1994年のJFL
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ジャパンフットボールリーグ > 第3回ジャパンフットボールリーグ

第3回ジャパンフットボールリーグシーズン1994
優勝セレッソ大阪
昇格セレッソ大阪
柏レイソル
得点王ホルヘ・ルイス・デリー・バルデス (33得点)
1993 1995

第3回ジャパンフットボールリーグは1994年度に開催されたジャパンフットボールリーグ(JFL)のリーグ戦である。セレッソ大阪が優勝した。
概要

今シーズンから2部制を廃し16クラブによる一つのリーグ戦として開催される事になった。

今シーズンは柏レイソルの他にセレッソ大阪PJMフューチャーズ京都パープルサンガが準会員として新たに承認され、4クラブによる昇格争いに焦点が当たったが、最終的にC大阪と柏が日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)への昇格を果たした。

また今シーズンは1994 FIFAワールドカップ開催に伴い、6月の第15節終了後、2か月程度の休みが取られた。
大会概要

16クラブで2回戦のリーグ戦で行われた。

参加クラブ

このうち本田技研PJMフューチャーズコスモ石油川崎製鉄西濃運輸甲府クラブ1993年度J2からリーグ再編による昇格、NEC山形が地域リーグからの昇格クラブである。3クラブが組織変更し、ヤンマーディーゼルサッカー部はセレッソ大阪に、中央防犯サッカー部は中央防犯FC藤枝ブルックスに、京都紫光サッカークラブは京都パープルサンガになった。☆=1994年の開幕時においてJリーグ準会員に認定されていたクラブ★=1994年のシーズン途中にJリーグ準会員に認定されたクラブ

呼称正式名称監督主なホームゲーム会場前年度成績備考
東芝東芝サッカー部 川崎市等々力陸上競技場J1 3位
大塚製薬大塚製薬サッカー部 徳島市球技場J1 4位
☆柏レイソル日立FC柏レイソル 日立柏サッカー場J1 5位
富士通富士通サッカー部 大和市営大和スポーツセンター競技場
厚木市荻野運動公園競技場J1 6位
☆セレッソ大阪セレッソ大阪 長居第2陸上競技場J1 7位ヤンマーディーゼルサッカー部改め
東京ガス東京ガスサッカー部 国立西が丘サッカー場
江戸川区陸上競技場J1 8位
藤枝ブルックス中央防犯FC藤枝ブルックス 藤枝市民グラウンドサッカー場J1 9位中央防犯サッカー部改め
★京都パープルサンガ京都パープルサンガ 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場J1 10位京都紫光サッカークラブ改め
本田技研本田技研サッカー部 本田技研都田サッカー場J2 1位リーグ再編による
JFL(旧J1相当)昇格
★PJMPJMフューチャーズ 佐賀県総合運動場陸上競技場J2 2位本拠地を静岡県から佐賀県に移転
コスモ石油コスモ石油サッカー部 四日市中央緑地陸上競技場
三重県営鈴鹿スポーツガーデンサッカーラグビー場J2 4位
川崎製鉄川崎製鉄サッカー部 岡山県総合グラウンド陸上競技場J2 5位
NTT関東NTT関東サッカー部 鴻巣市立陸上競技場
川越運動公園陸上競技場J2 7位
西濃運輸西濃運輸サッカー部 大垣市浅中公園陸上競技場
長良川球技メドウJ2 8位
甲府クラブ甲府サッカークラブ 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場J2 9位
NEC山形NEC山形サッカー部 山形県総合運動公園陸上競技場
山形市陸上競技場東北1部1位全国地域リーグ決勝大会2位ののち
入れ替え戦の結果により昇格



年間順位

順位チーム勝利敗戦得点失点得失差
1位
セレッソ大阪2648533+52
2位柏レイソル2558229+53
3位藤枝ブルックス2466132+29
4位PJMフューチャーズ2287047+23
5位京都パープルサンガ18126347+16
6位大塚製薬18126346+17
7位東京ガス18125543+12
8位川崎製鉄13173646?10
9位本田技研12184962?13
10位富士通11193952?13
11位東芝11195671?15
12位NTT関東10203746?9
13位NEC山形10203057?27
14位甲府クラブ9213674?38
15位コスモ石油7233367?34
16位西濃運輸4262972?43

Jリーグ昇格

得点ランキング

順位選手名クラブ得点数
1
ホルヘ・ルイス・デリー・バルデス東芝33


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef