1986_FIFAワールドカップ準々決勝_アルゼンチン対イングランド
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

主審: アリ・ビン・ナセル(英語版)(チュニジア[18]

アルゼンチンイングランド

アルゼンチン

GK18ネリー・プンピード
DF5ホセ・ルイス・ブラウン
DF9ホセ・ルイス・クシューフォ
DF19オスカル・ルジェリ
MF2セルヒオ・バティスタ 60分
MF7ホルヘ・ブルチャガ 75分
MF10ディエゴ・マラドーナ
MF12エクトル・エンリケ
MF14リカルド・ジュスティ
MF16フリオ・オラルティコエチェア
FW11ホルヘ・バルダーノ
途中出場
MF20カルロス・タピア(英語版) 75分
監督
カルロス・ビラルド

イングランド

GK1ピーター・シルトン
DF2ゲーリー・スティーヴンス
DF3ケニー・サンサム
DF14テリー・フェンウィック 9分
DF6テリー・ブッチャー
MF4グレン・ホドル
MF16ピーター・リード 64分
MF17トレヴァー・スティーヴン 74分
MF18スティーヴ・ホッジ
FW10ゲーリー・リネカー
FW20ピーター・ベアズリー
途中出場
FW11クリス・ワドル 64分
FW19ジョン・バーンズ 74分
監督
ボビー・ロブソン


副審
ベルニー・ウジョア・モレラ(英語版)
ボグダン・ドチェフ(英語版、ブルガリア語版)

脚注^ a b cThe conflict lives on Kuper, Simon; Guardian、2002年2月25日
^ a b c d e “Argentina - England FIFA.com”. 2009年2月28日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2009年1月26日閲覧。
^ a b c d e fEngland v Argentina - A history Carlin, John; The Observer、2002年5月19日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef