd4th4th3rd1st5th5th5th2ndRetRet5th114
5Steven Richards5th5thRetDNS8th8th2ndRet9th1st6th3rd9th5th4th10th79
6Peter Brock6thRetRet6th4thRetRet5th7thRet8th4th5th2nd3rd7th71
7Charlie O'Brien7th7thRet5th6th5th6th6thRet6th4th2nd8th6th68
8Jim RichardsRet7th3rdRet7th6th4th3rd5th2nd60
9Cameron McLeanRet6thRet7th7th6thRet8th8th7thDSQ8th10thRet7th8th39
10Mark Adderton8thRet9th7thRet9th6th4th9thRetRetDNS29
11Justin Mathews9th8th3rd9th12thRet9th13th10th8th10th10thRetDNS10th11th26
12Russell Ingall6th4thRet6th18
13Geoff FullRetRetRetDNS10thDNS7thRet5thRetRet7th15
14Miles Pope4th8th11th10thRet10th13
15Kevin Schwantz6th9th7
15Bob Tweedie12th9th11th11th11th8th9th12th7
17Kurt Kratzmann5th14th12thRet6
18John Henderson6th11th13th11th5
18Bob Holden11th9th8th12thRetRetRetRet13th13th5
18Graham Hutchison7th10th5
21Peter Hills13th10th9th13th14th12th10th14th14th11thRetDNS4
22Paul Pickett10thRetRet9th11th12th11thRet12th12th11th13th3
22Brooke Tatnell8th11thRetDNS3
24Lars Johansson13th10th1
PosDriverAMA 1AMA 2LAK 1LAK 2AMA 3AMA 4MAL 1MAL 2WIN 1WIN 2PHI 1PHI 2LAK 3LAK 4ORA 1ORA 2Pts

色内容
金優勝
銀2位
銅3位
緑ポイント圏内フィニッシュ
青ポイント圏外フィニッシュ
紫途中棄権 (Ret)
周回数不足 (NC)
赤予選落ち (DNQ)
黒失格 (DSQ)
白スタートせず (DNS)
空不参加
怪我による欠場 (INJ)
出場停止処分 (EX)
レース中止 (C)
出場クラスのレース未開催[4] (---)

脚注^ Official Programme, BOC Gases Super Touring Championship, Mallala ? Round 4, 11 August 1996, Page un-numbered
^ Official Programme, BOC Gases Super Touring Championship, Mallala ? Round 4, 11 August 1996, p. 49
^ Official Programme, BOC Gases Super Touring Championship, Mallala ? Round 4, 11 August 1996, p. 33
^ 出場クラスのレース未開催 - 2005年以降の「アメリカグランプリ」は、2ストロークエンジンの規制によって125ccクラス・250ccクラスが未開催。2010年に250ccクラスがMoto2クラスに、2012年に125ccクラスがMoto3クラスへとレギュレーションが変更され、全クラスが4ストロークエンジンを使用するようになる。しかし、2012年もアメリカグランプリはMotoGPクラスのみ開催する。


参考文献
外部リンク

1996年のレース結果アーカイブ


1996オーストラリアスーパーツーリングチャンピオンシップ?エントリーリスト

autopics.com.auの1996年の画像


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef