1989年ポーランド議会選挙
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ここでは、政治改革部門の内、下院と上院の選挙制度に関連した部分について取り上げる[1][2]
下院(セイム)選挙制度

現国会を引き継ぐ下院(セイム)460議席の内、65%(299議席)はポーランド統一労働者党(PZPR)とその衛星政党に事前配分(PZPR及び衛星政党枠)。残る35%(161議席)については自由選挙枠とする。なお次回選挙からは100%自由選挙を目指す。

PZPR及び衛星政党枠65%の内、5%はキリスト教系団体(パックス、キリスト教社会連盟、カトリック社会同盟)に配分される。また、PZPR及び衛星政党枠の内、一部は全国区(35議席)で任命される。有効投票の過半数の支持で当選する。


「円卓会議」での合意に基づく各選挙区の定数にPZPR、衛星政党、キリスト教系団体、自由選挙枠をどのように配分するかについては国家評議会が決定する(各選挙区に最低でも1議席を自由選挙枠として割り振る)。

上院(セナト)選挙制度

新設される上院(セナト)100議席については、100%自由選挙枠とする。

各県から2名を選出。

但し、ワルシャワ県とカトヴィツェ県は3名を選出する。

有権者は選挙区定数と同数の複数候補に投票(
完全連記制

大統領職の新設

大統領職を新設(上院と下院で構成される国民会議で選出。候補者は上下両院議員の4分の1以上の推薦で擁立できる)
政党
与党

ポーランド統一労働者党(PZPR)
1948年に結成された共産党時代の政権政党

民主党(SD)
衛星政党。1939年に結成され、進歩的インテリや手工業者、都市住民が中心となった。

統一農民党(ZSL)
衛星政党。1949年11月ポーランド農民党(PSL)と農民党左派が合併して結成された。
野党

独立自主管理労働組合「連帯」(NSZZ"S")
1980年に発足した反政府・民主化運動組織。選挙では1988年12月18日に知識人を中心として結成された「独立自治労組『連帯』委員長委嘱市民委員会(Komitet Obywatelski przy przewodnicz?cym NSZZ "Solidarno??")」(略称:「連帯」市民委員会 KO"S")として候補者リストを提出。

出典:共同通信社『世界年鑑 1989』及び川原彰著『党中央の民主化の構造 1989年革命と比較政治研究の新展開』(有信堂
選挙結果

投票日

第一回投票:1989年
6月4日

第二回投票:1989年6月18日?第一回投票で確定しなかったセイム295議席(PZPR及び衛星政党枠294議席[3]、自由選挙枠1議席)とセナト8議席の決選投票


投票率[4]

第一回投票:62.0%(登録有権者数:27,362,313名)

第二回投票:25.3%(登録有権者数:27,026,146名)

1989年選挙に基づくセイムとセナトの党派別議席数[5]セイム(下院)
460議席PZPR及び衛星政党枠統一労働者党(PZPR)173299
統一農民党(ZSL)76
民主党(SD)27
パックス協会(PAX)10
キリスト教社会連盟(UChS)8
カトリック社会同盟(PZKS)5
自由選挙枠市民議会クラブ(OKP)161
セナト(上院)
100議席市民議会クラブ(OKP)99
無所属1

選挙の結果、「連帯」系はセイムの自由選挙枠(161議席)の全議席と、セナト100議席中99議席(残る1議席は無所属候補[6])を獲得して圧勝した。「連帯」市民委員会のリストから選出された議員は、6月23日に会合を開き、上下両院合同の院内会派「市民議会クラブ」(Obywatelski Klub Parlamentarny、略称:OKP)を結成した。『地下水道』や『灰とダイヤモンド』などの映画を作成した映画監督のアンジェイ・ワイダスヴァウキ選挙区から「連帯」候補として出馬し、当選した[7]

選挙後の7月19日に国民議会(上下両院合同)でヤルゼルスキ将軍が初代大統領に選出、8月24日に「連帯」顧問で経済学者のマゾヴィエツキが下院で首相に選出され、9月7日に「連帯」主導の政権が発足したことで東欧諸国では初となる非共産党政権が成立した。こうして、ポーランド人民共和国は消滅し、新たにポーランド共和国(第三共和制)が成立した。
脚注^ 川原彰著『党中央の民主化の構造 1989年革命と比較政治研究の新展開』(有信堂)103頁‘「危機克服協定」構想の登場’
^ ポーランド資料センター編『ポーランド月報』1989年6月号(通巻87号)6?7頁「下院及び上院の選挙の原則」
^ この中には、全国区で過半数の票を得られず当選者が決まらなかった33議席も含まれている。
^ 登録有権者数と投票率は列国議会同盟(IPU)の ⇒POLAND Parliamentary Chamber: Sejm ELECTIONS HELD IN 1989より
^ 川原彰著『党中央の民主化の構造 1989年革命と比較政治研究の新展開』(有信堂)の125頁、表4?1「新議会の構成」
^ 北西部のピア選挙区で当選したヘンリク・ストクワサ(Henryk Stok?osa)で、かつてはPZPRに所属していたが1982年に「連帯」の活動家を支援したことを理由として同党を除名されていた。出典:「与党上院で議席ゼロ ポーランド第二回投票「連帯」99議席得る」朝日新聞1989年6月20日付7面、縮刷版1989年6月号917頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef