1986年のスポーツ
[Wikipedia|▼Menu]
9月1日 - 世界選手権自転車競技大会プロ・スプリントで、中野浩一が10連覇達成

10月16日 - ラインホルト・メスナー、人類初の8000m峰14座酸素ボンベなし完全登頂達成

総合競技大会

第1回
アジア冬季競技大会札幌3月1日?8日) - 日本の獲得メダル:金29、銀23、銅6

第1回グッドウィルゲームズモスクワ7月5日?20日

第2回アジア太平洋ろう者競技大会(京都8月

第10回アジア競技大会ソウル9月20日?10月5日) - 日本の獲得メダル:金58、銀76、銅77

第41回かいじ国体(冬季スケートアイスホッケー - 山梨県1月28日?31日、冬季スキーバイアスロン - 北海道2月20日?23日、夏季 - 山梨県・9月7日?10日)天皇杯順位:優勝 山梨県、第2位 東京都、第3位 埼玉県皇后杯順位:優勝 山梨県、第2位 東京都、第3位 愛知県

アイスホッケー

スタンレーカップ決勝(1985-1986シーズン)モントリオール・カナディアンズ (4勝1敗) カルガリー・フレームス

アメリカンフットボール
NFL

AFCチャンピオンシップゲーム1月12日マイアミ・オレンジボウルニューイングランド・ペイトリオッツ 31 - 14 マイアミ・ドルフィンズ

NFCチャンピオンシップゲーム1月12日ソルジャー・フィールドシカゴ・ベアーズ 24 - 0 ロサンゼルス・ラムズ

第20回スーパーボウル1月25日ルイジアナ州ルイジアナ・スーパードームシカゴ・ベアーズ (NFC、初優勝) 46-10 ニューイングランド・ペイトリオッツ (AFC)

日本の大会

第39回
ライスボウル(1月3日国立霞ヶ丘競技場陸上競技場レナウンローバーズ(社会人代表) 45-42 関西学院大学ファイターズ(学生代表)

第41回毎日甲子園ボウル(12月13日兵庫県西宮市阪神甲子園球場京都大学ギャングスターズ(関西学生代表) 49-28 日本大学フェニックス(関東学生代表)

大相撲「1986年の相撲」を参照
競馬
日本のGI競走
中央競馬


桜花賞阪神4月6日) 優勝:メジロラモーヌ、騎手:河内洋

皐月賞中山4月13日) 優勝:ダイナコスモス、騎手:岡部幸雄

天皇賞(春)京都4月29日) 優勝:クシロキング、騎手:岡部幸雄

安田記念東京5月11日) 優勝:ギャロップダイナ 騎手:柴崎勇

優駿牝馬(オークス)(東京・5月18日) 優勝:メジロラモーヌ、騎手:河内洋

東京優駿(日本ダービー)(東京・5月25日) 優勝:ダイナガリバー、騎手:増沢末夫

宝塚記念(阪神・6月1日) 優勝:パーシャンボーイ、 騎手:柴田政人

天皇賞(秋)(東京・10月26日) 優勝:サクラユタカオー、騎手:小島太

エリザベス女王杯(京都・11月2日) 優勝:メジロラモーヌ、騎手:河内洋

菊花賞(京都・11月9日) 優勝:メジロデュレン、騎手:村本善之

マイルチャンピオンシップ(京都・11月16日) 優勝:タカラスチール、騎手:田島良保

ジャパンカップ(東京・11月23日) 優勝:ジュピターアイランド、騎手:パット・エデリー

朝日杯3歳ステークス(中山・12月14日) 優勝:メリーナイス、騎手:根本康広

阪神3歳ステークス(阪神・12月14日) 優勝:ゴールドシチー、騎手:本田優

有馬記念(中山・12月21日) 優勝:ダイナガリバー、騎手:増沢末夫

優駿賞

年度代表馬・最優秀4歳牡馬 ダイナガリバー

最優秀3歳牡馬 メリーナイス・ゴールドシチー

最優秀3歳牝馬 
コーセイ・ドウカンジョー

最優秀4歳牝馬 メジロラモーヌ

最優秀5歳以上牡馬 サクラユタカオー

最優秀5歳以上牝馬 タカラスチール

最優秀スプリンター ニッポーテイオー

最優秀父内国産馬 ミホシンザン

最優秀ダートホース ライフタテヤマ

最優秀障害馬 ハッピールイス

最優秀アラブ ミトモスイセイ

ゴルフ
世界4大大会(男子)

マスターズ優勝者:ジャック・ニクラスアメリカ

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef