1985年の南海ホークス
[Wikipedia|▼Menu]

1985年の南海ホークス
成績
パシフィック・リーグ6位
44勝76敗10分 勝率.367
[1]
本拠地
都市大阪府大阪市浪速区
球場大阪球場

球団組織
オーナー川勝傳
経営母体南海電気鉄道
監督穴吹義雄
≪ 19841986 ≫

テンプレートを表示

1985年の南海ホークス(1985ねんのなんかいホークス)では、1985年の南海ホークスにおける動向をまとめる。

この年の南海ホークスは、穴吹義雄監督の3年目のシーズンである。
概要

穴吹監督3年目のチームはAクラス入りが期待されたものの、前年藤原満の背番号7を継いだ久保寺雄二が年明け早々急性心不全で死去するハプニングが発生。久保寺の死去を受け、穴吹監督は「彼のためにもAクラス入りする」と宣言。チームは4月を勝率5割で終え5月反攻が期待されたが、その5月を9勝13敗で負け越すと黒星が先行。最終的には前半戦を5位で終えるものの、8月に7勝17敗と借金10を重ねて日本ハムに代わって最下位に転落。終盤はほとんど勝てなくなり、最終的に44勝76敗10分で3年ぶりの最下位に沈み、穴吹監督は辞任した。投手陣はダブル山内(山内和宏山内孝徳)がこの年もエースとして奮闘し、山内和は11勝を、山内孝は10勝をそれぞれあげて穴吹監督の期待に応えた。ダブル山内を除く若手投手は3年目の藤本修二が最多敗を記録し、藤本と同期の畠山準はわずか1勝しかできず、井上祐二もわずか2勝にとどまるなど成績が伸び悩み、チーム防御率5.05はリーグ5位に終わった。打撃陣もジェフ・ドイルクリス・ナイマンなどが奮闘するも149本塁打はリーグ最下位で、得点・安打もリーグ最下位に終わったほか、失策も127個でリーグ最低に終わった。
チーム成績
レギュラーシーズン

開幕オーダー[2]1中河埜敬幸
2二ドイル
3左岡本圭右
4指門田博光
5右山本和範
6一ナイマン
7三立石充男
8遊定岡智秋
9捕吉田博之
山内孝徳

1985年パシフィック・リーグ順位変動順位4月終了時5月終了時6月終了時7月終了時8月終了時9月終了時最終成績
1位近鉄--西武--西武--西武--西武--西武--西武--
2位西武0.5近鉄6.0阪急6.0近鉄9.5近鉄12.0近鉄15.0ロッテ15.0
3位南海3.0ロッテ近鉄8.0阪急10.5阪急14.5阪急17.0近鉄15.5
4位阪急3.5南海9.5ロッテロッテ12.5ロッテ17.5ロッテ17.5阪急15.5
5位ロッテ3.5阪急10.5南海13.0南海18.0日本ハム19.5日本ハム21.5日本ハム23.0
6位日本ハム7.5日本ハム13.0日本ハム16.0日本ハム18.5南海26.5南海28.0南海33.0
期間
成績8勝8敗2分
勝率.5009勝13敗1分
勝率.4096勝11敗1分
勝率.3535勝9敗2分
勝率.3577勝17敗1分
勝率.2928勝8敗2分
勝率.5001勝10敗1分
勝率.091

[3][4][5][6][7][8]

1985年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
1位西武ライオンズ79456.637優勝
2位ロッテオリオンズ64606.51615.0
3位近鉄バファローズ63607.512215.5
4位阪急ブレーブス64615.512015.5
5位日本ハムファイターズ536512.44923.0
6位南海ホークス447610.36733.0

[1]
個人成績
投手成績

色付きは規定投球回数(130イニング)以上の選手

太字はリーグ最高

選手














h


















h






W
H
I
P

 
/山内孝徳3231142410120862202.12283137485101231074.761.31
/藤本修二37319308170877196.12152383681601291185.411.52
/加藤伸一34219109111818189.1180328797921100864.091.41
/山内和宏292650011110740164.2169299066800101894.861.57
/井上祐二3392002130460105.010813422512078635.401.43
/矢野実40000023728868.0679220391035334.371.31
/藤田学18610014020043.057416280034306.281.70
/畠山準13200013017538.24511140222024214.891.53
/竹口昭範25200001016737.0418202110032276.571.65
/大坪幸夫12000000010524.23356090014145.111.58
/大津一洋14100000011023.2284120120018124.561.69
/大久保学1200000019418.127512251018178.352.13
/中条善伸2310000108117.12149171017115.711.73
/青井要70000000368.08281401777.882.00
/森口益光30000000275.191213007711.812.06
/山川周一1000000030.0112000033--

打撃成績

色付きは規定打席(403打席)以上の選手

太字はリーグ最高

選手











































O
P
S

 
/山本和範1305424727312517415195571474548213438.265.346.413.759
/ナイマン1214774257912122126223781370147546711.285.361.525.885
/ドイル120468406621072241618544571224612525.264.340.456.796
/門田博光11446638363104122231896200047881889.272.393.493.886


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef