1981年の日本シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

1981年の日本シリーズ
ゲームデータ
日本一
読売ジャイアンツ
8年ぶり16回目
4勝2敗
試合日程1981年10月17日-10月25日
最高殊勲選手西本聖
敢闘賞選手井上弘昭
チームデータ
読売ジャイアンツ()
監督藤田元司
シーズン成績73勝48敗9分(シーズン1位) 
日本ハムファイターズ()
監督大沢啓二
シーズン成績68勝54敗8分(後期1位・PO優勝)
パリーグプレーオフ
1981年のパシフィック・リーグプレーオフ
日本シリーズ ≪ 1980 1982 ≫
テンプレートを表示

1981年の日本シリーズ(1981ねんのにっぽんシリーズ、1981ねんのにほんシリーズ)は、1981年10月17日から10月25日まで行われたセントラル・リーグ(セ・リーグ)優勝チームの読売ジャイアンツ(巨人)とパシフィック・リーグ(パ・リーグ)優勝チームの日本ハムファイターズによる第32回プロ野球日本選手権シリーズである。
概要

就任1年目の藤田元司監督が率いる巨人と、就任6年目で初の優勝を果たした大沢啓二監督の日本ハム[1]とが初めて対戦した日本シリーズである。この年は両チームとも後楽園球場を本拠地としていた[2]ため、後楽園シリーズと称された。「西暦の奇数年は第1・2・6・7戦をパ・リーグ、第3?5戦をセ・リーグの主管で開催する」という規定に基づき、第1・2・6戦(行われていた場合は第7戦も)は日本ハム、第3?5戦は巨人の主管で開催された。全試合が同一の野球場で開催された唯一の日本シリーズとなる[3][4]2004年に日本ハムが北海道(このときは札幌ドーム)へ本拠地を移したことにより複数のチームが同一の野球場を本拠地とする状態が解消されたため、同年以降は何らかの事情により日本シリーズ出場チームがホームゲーム扱いの試合の全てを自チームの本拠地でない野球場で開催しない限り、このような日本シリーズが発生する可能性はなくなった。
試合結果

1981年 日本シリーズ日付試合ビジター球団(先攻)スコアホーム球団(後攻)開催球場
10月17日(土)第1戦読売ジャイアンツ5 - 6日本ハムファイターズ後楽園球場
10月18日(日)第2戦読売ジャイアンツ2 - 1日本ハムファイターズ
10月19日(月)休養日
10月20日(火)第3戦日本ハムファイターズ3 - 2読売ジャイアンツ後楽園球場
10月21日(水)第4戦日本ハムファイターズ2 - 8読売ジャイアンツ
10月22日(木)第5戦雨天中止
10月23日(金)日本ハムファイターズ0 - 9読売ジャイアンツ
10月24日(土)休養日
10月25日(日)第6戦読売ジャイアンツ6 - 3日本ハムファイターズ後楽園球場
優勝:読売ジャイアンツ(8年ぶり16回目)

第1戦


10月17日:後楽園(試合開始:13時、入場者:36,056人)  123456789
RHE
読売ジャイアンツ0000001315111
日本ハムファイターズ101101011x6122

:工藤(1勝)  :角(1敗)  

本塁打
[巨]:松原1号ソロ(9回・江夏)
[日]:ソレイタ1号ソロ(1回・江川)、柏原1号ソロ(4回・江川)、岡持1号ソロ(8回・加藤)

審判
[球審]前川
[塁審]岡田和(一)、岡田哲(二)、福井(三)
[外審]藤本(左)、谷村(右)

試合時間:3時間1分

日本ハムのホームゲームとして行われた第1戦。巨人の先発は江川卓、日本ハムの先発は巨人時代シリーズ男として鳴らしたベテラン高橋一三。初回、いきなりトニー・ソレイタの左方向への本塁打で日本ハムが先制。3回高代延博の犠飛、4回柏原純一の本塁打、6回菅野光夫の適時打と小刻みに点を重ねた。一方の巨人は負けじと7回、江川の代打・平田薫、1番の松本匡史の連続適時2塁打で1点を返し、8回1死から登板のリリーフエース江夏豊を投入。しかしその江夏から9番の平田、1番松本匡で同点に追いついた。日本ハムは、その裏、岡持和彦の本塁打で勝ち越したが、9回、江夏が3番に入っていた加藤初の代打、松原誠に同点本塁打を浴び、途中降板。だが、その裏から登板した巨人のリリーフエース・角三男に対し、代打・井上弘昭の左前適時打で日本ハムがサヨナラ勝ち。両チームともリリーフエースが崩れる波乱の幕開けとなった。

公式記録関係(日本野球機構ページ)
第2戦


10月18日:後楽園(試合開始:13時、入場者:42,376人)  123456789
RHE
読売ジャイアンツ0000000202110
日本ハムファイターズ100000000120

:西本(1勝)  :間柴(1敗)  

本塁打
[巨]:ホワイト1号2ラン(8回・間柴)
[日]:ソレイタ2号ソロ(1回・西本)

審判
[球審]谷村
[塁審]藤本(一)、岡田和(二)、岡田哲(三)
[外審]平光(左)、村田(右)

試合時間:2時間51分

日本ハムの先発はシーズン15勝無敗を記録した間柴茂有、巨人は沢村栄治賞に輝いた西本聖。初回、ソレイタが第1戦に続き、第1打席で先制本塁打をかけるが、西本はその後8回まで1本の安打も許さないほぼ完璧な投球。一方の間柴は毎回のように安打を許すが粘って点を与えない。しかし8回、安打の中畑清を一塁に置いてロイ・ホワイトが右方向へ逆転2点本塁打。西本は9回、再びソレイタの二塁打でピンチを迎えるが、最後は服部敏和を10個目の三振に仕留め、完投勝利。許した安打はソレイタの2本だけだった。

このソレイタへの投球について、第1戦の先発投手であった江川は、後に、巨人側は「ソレイタがアウトコースのストレートにどこまで(バットが)届くのかということ」が事前の問題点であり、外角の球を2試合続けて本塁打にされたので、これ以降、内角を攻めてソレイタを抑えた、と振り返っている[5]

公式記録関係(日本野球機構ページ)
第3戦


10月20日:後楽園(試合開始:13時、入場者:36,180人)  123456789
RHE
日本ハムファイターズ0100020003101
読売ジャイアンツ200000000260

:工藤(2勝)  :定岡(1敗)  S:江夏(1S)  

本塁打
[巨]:中畑1号2ラン(1回・岡部)

審判
[球審]村田
[塁審]平光(一)、藤本(二)、岡田和(三)
[外審]前川(左)、福井(右)

試合時間:3時間23分

ホーム、ビジターと両軍ベンチが入れ替わっての第3戦。巨人はこの年11勝の定岡正二、日本ハムは防御率リーグ1位の岡部憲章。1回、中畑の2点本塁打で巨人が先制するが、日本ハムは2回、菅野の内野ゴロの間に1点差とし、6回、鍵谷康司の2点適時2塁打で逆転に成功さ、 小刻みな継投から最後は江夏が登板。岡部から村上雅則-工藤幹夫-江夏とタイプの違う投手の継投で巨人打線を交わすという大沢の継投策が的中[6]し、日本ハムが2勝目を挙げた。巨人は2回以降打線が沈黙し、投手陣の好投も報われなかった。

公式記録関係(日本野球機構ページ)
第4戦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef