1988年の国際F3000選手権
[Wikipedia|▼Menu]

1988年の国際F3000選手権
前年:
1987翌年:1989

1988年の国際F3000選手権は、FIA主催のフォーミュラ3000選手権、4年目のシーズン。4月17日のヘレスで開幕し、10月23日のディジョン・プレノワで閉幕した。24チーム69名のドライバーが参戦し、5種類のシャシー、2種類のエンジンで争われた。
開催スケジュール

ラウンドサーキット開催国開催日周回数距離タイムスピード優勝者ポールポジションファステストラップ
1
ヘレス・サーキット スペイン4月17日474.218=198.246 km1'17:20.02153,811 km/hジョニー・ハーバートジョニー・ハーバートミシェル・トロレ
2ヴァレルンガ・サーキット イタリア5月8日633.2=201.6 km1'13:49.83163.835 km/hグレガー・フォイテクグレガー・フォイテクミシェル・トロレ
3ポー=ヴィル・サーキット フランス5月23日722.76=201.48 km1'29:01.76133.924 km/hロベルト・モレノロベルト・モレノマルコ・アピチェラ
4シルバーストン・サーキット イギリス6月5日424.778=200.676 km0'56:33.83212.87 km/hロベルト・モレノベルトラン・ガショーロベルト・モレノ
5モンツァ・サーキット イタリア6月26日14+175.8=179.8 km0'51:40.552208.763 km/hロベルト・モレノロベルト・モレノジョニー・ハーバート
6エンナ・ペルグーサ イタリア7月17日3+344.95=183.150 km0'56:20.62195.035 km/hピエルルイジ・マルティニオリビエ・グルイヤールピエルルイジ・マルティニ
7ブランズ・ハッチ イギリス8月21日24+184.206=176.652 km0'54:14.20194.35 km/hマーティン・ドネリージョニー・ハーバートマーティン・ドネリー
8バーミンガム市街地コース イギリス8月29日434.04=173.72 km1'00:19.78173.771 km/hロベルト・モレノオリビエ・グルイヤールマーティン・ドネリー
9ブガッティ・サーキット フランス9月25日474.24=199.28 km1'12:15.23166.537 km/hオリビエ・グルイヤールオリビエ・グルイヤールオリビエ・グルイヤール
10ゾルダー・サーキット ベルギー10月16日494.194=205.563 km1.13:30.27167.75 km/hオリビエ・グルイヤールマーティン・ドネリーオリビエ・グルイヤール
11ディジョン・プレノワ・サーキット フランス10月23日543.8=205.2 km1.04:57.03189.559 km/hマーティン・ドネリーロベルト・モレノマーク・ブランデル

注:第5、6、7戦は中断、再スタートとなった。
レース結果とランキング
ドライバーズ・チャンピオンシップ

ポイントは1位から6位まで順に9,6,4,3,2,1ポイントが与えられる。

順位ドライバー国籍チームシャシーエンジンポイント
1ロベルト・モレノ ブラジルブロムレイ・モータースポーツレイナードフォード・コスワース-3999--922-43
2オリビエ・グルイヤール フランスGDBAモータースポーツ(フランス語版)ローラフォード・コスワース24---6--99434
3マーティン・ドネリー イギリスジョーダン・レーシングレイナードフォード・コスワース------966-930


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef