1983年アメリカ東グランプリ
[Wikipedia|▼Menu]

 1983年アメリカ東グランプリレース詳細
日程1983年シーズン第7戦
決勝開催日6月5日
開催地デトロイト市街地コース
アメリカ合衆国 デトロイト
コース長4.0233km
レース距離60周(241.401km)
決勝日天候晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバー.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

ルネ・アルヌー

タイム1'44.734
ファステストラップ
ドライバー ジョン・ワトソン
タイム1'47.668(Lap 55)
決勝順位
優勝

ミケーレ・アルボレート
1:50'53.669

2位

ケケ・ロズベルグ

3位

ジョン・ワトソン

1983年アメリカ東グランプリは、1983年F1世界選手権の第7戦として、1983年6月5日デトロイト市街地コースで開催された。
概要

アメリカでのF1レースは、第2戦のロングビーチに次いでこのシーズンで2度目となった。またフォードの地元デトロイトでのF1開催は、前年1982年に次いで2度目だった。
予選
決勝

アルボレートが優勝した。これはフォードにとって地元デトロイトでの勝利であるとともに、DFVシリーズにとってF1世界選手権レースでの最後の勝利、通算155勝目となった(アルボレートはDFV改良版のDFYを使用した)。また、DFV(DFY)エンジン搭載車で表彰台を独占した。
結果
予選結果

順位Noドライバーコンストラクタ1回目2回目
128
ルネ・アルヌーフェラーリ2'08.8511'44.734
25 ネルソン・ピケブラバムBMW2'11.5061'44.933
327 パトリック・タンベイフェラーリ2'10.9941'45.991
411 エリオ・デ・アンジェリスロータスルノー2'09.6011'46.258
529 マルク・スレールアロウズフォード2'09.2921'46.745
63 ミケーレ・アルボレートティレルフォード2'08.1981'47.013
716 エディ・チーバールノー2'08.4181'47.334
822 アンドレア・デ・チェザリスアルファロメオ2'08.0341'47.453
935 デレック・ワーウィックトールマンハート-1'47.534
1030 ティエリー・ブーツェンアロウズフォード2'11.1071'47.586
1133 ロベルト・ゲレーロセオドールフォード2'08.4961'47.701
121 ケケ・ロズベルグウィリアムズフォード2'06.3821'47.728
1315 アラン・プロストルノー2'15.7311'47.855
1412 ナイジェル・マンセルロータスフォード2'07.7921'48.395
156 リカルド・パトレーゼブラバムBMW2'17.4891'48.537
164 ダニー・サリバンティレルフォード2'18.7581'48.648
1736 ブルーノ・ジャコメリトールマンハート2'13.2051'48.785
188 ニキ・ラウダマクラーレンフォード2'09.0191'48.992
1925 ジャン=ピエール・ジャリエリジェフォード2'07.6521'48.994
202 ジャック・ラフィットウィリアムズフォード2'13.0801'49.245
217 ジョン・ワトソンマクラーレンフォード2'10.6321'49.250
229 マンフレッド・ヴィンケルホックATSBMW2'12.0921'49.466
2326 ラウル・ボーセルリジェフォード2'12.1641'49.540
2432 ピエルカルロ・ギンザーニオゼッラアルファロメオ2'15.5561'49.885
2523 マウロ・バルディアルファロメオ2'11.1691'49.916
2634 ジョニー・チェコットセオドールフォード2'14.5471'51.709
DNQ31 コラード・ファビオゼッラフォード2'15.0851'53.516

決勝結果

順位No.ドライバーコンストラクタ周回タイム/リタイヤグリッドポイント
13
ミケーレ・アルボレートティレルフォード601:50'53.66969
21 ケケ・ロズベルグウィリアムズフォード60+7.702126
37 ジョン・ワトソンマクラーレンフォード60+9.283214
45 ネルソン・ピケブラバムBMW60+1'12.18523
52 ジャック・ラフィットウィリアムズフォード60+1'32.603202
612 ナイジェル・マンセルロータスフォード591周遅れ141
730 ティエリー・ブーツェンアロウズフォード591周遅れ10 
815 アラン・プロストルノー591周遅れ13 
936 ブルーノ・ジャコメリトールマンハート591周遅れ17 
1026 ラウル・ボーセルリジェフォード582周遅れ23 
1129 マルク・スレールアロウズフォード582周遅れ5 
1223 マウロ・バルディアルファロメオ564周遅れ25 
138 ニキ・ラウダマクラーレンフォード49サスペンション18 
NC33 ロベルト・ゲレーロセオドールフォード38規定周回数不足11 
Ret34 ジョニー・チェコットセオドールフォード34ギアボックス26 
Ret22 アンドレア・デ・チェザリスアルファロメオ33ターボ8 
Ret28 ルネ・アルヌーフェラーリ31電気系1 
Ret4 ダニー・サリバンティレルフォード30電気系16 
Ret25 ジャン=ピエール・ジャリエリジェフォード29ホイール19 
Ret9 マンフレッド・ヴィンケルホックATSBMW26事故22 
Ret35 デレック・ワーウィックトールマンハート25エンジン9 
Ret6 リカルド・パトレーゼブラバムBMW24ブレーキ15 
Ret11 エリオ・デ・アンジェリスロータスルノー5ギアボックス4 
Ret16 エディ・チーバールノー4接触7 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef