1982年の阪急ブレーブス
[Wikipedia|▼Menu]

1982年の阪急ブレーブス
成績
パシフィック・リーグ4位
62勝60敗8分 勝率.508
[1]
前期2位33勝28敗4分
勝率.541[1]
後期5位29勝32敗4分
勝率.475[1]
本拠地
都市兵庫県西宮市
球場阪急西宮球場

球団組織
オーナー柴谷貞雄
経営母体阪急電鉄
監督上田利治
≪ 19811983 ≫

テンプレートを表示

1982年の阪急ブレーブスでは、1982年の阪急ブレーブスにおける動向をまとめる。

この年の阪急ブレーブスは、第2次上田利治監督体制の2年目(通算7年目)のシーズンである。
概要

上田監督1年目を2位で終えたチームは専修大学山沖之彦をドラフト1位で獲得してベテランに頼る投手陣の強化を図ったが、打撃陣は前年と不変だった。こうしてスタートした1982年のシーズンだったが、前期は西武近鉄と首位を争い惜しくも2位で終了。後期は西武の出遅れもあり8月には日本ハムに次ぐ2位につけるが島谷金二加藤英司ボビー・マルカーノなどの打撃陣が息切れ。9月以降は近鉄や前期最下位のロッテに抜かれて5位に転落したのが響いてシーズン勝ち越しながらも通算成績は4位で終了した。投手陣では山田久志今井雄太郎などがローテを守ったが、ルーキーの山沖は打線の援護に恵まれず7勝15敗と負け越した。打撃陣は若手の台頭があったが、前述のベテラン選手が息切れしたのが響いて2年連続のAクラスはならなかった。4年連続優勝を逃した成績不振の取らされる形で打撃コーチは長池徳士は解任された[2]。シーズン終了後加藤は水谷実雄との交換トレードで広島へ移籍し、かつてのリリーフエース・山口高志をはじめ代打の切り札・高井保弘大橋穣、2番手捕手の河村健一郎1977年中日から移籍し中心打者として活躍した島谷などベテラン選手が引退し、マルカーノがヤクルトへ移籍するなどチームは転換期を迎えることになる。
チーム成績
レギュラーシーズン

オーダー変遷前期開幕:4/45/46/1後期開幕:7/28/19/1
1
福本豊中福本豊中福本豊中福本豊中福本豊中福本豊
2簑田浩二右簑田浩二右簑田浩二右簑田浩二右簑田浩二左小林晋哉
3加藤英司指加藤英司指加藤英司指加藤英司指加藤英司右簑田浩二
4マルカーノ二マルカーノ二マルカーノ二マルカーノ二マルカーノ二マルカーノ
5ケージ一ケージ一ケージ一ケージ一ケージ一加藤英司
6小林晋哉三島谷金二遊松永浩美左小林晋哉捕中沢伸二三松永浩美
7島谷金二山森雅文[注 1]左小林晋哉遊松永浩美三島谷金二指石嶺和彦
8中沢伸二捕中沢伸二三島谷金二三島谷金二左有賀佳弘[注 2]捕中沢伸二
9弓岡敬二郎遊弓岡敬二郎捕中沢伸二捕中沢伸二遊松永浩美遊弓岡敬二郎
山田久志投山田久志投山田久志投山田久志投永本裕章今井雄太郎

8月1日はダブルヘッダー第1試合。[3]1982年パシフィック・リーグ順位変動

前期順位4月終了時5月終了時前期最終
1位西武--西武--西武--
2位近鉄1.0阪急3.0阪急2.0
3位日本ハム3.5近鉄4.0近鉄3.0
4位南海4.5日本ハム5.5日本ハム3.0
5位阪急4.5南海6.0南海8.0
6位ロッテロッテ11.5ロッテ11.0

後期順位7月終了時8月終了時後期成績
1位日本ハム--日本ハム--日本ハム--
2位阪急3.5阪急6.5近鉄4.5
3位ロッテ3.5西武7.5西武5.5
4位南海5.0近鉄8.0ロッテ7.0
5位西武5.5ロッテ9.5阪急7.5
6位近鉄6.5南海10.5南海11.5

前期最終成績順位球団勝率
1位西武ライオンズ36272.571優勝
2位阪急ブレーブス33284.5412.0
3位近鉄バファローズ30278.5263.0
4位日本ハムファイターズ32294.5253.0
5位南海ホークス27344.4438.0
6位ロッテオリオンズ23366.39011.0

後期最終成績順位球団勝率
1位日本ハムファイターズ35237.603優勝
2位近鉄バファローズ33302.5244.5
3位西武ライオンズ32312.5085.5
4位ロッテオリオンズ31331.4847.0
5位阪急ブレーブス29324.4757.5
6位南海ホークス26372.41311.5


1982年パシフィック・リーグ最終成績順位球団勝率
1位西武ライオンズ68584.540優勝
2位日本ハムファイターズ675211.563-2.5
3位近鉄バファローズ635710.5252.0
4位阪急ブレーブス62608.5084.0
5位ロッテオリオンズ54697.43912.5
6位南海ホークス53716.42714.0

*優勝はプレーオフで決定。2位以下はプレーオフの結果に関係なく勝率順で決定[1]
オールスターゲーム1982詳細は「1982年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照

選出選手及びスタッフポジション名前選出回数
コーチ上田利治
投手山田久志11
捕手中沢伸二5
内野手加藤英司11
外野手福本豊12


太字はファン投票で選ばれた選手。

できごと
選手・スタッフ

 阪急ブレーブス 1982


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef