1995年の鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
(電化廃止・ワンマン運転開始) くりはら田園鉄道線 石越駅 - 細倉マインパーク前駅


越後交通

(路線廃止) 長岡線 来迎寺駅 - 西長岡駅

(駅廃止) 来迎寺駅、深沢駅、上富岡駅、才津駅、有栗駅、西長岡駅(長岡線)


千葉急行電鉄

(延伸開業) 千葉急行線 大森台駅 - ちはら台駅 (6.7km)

(新駅開業) 学園前駅おゆみ野駅、ちはら台駅(千葉急行線)


北総開発鉄道

(延伸開業) 北総・公団線 千葉ニュータウン中央駅 - 印西牧の原駅 (4.7km)

(新駅開業) 印西牧の原駅(千葉ニュータウン線)


大阪府都市開発

(延伸開業) 泉北高速鉄道線 光明池駅 - 和泉中央駅 (2.2km)

(新駅開業) 和泉中央駅(泉北高速鉄道線)


富山地方鉄道

(駅名改称) 新魚津駅←魚津駅(本線



4月20日

九州旅客鉄道

(新駅開業) 吉富駅日豊本線 三毛門駅 - 中津駅間)



6月

6月18日

神戸高速鉄道

(地下化) 東西線 高速長田駅 - 西代駅



7月

7月21日

平成筑豊鉄道

(新駅開業) 源じいの森駅田川線 崎山駅 - 油須原駅間)



7月27日

西日本旅客鉄道

(新駅開業) 鳥取大学前駅山陰本線 湖山駅 - 末恒駅間)



8月

8月1日

千葉都市モノレール

(延伸開業) 1号線 千葉みなと駅 - 千葉駅 (1.5km)

(新駅開業) 千葉みなと駅、市役所前駅(1号線)

(本開業・駅移転) 千葉駅(1号線、2号線



8月10日

会津鉄道

(新駅開業) 南若松駅会津線 西若松駅 - 門田駅間)



8月19日

タイ国有鉄道

(延伸開業)東本線(カオチーチャン分岐駅 - マープタープット駅 (20.48km)、クローンシップカーオ駅 - ケンコーイ駅 (81.29km) )



9月

9月1日

西日本旅客鉄道

(駅名改称) 長岡京駅←神足駅(東海道本線(JR京都線))



9月4日

北海道旅客鉄道

(路線廃止) 深名線 深川駅 - 名寄駅

(駅廃止) 円山駅上多度志駅多度志駅宇摩駅幌成駅下幌成駅鷹泊駅沼牛駅新成生駅幌加内駅上幌加内駅政和駅添牛内駅共栄駅朱鞠内駅湖畔駅北母子里駅天塩弥生駅西名寄駅(深名線)


北海道ちほく高原鉄道

(新駅開業) 岡女堂駅ふるさと銀河線 南本別駅 - 本別駅間)



10月

10月1日

一畑電気鉄道

(新駅開業) 湖遊館新駅駅北松江線 布崎駅 - 園駅間)



10月28日

九州旅客鉄道

(新駅開業) 美咲が丘駅筑肥線 筑前前原駅 - 加布里駅間)



11月

11月1日

東京臨海新交通(現・ゆりかもめ

(新線開業) 臨海線 (仮)新橋駅 - 有明駅 (12.0km)

(新駅開業) (仮)新橋駅、竹芝駅日の出駅芝浦ふ頭駅お台場海浜公園駅台場駅、船の科学館駅(現・東京国際クルーズターミナル駅)、テレコムセンター駅青海駅、国際展示場正門駅(現・東京ビッグサイト駅)、有明駅(臨海線)



11月15日

ソウル特別市都市鉄道公社

(新線開業) 5号線 往十里駅 - 上一洞駅 (14.4km)

(新駅開業) 往十里駅、馬場駅踏十里駅長漢坪駅君子駅峨嵯山駅クァンナル駅千戸駅江東駅吉洞駅クブンダリ駅明逸駅高徳駅、上一洞駅(5号線)



12月

12月1日

東日本旅客鉄道

(駅名改称) 湯瀬温泉駅←湯瀬駅、鹿角花輪駅←陸中花輪駅(花輪線

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef