1989年の政治
[Wikipedia|▼Menu]
大統領にヤセル・アラファト議長を選出。

4月9日 - グルジアトビリシで軍と市民が衝突。

4月15日 - 胡耀邦中国共産党総書記心筋梗塞のため死去。

4月16日 - 北京の大学生を中心に胡耀邦追悼集会が行われる。北京市内で民主化を求める小集会が開催される(17日も)。

4月18日 - 北京で大学生を中心に約1万人のデモ。

4月21日 - 北京・天安門広場で約10万人の学生・市民デモ。

4月22日 - 中国民主化デモ、地方都市に波及。

4月25日 - 竹下登首相が退陣を表明する。

4月26日 - 竹下首相の秘書、青木伊平が自殺する。

5月

5月4日 - 北京・天安門広場で約10万人の学生・市民がデモと集会を行う。

5月11日 - モルダビア共産党中央委員会総会開催。モルダビア語(モルドバ語)の公用語化決定。

5月15日 - ゴルバチョフ書記長訪中。ケ小平と会談。中ソ関係改善。

5月17日 - ゴルバチョフ書記長帰国。

5月18日

李鵬首相、天安門広場の学生らを訪問。ウーアルカイシらと会談。

リトアニア、エストニア両最高会議、独ソ不可侵条約の無効を宣言する。


5月20日 - 北京市内に戒厳を宣告。

5月21日 - 趙紫陽総書記解任・失脚。

5月23日 - 北京市内で100万人規模のデモ。

5月25日 - 第一回ソ連人民代議員大会開催(6月9日まで)。

6月

6月1日 - 岡山市市制100周年。

6月2日

自民党両院議員総会で総裁に宇野宗佑外務大臣を選出。

竹下改造内閣が総辞職。


6月3日

宇野内閣発足。内閣官房長官に塩川正十郎、自民党幹事長に橋本龍太郎

ウズベク共和国フェルガナで民族衝突。


6月4日 - 3日から4日にかけて、人民解放軍、デモに参加した市民を虐殺。天安門事件

6月13日 - 西独・ソ連共同宣言。制限主権論ブレジネフ・ドクトリン)を放棄。

6月18日 - ミャンマー軍事政権が同国の英語国号をBurmaからMyanmarに改称。

6月23日 - 中国共産党四中全会、天安門事件を「反革命暴乱」と規定。

6月 - ポーランドで、部分的自由選挙実施。非労働党政党「連帯」が上院過半数を占める。東欧革命のさきがけ。

7月第15回参議院選挙党派別勢力図

7月1日 - 甲府市岐阜市市制100周年。

7月7日 - 堀之内久男農水相、三重県内の演説会で、「女性が政治の世界で使い物になるか。」と発言(後に撤回)。

7月9日 - 坂野重信自治相、「消費税は税率4パーセントが良い。」と発言(後に撤回)。

7月20日 - ビルマの民主化運動指導者アウンサンスーチーが軍事政権により自宅軟禁下に置かれる。

7月23日 - 第15回参議院議員通常選挙自民党歴史的大敗により宇野首相辞意を表明。

7月30日 - ソ連の急進改革派が地域間代議員グループを結成する。

8月

8月10日 - 第1次海部内閣発足。外務大臣に中山太郎、大蔵大臣に橋本龍太郎。自民党幹事長に小沢一郎

8月19日 - ハンガリー汎ヨーロッパ・ピクニックが開催、オーストリアへの亡命者が出る。

9月

9月8日 - ウクライナで民族主義団体「ルフ」(ルーフ)の創設大会。

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef