1993年の広島東洋カープ
[Wikipedia|▼Menu]

1993年の広島東洋カープ
成績
セントラルリーグ6位
53勝77敗1分 勝率.408
[1]
本拠地
都市広島県広島市
球場広島市民球場

球団組織
オーナー松田耕平
経営母体松田家(マツダ創業者一族)
監督山本浩二
選手会長西田真二
キャッチフレーズ
Red Charge
≪ 19921994 ≫

テンプレートを表示

1993年の広島東洋カープ(1993ねんのひろしまとうようカープ)では、1993年における広島東洋カープの動向をまとめる。

この年の広島東洋カープは、山本浩二監督の5年目のシーズンである。
概要

前年のBクラスから巻き返しを図るチームは開幕カードで前年優勝のヤクルトに連勝するなど球団初の開幕6連勝と好スタートを切り、5月3日時点で2位中日に4ゲーム差を付け首位を快走。ところが、そこから5連敗を2度喫し首位から陥落、その後は5割前後を行き来しながら投手陣の不振を打撃陣がカバーする形でAクラスを維持。後半戦に入ると投壊をカバーしていた打撃陣が揃って不振に陥るようになり、8月31日からよもやの12連敗で最下位に転落。連敗脱出後も10月21日から26イニング連続無得点で閉幕するなどの低迷が続き、最終的に首位ヤクルトと27ゲーム差の最下位でシーズンを終了した。打線はこの年本塁打王の江藤智、打率2位の前田智徳が活躍した一方で投手陣は佐々岡真司が5勝17敗と大きく負け越すなど2ケタ勝利ゼロ、チーム防御率最下位と不振で結局19年ぶりの最下位に沈み、山本監督は12連敗の翌日の9月16日に辞任を発表した[2]。この年のサヨナラ負け14回は日本プロ野球ワーストタイ記録である。
チーム成績
レギュラーシーズン

オーダー変遷開幕:4/105/16/17/18/19/1
1
野村謙二郎遊野村謙二郎遊野村謙二郎遊野村謙二郎遊野村謙二郎遊野村謙二郎
2正田耕三二正田耕三二正田耕三二正田耕三二正田耕三二正田耕三
3前田智徳中前田智徳中前田智徳中前田智徳中前田智徳中前田智徳
4メディーナ一江藤智三江藤智一江藤智三江藤智三江藤智
5江藤智緒方孝市右山崎隆造右ブラウン一ブラウン一ブラウン
6小早川毅彦山崎隆造一小早川毅彦左町田公二郎左町田公二郎右緒方孝市
7ブラウン左ブラウン左ブラウン三山崎隆造右山崎隆造左町田公二郎
8西山秀二捕西山秀二捕西山秀二捕西山秀二捕西山秀二捕西山秀二
9北別府学川口和久佐々岡真司投佐々岡真司投前田耕司投佐々岡真司

[3]

1993年セントラル・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位広島--ヤクルト--ヤクルト--ヤクルト--ヤクルト--ヤクルト--ヤクルト--
2位中日1.5巨人1.5巨人3.5巨人3.5中日1.0中日2.0中日7.0
3位巨人3.5広島2.0広島広島4.0広島8.0阪神12.0巨人16.0
4位阪神中日横浜4.0中日巨人8.5巨人12.5阪神17.0
5位ヤクルト4.5阪神中日4.0阪神5.0阪神9.0横浜17.5横浜23.0
6位横浜8.0横浜4.5阪神6.0横浜7.5横浜12.5広島19.0広島27.0
期間
成績11勝4敗
勝率.7338勝15敗
勝率.3489勝9敗
勝率.5008勝8敗
勝率.5006勝9敗1分
勝率.4005勝19敗
勝率.2086勝13敗
勝率.316


1993年セントラル・リーグ最終成績順位球団勝率
1位ヤクルトスワローズ80502.615優勝
2位中日ドラゴンズ73572.5627.0
3位読売ジャイアンツ64661.49216.0
4位阪神タイガース63672.48517.0
5位横浜ベイスターズ57730.43823.0
6位広島東洋カープ53771.40827.0

オールスターゲーム1993詳細は「1993年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

選出選手

ポジション名前選出回数
投手大野豊9
内野手野村謙二郎3
江藤智
外野手前田智徳

できごと
7月

7月20日 - 済生会福岡総合病院に入院していた津田恒実が32歳の人生を閉じた。

選手・スタッフ

 広島東洋カープ 1993


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef