1988年ソウルオリンピックのハンドボール競技
[Wikipedia|▼Menu]

1988年ソウルオリンピックハンドボール競技(1988ねんソウルオリンピックのハンドボールきょうぎ)は、1988年昭和63年)9月20日から10月1日にかけて男女2種目が実施された。
概要

男子12カ国、女子8カ国が参加して行われた。男子では6カ国ごとに2つのグループに分かれ、総当りの予選リーグを行った。前回大会と同様に決勝ラウンドは実施されず、各組の予選リーグ1位チームが決勝、予選リーグ2位チームが3位決定戦、予選リーグ3位チームが5位決定戦、予選リーグ4位チームが7位決定戦、予選リーグ5位チームが9位決定戦、予選リーグ6位チームが11位決定戦に進み最終順位を決定した。

女子では4カ国ごとに2つのグループに分かれ総当りの予選リーグを行った。予選リーグの上位2チームが1位から4位を決定する決勝ラウンドA組に進出し、下位2チームが5位から8位を決定する決勝ラウンドB組に進み最終順位を決定した。なお、決勝ラウンド各組では、予選リーグでの対戦結果が持ち越されるルールであったため、予選リーグ同組同士が決勝ラウンドで対戦することはなく、予選リーグの結果がそのまま反映された。



競技結果
男子
予選リーグA組

順位国・地域勝敗得点失点差勝点
1 ソビエト連邦-○
24-18○
22-18○
32-19○
26-13○
26-145勝13082+4810
2 ユーゴスラビア
18-24-○
25-21△
19-19○
23-22○
31-233勝1敗1分116109+77
3 スウェーデン
18-22●
21-25-○
20-14○
21-18○
26-123勝2敗10691+156
4 アイスランド
19-32△
19-19●
14-20-○
22-16○
22-152勝2敗1分96102-65
5 アルジェリア●
13-26●
22-23●
18-21●
16-22-○
20-171勝4敗89109-202
6 アメリカ合衆国
14-26●
23-31●
12-26●
15-22●
17-20-5敗81125-440

予選リーグB組

順位国・地域勝敗得点失点差勝点
1 韓国-○
22-20○
29-28○
23-22●
20-23○
33-244勝1敗127117+108
2 ハンガリー
20-22-●
16-19○
18-17○
26-16○
22-193勝2敗10293+96
3 チェコスロバキア
28-29○
19-16-●
21-24○
20-17○
21-173勝2敗109103+66
4 東ドイツ
22-23●
17-18○
24-21-○
21-20○
25-183勝2敗109100+96
5 スペイン
23-20●
16-26●
17-20●
20-21-○
25-192勝3敗101106-54
6 日本
24-33●
19-22●
17-21●
18-25●
19-25-5敗97126-290

11位決定戦

実施日:9月30日

アメリカ合衆国21-24
(11-8), 10-16) 日本

9位決定戦

実施日:9月30日

アルジェリア15-21
(6-11), (9-10) スペイン

7位決定戦

実施日:9月30日

アイスランド29-31
(13-12), (10-11)
(2-2), (3-3), (1-3) 東ドイツ

5位決定戦

実施日:9月30日

スウェーデン27-18
(14-8), (13-10) チェコスロバキア

3位決定戦

実施日:10月1日

ユーゴスラビア27-23
(12-13), (15-10) ハンガリー

決勝戦

実施日:10月1日

ソビエト連邦32-25
(17-11), (15-14) 韓国

最終順位

順位国・地域
1
ソビエト連邦
2 韓国
3 ユーゴスラビア
4 ハンガリー
5 スウェーデン
6 チェコスロバキア
7 東ドイツ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef