1992年アルベールビルパラリンピック
[Wikipedia|▼Menu]

1992年アルベールビルパラリンピック
V Paralympic Winter Games
開催都市
フランス ティーニュ(フランス語版) / アルベールビル
参加国・地域数24
参加人数475
競技種目数3競技78種目
開会式1992年3月25日
閉会式1992年4月1日
開会宣言フランソワ・ミッテラン 大統領
冬季« 1988年インスブルック1994年リレハンメル »
夏季« 1988年ソウル1992年バルセロナ »
Portal:オリンピック
テンプレートを表示

1992年アルベールビルパラリンピック(1992ねんアルベールビルパラリンピック)は、1992年3月25日から4月1日までフランスのティーニュ(フランス語版)とアルベールヴィルで行われた第5回冬季パラリンピックである。夏季パラリンピックと同年に開催された、最後の冬季パラリンピックとなった。

ティーニュとアルベールヴィルの2都市開催であるが、日本語の大会名称に「ティーニュ」は含まない。

冬季パラリンピックが4月に突入したのは、これが最初で最後である。この4ヶ月後には、1992年バルセロナオリンピックが開催されている。
冷戦終結後初のパラリンピック

1991年ソ連が崩壊し冷戦が終結した。その影響で、一部の参加国に変化が見られた。

旧ソ連がEUNとして参加した。国旗・国歌の代わりに五輪旗五輪賛歌を使った。

西ドイツは統一チームとして参加した。

各国のメダル獲得数順位

アルベールビルパラリンピック 獲得メダル数
順位NPC Name金銀銅合計
1
アメリカ合衆国2115945
2 ドイツ1217938
3 EUN108321
オーストリア83920
フィンランド82414
6 フランス64919
ノルウェー55414
8 スイス38415
9 カナダ24612
10 ポーランド2035
11 ニュージーランド2002
12 オーストラリア1124
12 スウェーデン1124
14 チェコスロバキア0426
15 イギリス0145
16 イタリア0134
17 スペイン0134
18 デンマーク0101
19 日本0022

日本人メダリスト

銅メダル

郷野敏子
[1]アルペンスキー女子 スーパー大回転座位LW10-11)

郷野敏子(アルペンスキー女子 回転座位LW10-11)


関連項目

1992年アルベールビルオリンピック

脚注^アルベールビル1992パラリンピック冬季競技大会日本選手団名簿の選手(PDF)

外部リンク

国際パラリンピック委員会公式サイト(英語)










パラリンピック


IPC

競技

各国メダル獲得数


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef