1990年代の日本
[Wikipedia|▼Menu]
12月2日 - 当時TBSの記者であった秋山豊寛ソ連バイコヌール宇宙基地より宇宙飛行へ出発。日本人では初の宇宙飛行士となり、ジャーナリストでは世界初となる。

大蔵省「土地関連融資の抑制について」(総量規制)通達。

1991年詳細は「1991年の日本」を参照

3月14日 - 広島新交通システム橋桁落下事故が発生する。

4月1日 - 丸の内から新宿副都心東京都庁舎が移転する。

5月14日 - 信楽高原鐵道列車衝突事故が発生する。

5月14日 - 横綱千代の富士貢が5月場所を最後に引退

5月15日 - お立ち台ディスコジュリアナ東京オープン。

6月3日 - 雲仙普賢岳の噴火、火砕流により死者・行方不明者43名。

6月19日 - PKO協力法成立。

6月20日 - 東北新幹線上野駅?東京駅間が開業。

7月11日 - 悪魔の詩を翻訳した五十嵐一・筑波大学教授が暗殺される。(→悪魔の詩訳者殺人事件

8月23日 - 東京で第3回世界陸上競技選手権大会が開催される。

9月1日 - 世界陸上選手権東京大会の男子マラソン谷口浩美が日本人男子として初優勝。

11月5日 - 宮沢喜一内閣発足。

11月13日 - 女優宮沢りえヘアヌード写真集が写真集の日本記録の売り上げを達成。

科学者の飯島澄男によって「カーボンナノチューブ」発見される。

ウォーリーをさがせ!ブームが起こる。

マツダ・787B、日本車としてはじめてル・マン24時間レース総合優勝。

バブル景気が終了、「失われた20年」が始まる。

東京ラブストーリーが大ヒットし社会現象となる。トレンディドラマ全盛期。

1992年詳細は「1992年の日本」を参照

1月26日 - 大相撲貴花田光司が19歳5か月の最年少幕内最高優勝を飾る。

3月14日 - 東海道新幹線のぞみ運行開始。

4月13日 - テレビ朝日系列のテレビアニメ「クレヨンしんちゃん」放送開始。

4月25日 - ロック歌手尾崎豊死去。

4月27日 - 任天堂の長寿ゲームシリーズ、星のカービィシリーズの第1作目「星のカービィ」(ゲームボーイ)が発売。

5月8日 - 大相撲の横綱北勝海信芳が引退を表明。約60年ぶりに横綱不在となる。

5月27日 - 漫画家で「サザエさん」の作者である長谷川町子が死去。

7月1日 - 山形新幹線開業。

7月5日 - 日本テレビバラエティ番組シリーズ「電波少年シリーズ」が放送開始。

7月26日 - 第16回参議院議員選挙

8月27日 - 任天堂の長寿ゲームシリーズ、マリオカートシリーズの第1作目「スーパーマリオカート」(スーパーファミコン)が発売。

東京佐川急便事件が起こる。

9月12日 - 毛利衛スペースシャトルで宇宙飛行。

11月23日 - 風船おじさんが風船28個の飛行船太平洋横断に出発するが、消息不明となる。

12月12日 - 宮澤喜一改造内閣発足。

力士の貴花田光司(後の貴乃花光司)と女優宮沢りえが婚約(翌年の1月に破局)。

100歳を迎えた双子の姉妹きんさん・ぎんさんがテレビなどに取り上げられ、全国的にブームとなる。

KATO&KENテレビバスターズが放送終了。TBSは、8時だョ!全員集合以来続いていた土曜夜8時のドリフ関係番組から23年を経て撤退。

公立の小・中・高等学校で第二土曜日が休校制となる(学校週休2日制)。

三内丸山遺跡の発掘調査が開始される。

1993年詳細は「1993年の日本」を参照

大相撲曙太郎が史上初の外国人横綱となる。

矢ガモ騒動

4月2日 - 日本初の開閉式屋根を持つドーム球場福岡ドームが完成。

自民党からの離党者が相次ぎ、新生党新党さきがけが結成される。

5月15日 - Jリーグが開幕。

6月9日 - 皇太子徳仁親王、小和田雅子と結婚

7月12日 - 北海道南西沖地震奥尻島に壊滅的被害。

7月17日 - 横浜ランドマークタワーが竣工。

7月18日 - 第40回衆議院議員総選挙 - 自由民主党日本社会党が敗北。

55年体制の終結、非自民非共産の細川護熙内閣成立。

NTTドコモPDC方式によるデジタル携帯電話「デジタル・ムーバ」のサービス開始。

8月26日 - レインボーブリッジが開通。

法隆寺奈良県)、姫路城兵庫県)、屋久島鹿児島県)、白神山地青森県秋田県)が、日本で初の世界遺産に登録。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:328 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef