1985年の相撲
[Wikipedia|▼Menu]
七月場所(愛知県体育館・7日?21日)幕内最高優勝 : 北天佑勝彦(13勝2敗,2回目) 殊勲賞-北尾、敢闘賞-大乃国、技能賞-北尾、保志十両優勝 : 益荒雄広生(10勝5敗)

九月場所(両国国技館・8日?22日)幕内最高優勝 : 千代の富士貢(15戦全勝,13回目) 殊勲賞-北尾、敢闘賞-琴ヶ梅、技能賞-旭富士十両優勝 : 薩洲洋康貴(10勝5敗)

十一月場所(福岡国際センター・10日?24日)幕内最高優勝 : 千代の富士貢(14勝1敗,14回目) 殊勲賞-北尾、敢闘賞-小錦、技能賞-保志十両優勝 : 若瀬川泰二(10勝5敗)

年間最優秀力士賞(年間最多勝):千代の富士貢(80勝10敗)

誕生

3月10日 - 土佐豊祐哉(最高位:前頭筆頭、所属:時津風部屋、年寄:時津風[2]

3月11日 - 白鵬翔(第69代横綱、所属:宮城野部屋、年寄:宮城野[3][4]

4月30日 - 希善龍貴司(最高位:十両11枚目、所属:木瀬部屋北の湖部屋→木瀬部屋)[5]

5月6日 - 誉富士歓之(最高位:前頭6枚目、所属:伊勢ヶ濱部屋、年寄:楯山[6]

6月7日 - 北勝国英明(最高位:十両6枚目、所属:八角部屋[7]

7月18日 - 明瀬山光彦(最高位:前頭12枚目、所属:木瀬部屋→北の湖部屋→木瀬部屋、年寄:井筒[8]

7月29日 - 隠岐の海歩(最高位:関脇、所属:八角部屋、年寄:君ヶ濱[9]

8月10日 - 鶴竜力三郎(第71代横綱、所属:井筒部屋陸奥部屋、年寄:音羽山

11月22日 - 出羽鳳太一(最高位:十両10枚目、所属:出羽海部屋[10]

死去

1月4日 - 伊勢ノ濱寅之助(最高位:前頭6枚目、所属:根岸部屋中立部屋二子山部屋出羽海部屋、* 1902年【明治35年】)[11]

1月26日 - 松ノ里直市(最高位:前頭3枚目、所属:出羽海部屋、* 1909年【明治42年】)[12]

5月13日 - 栃ノ峯甚一郎(最高位:十両8枚目、所属:春日野部屋、* 1907年【明治40年】)

7月7日 - 大浪妙博(最高位:前頭3枚目、所属:高島部屋、* 1908年【明治41年】)[13]

7月10日 - 高瀬山清(最高位:十両17枚目、所属:若松部屋→西岩部屋→若松部屋、世話人:宮坂、* 1930年【昭和5年】)

8月22日 - 國光鉄太郎(最高位:十両2枚目、所属:楯山部屋伊勢ヶ濱部屋、* 1910年【明治43年】)

10月21日 - 増位山大志郎(最高位:大関、所属:三保ヶ関部屋→出羽海部屋、* 1919年【大正8年】)[14]

11月1日 - 大内山平吉(最高位:大関、所属:双葉山道場→時津風部屋、年寄:立田山、* 1926年【大正15年】)[15]

12月2日 - 大蛇川覚(最高位:十両4枚目、所属:二所ノ関部屋、* 1938年【昭和13年】)

作品

「どすこい!大五郎 高見山物語 ジェシーふり向かないで」(フジテレビ) - 2月7日放送のテレビドラマ。東関(元高見山)・朝潮が出演。

出典^ わんぱく相撲の歴史公式HP
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 274頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 260頁
^ 「元横綱・白鵬が宮城野部屋を継承…日本相撲協会理事会」『スポーツ報知』、2022年7月28日。2022年7月28日閲覧。
^ 「令和2年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2020年5月号別冊付録、ベースボール・マガジン社、18頁。 
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 286頁
^ 北勝国 英明 日本相撲協会公式サイト(2021年8月4日閲覧)
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 293頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 275頁
^ 「平成29年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2017年5月号別冊付録、ベースボール・マガジン社、36頁。 
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 70頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 93頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 79頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 98頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 121頁

参考文献

『相撲』誌各号

『大相撲戦後70年史』(ベースボールマガジン社、2015年)p88










昭和大相撲


江戸時代

明治

大正

昭和

平成

令和

1927年(昭和2年)0
1月場所

3月場所

5月場所

10月場所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef