1984年の日本シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

1984年の日本シリーズ
ゲームデータ
日本一
広島東洋カープ
4年ぶり3回目
4勝3敗
試合日程1984年昭和59年)10月13日 - 10月22日
最高殊勲選手長嶋清幸
敢闘賞選手山沖之彦
チームデータ
広島東洋カープ()
監督古葉竹識
シーズン成績75勝45敗10分(シーズン1位) 
阪急ブレーブス()
監督上田利治
シーズン成績75勝45敗10分(シーズン1位)
日本シリーズ ≪ 1983 1985 ≫
テンプレートを表示

1984年の日本シリーズ(1984ねんのにっぽんシリーズ、1984ねんのにほんシリーズ)は、1984年昭和59年)10月13日から10月22日まで行われたセ・リーグ優勝チームの広島東洋カープパ・リーグ優勝チームの阪急ブレーブスによる35回目のプロ野球日本選手権シリーズである。
概要

上田利治監督率いる阪急ブレーブス古葉竹識監督率いる広島東洋カープの対決(1975年以来)となった1984年の日本シリーズは、広島が4勝3敗で勝利し4年ぶり3度目の日本一を決めた。

東海地方以西の球団同士の日本シリーズは1954年1964年、1975年、1979年1980年に次いで6回目となった。

なお、広島はこの年の日本シリーズを最後に日本一から遠ざかることになっていく。
試合結果

1984年 日本シリーズ日付試合ビジター球団(先攻)スコアホーム球団(後攻)開催球場
10月13日(土)第1戦阪急ブレーブス2 - 3広島東洋カープ広島市民球場
10月14日(日)第2戦阪急ブレーブス5 - 2広島東洋カープ
10月15日(月)移動日
10月16日(火)第3戦広島東洋カープ8 - 3阪急ブレーブス阪急西宮球場
10月17日(水)第4戦雨天中止
10月18日(木)広島東洋カープ3 - 2阪急ブレーブス
10月19日(金)第5戦広島東洋カープ2 - 6阪急ブレーブス
10月20日(土)移動日
10月21日(日)第6戦阪急ブレーブス8 - 3広島東洋カープ広島市民球場
10月22日(月)第7戦阪急ブレーブス2 - 7広島東洋カープ
優勝:広島東洋カープ(4年ぶり3回目)

第1戦

10月13日:広島市民球場(入場者:28863人)


チーム123456789RHE
阪急001100000271
広島00100002X361

急:山田(8回)

広:山根(7回)、小林(2回)

:小林(1勝)  :山田(1敗)  

本塁打
急:福原1号ソロ(3回・山根)
広:長嶋1号2ラン(8回・山田)

審判
[球審]福井
[塁審]前川(一)、平光(二)、大野(三)
[外審]井上(左)、藤本(右)

試合時間:2時間40分

先発は広島が山根和夫、阪急が山田久志

阪急が3回表、福原峰夫の1号本塁打で先制。広島はその裏、山本浩二の左前適時打で1-1の同点とする。阪急は4回表、二死から小林晋哉が左前安打で出塁し次打者の藤田浩雅の打席で盗塁したが、広島の捕手達川光男の二塁への送球が小林の体に当たりボールが左前に転がる間に小林が一気に本塁へ生還し、2-1と勝ち越す。

1点を追う広島は8回裏、先頭の山崎隆造が遊撃手弓岡敬二郎のエラーで出塁。1死後、山本浩が遊撃ゴロを打ち併殺と思われたが、送球を受けた二塁手の福原が一塁へ悪送球し、2死一塁と走者が残る。ここで長嶋清幸が左翼ポール際へ1号2点本塁打を打ち、3-2と逆転した。打球が上がった瞬間、山田は「完全に打ち取った」と確信しベンチへ戻りかけ長嶋も「外角球に詰まった。ダメ」と観念したが、打球は右翼から左翼へ流れる風に乗って伸びていき、これを左翼手の福本豊がフェンスによじ登って捕球しようとしたが、左翼席最前列に飛び込む本塁打となった[1]

広島は8回表から登板した小林誠二が9回も阪急の攻撃を0点に抑え、3-2で勝利。小林は西武ライオンズ在籍時の1982年に中日ドラゴンズとの日本シリーズで勝利投手となっており、シリーズ史上初めてセ・パ両リーグでの勝利投手となった[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef