1986年の世界スポーツプロトタイプカー選手権
[Wikipedia|▼Menu]

1986年の世界スポーツプロトタイプカー選手権
前年:1985翌年:1987

1986年の世界スポーツプロトタイプカー選手権は、FIAスポーツカー世界選手権の34年目のシーズン。グループC車両がC1、C2の2つのカテゴリーに分かれてそれぞれタイトルを争った。その他IMSA仕様のGTPクラスも独自にタイトルを争った。1986年4月20日イタリアモンツァで開幕し、10月5日日本富士で閉幕するまで、全9戦で争われた。この年からシリーズにスプリントレースも加わり、前年までの世界耐久選手権からシリーズ名が変更になった。


目次

1 開催スケジュール

2 シーズン結果

3 ランキング

3.1 チームズランキング

3.2 C2・チームズランキング


4 参照

5 外部リンク


開催スケジュール

ラウンドレースサーキット開催日
1
コパ・コウロス (360km)†モンツァ・サーキット4月20日
2 コウロス・シルバーストン1000kmシルバーストン・サーキット5月5日
3 ル・マン24時間レースサルト・サーキット5月31日
6月1日
4 100マイレン・フォン・ニュールンベルク†ノリスリンク6月29日
5 シェル・ジェミニ 1000km ブランズ・ハッチ†ブランズ・ハッチ7月20日
6 トロフェオ・シルクカット (360km)†ヘレス・サーキット8月3日
7 ADAC コウロス・ニュルブルクリンク1000kmニュルブルクリンク8月24日
8 コウロス・スパ1000kmスパ・フランコルシャン9月14日
9 富士1000km富士スピードウェイ10月5日

† - ドライバーズタイトルのみ。
シーズン結果

ラウンドサーキットC1優勝チームC2優勝チームポールポジションレポート
C1優勝ドライバーC2優勝ドライバー
1
モンツァ ロスマンズポルシェ ゲプハルト・モータースポーツ アレッサンドロ・ナニーニ

1分32秒37 / ランチア・LC2詳細
ハンス=ヨアヒム・スタック
デレック・ベル
63周 / ポルシェ・962C フランク・イエリンスキー
スタンリー・ディケンズ
2シルバーストン シルクカット・ジャガー スパイス・エンジニアリング アレッサンドロ・ナニーニ

1分10秒81 / ランチア・LC2詳細
エディ・チーバー
デレック・ワーウィック
212周 / ジャガー・XJR-6 ゴードン・スパイス
レイ・ベルム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef