1996年の全日本GT選手権
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "1996年の全日本GT選手権" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年6月)

1996年の全日本GT選手権
前年:1995翌年:1997

1996年の全日本GT選手権(JGTC)は、1996年3月30・31日に鈴鹿サーキットで開幕し、10月26・27日にMINEサーキットで閉幕した全6戦と、11月16・17日にセントラルサーキットでのオールスター戦(ノンタイトルレース)とのシリーズである。GT500クラスで優勝したラーク・マクラーレンF1GTRは、後のSUPER GT時代も含めて唯一の外国車によるチャンピオン獲得である。
エントリーリスト
GT500クラス

No.マシンドライバーエントラントタイヤ
1
カルソニック スカイライン 星野一義
影山正彦TEAM IMPULB
2ZEXEL スカイライン 鈴木亜久里
福山英朗チームZEXEL(NISMOB
3ユニシアジェックス スカイライン 長谷見昌弘
田中哲也ハセミ・モータースポーツB
5シャトレーゼポルシェGT2 飯田薫
太田哲也(Rd.1-3,5-6)
ミハエル・クルム(Rd.4)TAKU MOTOR SPORTB
8FET SPORTS SUPRA トム・クリステンセン
谷川達也(Rd.1-3)
ベルトラン・ガショー(Rd.4-6)FET RACING TEAMB
15プローバ 964LMBiターボ(Rd.1)
→プローバ964ツインターボ(Rd.2-6) スコット・マクスウェル(Rd.1)
光野太郎(Rd.2)
伊藤隆宏(Rd.3-6)
関根基司プローバ モータースポーツD
16プローバ 993GT-2 3.8(Rd.4-6) 戸田哲史(Rd.4,5)
光野太郎(Rd.4)
山田英二(Rd.5)
中嶋修(Rd.6)
飯島伊智朗(Rd.6)プローバ モータースポーツD
19JUNートラスト スカイライン 小林且雄
古谷直広(Rd.1-3)
織戸学(Rd.4)
駒光武(Rd.5,6)TEAM-JUNY
25FEDEX 300ZX-GTS(Rd.2,3,5-All star) 影山正美
立川祐路BROS FACTORYY
30綜合警備 PORSCHE 山田洋二
田嶋栄一(Rd.1-6)
茂木和男(All star)TEAM TAKE ONEB
34STPタイサンポルシェGT2 松田秀士
中子修TEAM TAISANB
35タイサンポルシェGT2(Rd.1-4)
→タイサン三洋信販 F40(Rd.5,6) 土屋武士(Rd.1-4)
アンソニー・レイド(Rd.1,5)
オスカー・ララウリ(Rd.2-6)
木下みつひろ(Rd.6)TEAM TAISANY
36カストロールトムス・スープラ 関谷正徳
ペドロ・デ・ラ・ロサ(Rd.1-6)
片山右京(All star)TOYOTA Castrol TEAMB
37カストロール・セルモ・スープラ エリック・コマス
光貞秀俊(Rd.1,2)
竹内浩典(Rd.3-All star)TOYOTA Castrol TEAMB
39サードスープラGT ワイン・ガードナー(Rd.1-4,6)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef