1987年の広島東洋カープ
[Wikipedia|▼Menu]

1987年の広島東洋カープ
成績
セントラルリーグ3位
65勝55敗10分 勝率.542
[1]
本拠地
都市広島県広島市
球場広島市民球場

球団組織
オーナー松田耕平
経営母体松田家(マツダ創業者一族)
監督阿南準郎
選手会長北別府学
キャッチフレーズ
3C - Communication Combination Concentration
≪ 19861988 ≫

テンプレートを表示

1987年の広島東洋カープ(1987ねんのひろしまとうようカープ)では、1987年の広島東洋カープの動向をまとめる。

この年の広島東洋カープは、阿南準郎監督の2年目のシーズンである。
概要

前年で引退した山本浩二の不在の影響が懸念された上に、開幕前に高橋慶彦が球団の激励会への出席を拒否し2週間の出場停止を課されるなど、不穏な状況の中、前監督の古葉竹識率いる大洋との開幕戦でエース北別府学が打たれ敗れる最悪のスタート。それでも投手陣では北別府を始め大野豊川口和久が先発ローテを守り、さらに先発4・5番手には金石昭人長冨浩志、抑えには津田恒実が控えるなど豊富で、チームは因縁の大洋に11連勝するなど首位争いに加わり、7月まで首位の巨人に3.5ゲーム差につけていた。しかし後半戦に入ると逆に大洋に9連敗を喫したのが響き巨人に引き離され、最後は中日に抜かれ3位で終了。打撃陣では引退した山本に代わる4番候補として入団したリチャード・ランスが低打率ながらも本塁打を量産し、ランディ・バースから本塁打王の座を奪取。3年目の正田耕三は巨人の篠塚利夫と首位打者を分け合い、このほかにも主砲の小早川毅彦、高橋と山崎隆造の1・2番コンビなども例年通りの成績を収めた。ベテラン衣笠祥雄は打率が伸び悩んだが、1970年10月19日の巨人戦から続いてきた連続試合出場を2131試合に伸ばして世界記録を更新し(最終的に2215試合)、大洋の古葉監督や阿南監督から花束が贈呈された。さらに中曽根康弘首相から国民栄誉賞を授与されるなど、有終の美を飾ってシーズン終了後に引退した。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー1山崎隆造
2ジョンソン
3長内孝
4ランス
5衣笠祥雄
6長嶋清幸
7正田耕三
8達川光男
9北別府学

1987年セントラル・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位巨人--中日--巨人--巨人--巨人--巨人--巨人--
2位広島1.5巨人0.0広島2.0広島3.5中日4.0広島7.5中日8.0
3位中日3.0広島3.5中日4.0中日6.0広島5.5中日8.5広島11.5
4位大洋5.0ヤクルト10.5ヤクルト11.5ヤクルト16.0ヤクルト16.0ヤクルト17.0ヤクルト19.5
5位ヤクルト5.0大洋10.5大洋12.5大洋20.0大洋18.0大洋20.0大洋22.5
6位阪神6.5阪神13.5阪神17.0阪神29.5阪神31.5阪神34.0阪神37.5


1987年セントラル・リーグ最終成績順位球団勝率
1位読売ジャイアンツ764311.639優勝
2位中日ドラゴンズ685111.5718.0
3位広島東洋カープ655510.54211.5
4位ヤクルトスワローズ58648.47519.5
5位横浜大洋ホエールズ56686.45222.5
6位阪神タイガース41836.33137.5

オールスターゲーム1987詳細は「1987年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照



監督
阿南準郎

監督推薦
津田恒美大野豊川口和久達川光男衣笠祥雄正田耕三小早川毅彦山崎隆造

できごと

6月13日 - 衣笠祥雄が2131試合連続出場の世界新記録[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef