1990年代
[Wikipedia|▼Menu]
12月17日 - ペルー首都リマで在ペルー日本大使公邸占拠事件。4か月後の翌1997年(平成9年)4月22日にペルー警察の突入によって解決。

1997年詳細は「1997年」を参照

2月19日 - 中華人民共和国の最高実力者であるケ小平が死去。

ザイールが内乱で独裁政権崩壊、国名がコンゴ民主共和国となる。

7月1日 - 香港イギリスから中華人民共和国へ返還。

アジア通貨危機。

プロゴルファータイガー・ウッズ黒人初・史上最年少の21歳6か月でマスターズを制覇。さらに年間最年少賞金王にも輝く。

8月31日 - ダイアナ元皇太子妃パリで交通事故死。

マザー・テレサ死去。

世界初の量産型ハイブリッドカートヨタ・プリウスが発売。

1998年詳細は「1998年」を参照

核実験。

インドネシアスハルト政権崩壊。

FIFAワールドカップフランス大会開催。

長野オリンピック開催。

北朝鮮ミサイルテポドンを自国の領土から発射。日本海日本列島上空を通過し太平洋に落下。

メジャーリーグベースボールセントルイス・カージナルス所属のマーク・マグワイア選手とシカゴ・カブス所属のサミー・ソーサが年間最多本塁打数新記録を争い、マグアイアが37年ぶりに70本の年間本塁打数の新記録を更新(→1998年のMLBシーズン最多本塁打記録対決

Windows 98が発売

1999年詳細は「1999年」を参照

コソボ紛争NATO軍が介入しセルビアを空爆。

コロンビア・キンディオ地震が発生。犠牲者1000人以上。

ヨーロッパ単一通貨ユーロ登場。

ヨルダンフセイン国王死去。

茨城県東海村原子力施設で臨界事故発生。

トルコ西部地震・台湾大地震発生。

2000年問題騒動。

ルノー日産自動車へ資本参加。

マカオポルトガルから中華人民共和国へ返還。

パナマ運河、アメリカ合衆国からパナマへ返還。

翌年の幕明けに向けて、ミレニアムカウントダウンが世界各地で催される。また、2000年問題の動向が注目される中の年越し

世相
社会

東西
冷戦終結後、旧ソ連東欧地域を中心に民族主義による紛争が多発するようになった。

アフリカエボラ出血熱流行。エイズが蔓延する。

ASEAN諸国で急速な経済発展。タイマレーシアインドネシアが特に顕著な成長を遂げ、政治の民主化も進んだ。しかし、1997年のアジア通貨危機で打撃を受ける。

中華人民共和国沿海部・都市部の経済成長に伴い、農村出身の民工が大量に都市部へ流入(盲流)。国有企業改革に伴い、失業者が多数発生する。

各国で航空自由化が進み、格安航空会社が台頭する。

コンピュータとインターネット

先進国で
インターネットが爆発的普及。パーソナルコンピュータ(パソコン)の普及率も大幅に増加した。

マルチメディアブーム。CD-ROMハードディスクドライブなど当時としては大容量のデジタル媒体が普及、パソコンのCPUは32ビットに移行し、QuickTimeShockwaveなどで動画や音声を取り扱う環境が整った。また、解像度は低いものの動画音声を多用したゲームが登場した。前述のインターネットと連携して実験的なコンテンツ配信も行われるようになった。

当時としては写実的な3DCGを高速に操作できるシリコングラフィックスワークステーションが登場して映画製作で活用されるようになり、特に予算が潤沢に用意できる大作映画においてVFXが格段に進歩した(ジュラシック・パークが代表的)。

比較的安価だが高解像度かつ色数の豊富なグラフィックを扱えるAmigaMacintoshがクリエイター向けに広く普及し、中小規模の制作会社でも商業レベルのデジタルコンテンツが制作できるようになった。

Windows 3.1Windows 95で現代的なGUIが普及した。一般家庭でも最低限導入できる水準のコンピュータ環境が整った。

ゲーム2Dから3Dへ移行した(据え置き型ゲーム機第5世代)。1990年代前半にはバーチャル・リアリティが一時的に流行したが、世の中の期待に性能が追いつかず失望された。

通信

先進国で
携帯電話の普及が始まる(主に第2世代移動通信システム (2G) に当たるGSMPDCD-AMPS方式を採用。1990年代後半にcdmaOneが登場した)。

ポケベル中高生にまで普及した。

文化と芸術
建築「1990年代の建築」も参照
超高層建築物・構築物


ペトロナスツインタワーマレーシアクアラルンプール

大衆文化
音楽

グランジジェネレーションXと呼ばれる世代の圧倒的な支持を受ける。

ブリットポップ、イギリスを中心に広まる。

ヒップホップ、ポップス界に台頭。アメリカ合衆国ではロックは傍流に退く。

スポーツ

ミゲル・インドゥライン、1991年から1995年にかけてツール・ド・フランス個人総合5連覇を達成したほか、1992年・1993年のジロ・デ・イタリア個人総合優勝、1995年の世界選手権自転車競技大会個人タイムトライアルで優勝の他、1994年にはアワーレコードの世界記録を更新。

コンピュータゲーム

テレビゲーム市場では1990年代の前半(第4世代)に任天堂の「Super Nintendo Entertainment System」(SNES, 日本では「スーパーファミコン」として発売)が前世代機に引き続いて市場をリード(北米ではセガの「Sega Genesis」も互角以上のシェア争いを展開)していたが、後半(第5世代)になるとソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEI) の「PlayStation」が市場をリードし、任天堂の牙城を崩した。一方、携帯型ゲームでは任天堂の「ゲームボーイ」シリーズが世界的にヒットしており、1990年代の後半に発売された同ゲーム機のソフト『ポケットモンスター 赤・緑』は世界中で大ブーム(ポケモンブーム)となった。


スーパーファミコン

Super Nintendo Entertainment System

セガサターン

PlayStation

ゲームボーイ

ゲームボーイカラー

人物
アメリカ合衆国と東西ヨーロッパ
政治

ヘルムート・コール1930年 - 2017年

ジャック・シラク1932年 - 2019年

ジャン・クレティエン1934年 - )

シルヴィオ・ベルルスコーニ1936年 - )

ロマーノ・プローディ1939年 - )

ジョン・メージャー1943年 - )

ゲアハルト・シュレーダー1944年 - )

ビル・クリントン1946年 - )

マッシモ・ダレマ1949年 - )

トニー・ブレア1953年 - )

思想と哲学

サミュエル・フィリップス・ハンティントン1927年 - 2008年

エレーヌ・カレール・ダンコース1929年 - )

イアン・ハッキング1936年 - 2023年

ドミニク・ジャニコー(1937年 - 2002年

ジャレド・ダイアモンド1937年 - )

アンソニー・ギデンズ1938年 - )

フィリップ・ラクー・ラバルト1940年 - 2007年

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef