1985年の航空
[Wikipedia|▼Menu]
7月10日 - アエロフロート航空7425便墜落事故。200人が死亡した。これはアエロフロート最悪の航空事故である。

7月29日 - ジェット練習機、川崎重工業T-4が初飛行した。

8月2日 - デルタ航空191便墜落事故ダラスデルタ航空ロッキード L-1011 トライスターが墜落し、135人が死亡した。

8月2日 - 西ドイツ、イギリス、イタリアがユーロファイター タイフーンの開発契約に署名した。

8月12日 - 日本航空123便墜落事故日本航空ボーイング747が、群馬県上野村御巣鷹の尾根に墜落。520人が死亡。これは航空史上2位、単独機による事故では最悪となるものである。

8月22日 - ブリティッシュ・エアツアーズ28M便火災事故。ブリティッシュ・エアツアーズのボーイング737が、マンチェスター国際空港で炎上し55人が死亡した。

9月13日 - 軌道上の人工衛星を破壊する実験が行われ、マクドネル・ダグラスF-15 イーグルが約12,000 mの高度からASM-135ミサイルを発射し目標衛星にMHVを命中させることに成功した。(衛星攻撃兵器

10月3日 - スペースシャトルアトランティスが、最初のミッションを行った。

11月23日?24日 - アテネ発カイロ行きのエジプト航空648便が、国際テロ組織「アブ・ニダル」にハイジャックされた。事件発生から25時間後にエジプトの特殊部隊が強行突入し、犯人との銃撃戦の末、ハイジャック機を奪還したが、この銃撃戦で乗客56名が死亡した。(エジプト航空648便ハイジャック事件

12月3日 - エール・メディテラネが、ATR 42の運用を開始した。

12月12日 - アロー航空1285便(ダグラス DC-8-63CFが、ニューファンドランド島のガンダーから離陸後まもなく墜落し乗員乗客256人全員が死亡。(アロー航空1285便墜落事故

12月21日 - ルーマニアが独自に設計/製造した初のジェット練習機、IAR 99の試作機が初飛行した。

12月24日 - 琉球エアーコミューター株式会社(RAC)が設立された。

1985年に初飛行した機体の画像

フェアチャイルド・リパブリック T-46
(10月15日)

航空に関する賞の受賞者

FAI・ゴールド・エア・メダル:Ralph P. Alex

関連項目

航空に関する年表

航空事故の一覧 (1980年から1999年)

1985年の宇宙飛行










各年の航空
以前

18世紀

1800 -

1800
年代
1810
年代
1820
年代
1830
年代
1840
年代
1850
年代
1860
年代
1870
年代
1880
年代
1890
年代


1900 -

1900190119021903190419051906190719081909

10 -

1910191119121913191419151916191719181919

20 -

1920192119221923192419251926192719281929


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef