1981年の相撲
[Wikipedia|▼Menu]
十一月場所(福岡国際センター・8日?22日)幕内最高優勝 : 千代の富士貢(12勝3敗,3回目) 殊勲賞-朝汐、敢闘賞-隆の里、栃赤城、技能賞佐田の海十両優勝 : 若獅子茂憲(11勝4敗)

年間最優秀力士賞:千代の富士貢(65勝13敗12休)

年間最多勝:北の湖敏満(69勝15敗6休)

誕生

1月2日 - 総一(十両呼出、所属:二十山部屋北の湖部屋山響部屋

3月10日 - 黒海太(最高位:小結、所属:追手風部屋[1]

4月16日 - 豊真将紀行(最高位:小結、所属:錣山部屋、年寄:立田川[2]

5月18日 - 大岩戸義之(最高位:前頭16枚目、所属:八角部屋[3]

5月31日 - 里山浩作(最高位:前頭12枚目、所属:三保ヶ関部屋尾上部屋、年寄:千賀ノ浦[4]

6月17日 - 琴禮巨樹(最高位:十両5枚目、所属:佐渡ヶ嶽部屋[5]

7月13日 - 木村山守(最高位:前頭7枚目、所属:春日野部屋、年寄:岩友[6]

7月16日 - 白乃波寿洋(最高位:十両4枚目、所属:三保ヶ関部屋→尾上部屋)[7]

8月7日 - 朝赤龍太郎(最高位:関脇、所属:若松部屋高砂部屋、年寄:高砂[8]

12月21日 - 磋牙司洋之(最高位:前頭9枚目、所属:入間川部屋[9]

死去

4月24日 - 大達信太郎(最高位:十両8枚目、所属:高砂部屋、年寄:、* 1921年【大正10年】)

5月18日 - 大平山圭四郎(最高位:十両4枚目、所属:春日野部屋、* 1910年【明治43年】)

5月21日 - 鯱ノ里一郎(最高位:前頭3枚目、所属:若松部屋、* 1914年【大正3年】)[10]

6月7日 - 琴ヶM貞雄(最高位:大関、所属:二所ノ関部屋佐渡ヶ嶽部屋、年寄:尾車、* 1927年【昭和2年】)[11]

9月11日 - 緑國政雄(最高位:前頭9枚目、所属:立浪部屋、年寄:八角、* 1919年【大正8年】)[12]

9月20日 - 大ノ海久光(最高位:前頭3枚目、所属:二所ノ関部屋、* 1916年【大正5年】)[13]

出典^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 258頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 264頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 285頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 267頁
^ 琴禮 巨樹 日本相撲協会公式サイト(2021年8月4日閲覧)
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 271頁
^ 白乃波 寿洋 日本相撲協会公式サイト(2021年8月4日閲覧)
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 257頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 276頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 88頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 126頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 106頁
^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 108頁

参考文献

『相撲』誌各号

『大相撲戦後70年史』(ベースボールマガジン社、2015年)p83










昭和大相撲


江戸時代

明治

大正

昭和

平成

令和

1927年(昭和2年)0
1月場所

3月場所

5月場所

10月場所

1928年(昭和3年)0

1月場所

3月場所

5月場所

10月場所

1929年(昭和4年)0

1月場所

3月場所

5月場所

9月場所

1930年(昭和5年)0

1月場所

3月場所

5月場所

10月場所

1931年(昭和6年)0

1月場所

3月場所

5月場所

10月場所

1932年(昭和7年)0

1月場所

2月場所

3月場所

5月場所

10月場所

1933年(昭和8年)0

1月場所

5月場所

1934年(昭和9年)0

1月場所

5月場所

1935年(昭和10年)

1月場所

5月場所

1936年(昭和11年)

1月場所

5月場所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef