1984年サラエボオリンピックのアルペンスキー競技
[Wikipedia|▼Menu]

1984年サラエボオリンピックアルペンスキー競技(1984ねんサラエボオリンピックのアルペンスキーきょうぎ)は、1984年2月13日から2月19日までの競技日程で実施された。
概要

男女それぞれ3種目で争われた。
競技結果
男子

種目金銀銅
男子滑降 ウィリアム・ジョンソン
アメリカ合衆国 (USA)1分45秒59 ペーター・ミュラー
スイス (SUI)1分45秒86 アントン・シュタイナー
オーストリア (AUT)1分45秒95
男子大回転 マックス・ユーレン
スイス (SUI)2分41秒18 ユーレ・フランコ
ユーゴスラビア (YUG)2分41秒41 アンドレアス・ヴェンツェル
リヒテンシュタイン (LIE)2分41秒75
男子回転 フィリップ・メーア
アメリカ合衆国 (USA)1分39秒41 スティーヴ・メーア
アメリカ合衆国 (USA)1分39秒62 ディディエ・ブーヴェ
フランス (FRA)1分40秒20

女子

種目金銀銅
女子滑降 ミケラ・フィジーニ
スイス (SUI)1分13秒36 マリア・ヴァリザー
スイス (SUI)1分13秒41 オルガ・ハルヴァトヴァー
チェコスロバキア (TCH)1分13秒53
女子大回転 デビー・アームストロング
アメリカ合衆国 (USA)2分20秒98 クリスティン・クーパー
アメリカ合衆国 (USA)2分21秒38 ペリーヌ・ペラン
フランス (FRA)2分21秒40
女子回転 パオレッタ・マゴニ
イタリア (ITA)1分36秒47 ペリーヌ・ペラン
フランス (FRA)1分37秒38 ウルズラ・コンツェット
リヒテンシュタイン (LIE)1分37秒50

各国メダル数

順国・地域金銀銅計
1
アメリカ合衆国 (USA)3205
2 スイス (SUI)2204
3 イタリア (ITA)1001
4 フランス (FRA)0123
5 ユーゴスラビア (YUG)0101
6 リヒテンシュタイン (LIE)0022
7 オーストリア (AUT)0011
チェコスロバキア (TCH)0011

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル オリンピック

olympic.org










オリンピックのアルペンスキー競技
メダリスト一覧


1936

1948

1952

1956

1960

1964


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef